fc2ブログ

ピエール氏 療養中。

221-1.jpg 



ピエールさんの様子が昨日の夜からどうもおかしい。

冬なのであんまり出てこないのは毎年のことだけど
ご飯の時のテンションがいつもの50%で
管理人の足に飛びついてこないし走ってこない。
でもご飯は完食。


ソファには飛び乗るくせに降りるのを躊躇するし
歩き方もいつもよりも小股な気がするし
シッポの角度もいつもより10度くらい下がってる気が。


昨日の夜から観察し続けて
水も飲むしご飯は完食、トイレだっていつも通りだけど
それ以外の小さな行動がどうもおかしいぞ。と思ったので
本日病院に連れて行きました。


先生にいつもと違う所を説明し
歩き方を観察してもらった結果
軽いギックリ腰の疑い。だそうです。
ちょうど背骨の真ん中あたりに痛みがあるような動きとのこと。


椎間板ヘルニアと言うほどの症状ではないので
レントゲンを撮っても異常が写らない可能性が高いとのことで
お薬と「しばらく安静に!」というお言葉を頂戴しました。



念の為、ソファを封印。
飛び乗らないように逆向きに置く。


221-2.jpg 


確かに。でも今は美観より健康だ。

というか、ハウスで寝ときなさいよ。



そしてビーズクッションに飛び乗らないように
ベッドの方に移動させて、上にたんまり物を置く。



散らかった部屋に見える。が
あえてやってるんです。と言っておきたい。

221-3.jpg 


体調がすぐれない時のピエールさんは
いつもよりも小さく見える気がする。
↑大袈裟ですいません(; ̄ω ̄)lllA``

念のため、しばらく散歩も無しで
部屋で安静に過ごしてもらいます。
↑きっとこれは寒がりピエール氏大喜び(-"ω"-;)



221-4.jpg 



はぁうぅぅぅぅっ!!

そんな顔しても、今日はご飯もオヤツも終わりですよ。

早くハウスで寝なさいな。



動物病院の先生曰く
も歳なのでちょっとした動きで
腰を痛めることがありますからねー。」


「強い薬で良くなったと勘違いして動き回ると悪化するから
お薬は弱めにしたけど、おそらく3日くらいで治ると思います。
が、念のため、お薬は7日分。
このくらいの症状なら経験上ですが完治は95%以上です。」

と聞いてほっ



管理人には、心当たりがあるのです。
ピエールさん、昨日の夕方ですよ。

221-5.jpg 


221-6.jpg 


221-7.jpg 



違う。キミはか細くキャヒンッって鳴いたはず。

そして「大丈夫!?」の問いかけに

「このくらい大丈夫に決まってます。ツーン!」

という態度をとったのは何故だ!




221-8.jpg 



おっと。そう来たか。

いいからハウスに戻るのだハウスに。



221-9.jpg  
ゆっくり休むんだよー!




ハウスの位置は、見やすい場所に変更。
というか元の位置に戻してみました。

腰は厄介なので、これが完治した後も
抱っこの仕方など今まで以上に気をつけなくては。


今回は幸い椎間板ヘルニアのグレード1にも
満たない軽度だったけど
椎間板ヘルニアは早期発見早期治療が
早期回復につながる
とよく言うので
今後も注意したいと思います∩`・◇・) ハイッ






管理人も昔、ギックリ腰をやって
レントゲンを撮ったりなどなど治療をしたことがあるので
先生の話に”あぁわかるわかる~”
と思いながら力強く頷いていたら
「もしかして医療関係のお仕事ですか?」と聞かれますた。


”はい医療関係です”と答えたかったのは山々なのですが
「いえ。ギックリ腰体験者です。」
と正直に答えながら脳内で唇噛み締めましたよカッコワルー。


先生:「身をもって体験されているわけですね~
なるほどなるほどふぉっふぉっふぉっ」

ウケたからまぁいっか。


 犬族界のツンデレ代表。

FC2 Blog Ranking
お薬飲んで安静に!


↓犬猫一時預かり・捜索・保護救援情報↓
東北地震犬猫レスキュー.com


★皆様へ コメントありがとうございます★
確かに柑橘類にも見えますな(; ̄ω ̄)lllA``
この間の晩白柚より一回り小さいくらいかな~?

我が家のガジュマルはハイドロカルチャーにする前に
剪定して小ぶりにしたのですよ。
ベランダに置いていた夏はそりゃもうグングン成長しました。
肥料と日照量で抑制栽培になっているので
グイグイ大きくはなりません。

スナッファーの記事に書いたように
溶けたロウにつけて消すのが一番煙が出ませんよ~
管理人も今まではそうやって消してました(≧ω≦)b
そうやって消す人、多いと思います!(たぶん。)




髪の毛に関してのご質問ですが
美容室へや1~2ヶ月に一度、カット&カラーしてます。
どんな髪型が合うかどうか顔の輪郭や顔立ちにもよるので
なんとも言えませんが、アップにしてふんわり毛を散らす感じは
万人受けしそうかな~と思います。
関連記事

コメント

非公開コメント

ピエール氏のギックリが早く治りますように。。。
我が家にも11歳になるうさぎがいます。母に任せ、今海外の為離れてるのですが、今からの季節に毎年決まって体調を崩すので心配です。治療費もバカになりませんが、いつまでも健康で長生きしてほしいものです って十分今でも100歳越くらいらしいけど、顔がベビーフェイス(一生)なだけにまだ若い!とこっちが勘違いしてしまうけど、確実に老いていってるので心配v-390ですね

お見舞い(はあと)

ピエくん、どうか大事にしてね。
わたしの上に飛び乗ってもらえないのは寂しいけれど、
上にヨダレ垂らしてもらえる日を楽しみにしています。あったかくして、治るまでゆっくりしていてください。

あなたのビーズクッションより

お大事に!

我が家では「飼い犬は実の子供より可愛い」というのが常識なので、まーちんさんの心配がとーーってもよくわかります!!
早く良くなるようにお祈りしますね★
ほんとにお大事に!

ぎっくり男

私、先週ぎくって歩けなくなりました(笑)
お犬様じゃ整骨院も行けないしつらかろうに・・・

早くよくなれピエーーール!!

腰痛になったら自力整体して治しています。医師行っても変わらないから、自分で自力整体して治しています。当然医療費かからないで無料。自力整体は今では全国に支部あり女性の指導者が多いです。当然女性向けの体のバランス治す整体です、人気ですよ。ヨガみたいなものです。ご参考に!!

お加減はいかがですか

いつもブログ更新とっても楽しみにしてます。・・のわりに、初めての書き込みです・・はぃ。
ピエちゃま、とても心配ですね。
うちも以前チワワちゃんと暮らしてたのですがやはり腰、というか胸椎をいためたことがありまして暫く特注コルセットなるものの世話になっておりました。
やはり歳をかさねると、今まで通りのなんでもない動作が負担になったりするのは人もわんちゃんも一緒ですね。
ピエちゃまは幸い軽症でなによりでしたが、癖にならないようゆっくりしっかり治してさしあげてくださいね。上下に跳んだり降りたりもですが体を捻る動作も良くないそうです。あと、うちは病院でサプリメントもだしてもらってましたよ。魚由来のコラーゲンやコンドロイチンの粉末でしたがうちの子にはなかなか良かったような・・。
何にせよ、しょんぼりした様子をみるのは辛いものがありましょう。どうか早くに完治されますように、おだいじに・・。

おだいじに…

ピエ様、腰かわいそうですね…(T_T)
お大事にしてください!
ちなみに、私もぎっくり腰、二回ほど経験しております。
20歳と23歳という若さの時にです…(-_-;)
どんだけ体なまってたんだっつー感じです、ホント。

ピエ様・・大丈夫そうで良かったです(/_;)早期発見、まーちんさんの観察眼の賜ですね♪♪
友達のワンコは急激な腰痛(おそらくヘルニア)に襲われ動けなくなり入院、命にも関わると言われたそう…。体重の軽いワンコは比較的大丈夫なようですが、ジャンプなどが起因する場合が多いみたいですね。。これからはジャンプ禁止方向で…お部屋もそのまま…は難しいですね^^;お大事に~。

ありがとうございます

ピエ様が大変なときに私の髪についての質問なんかにお返事くださって、まーちんさん本当にありがとうございます。

その後どうですか?私はもうすぐ8才になる犬族と暮らしてます。ピエ様とは逆に甘えたくんですf^_^;

何時もピエ様に癒されているのに何もできないですが、お大事に。早くよくなりますように。

ピエールちゃん心配です。犬族にもギックリ腰あるんですね!
本当、すぐに変化に気付いて病院に連れて行ったまあちんさんは飼い主の鏡です☆
そしてピエールは本当に幸せもの(´-`*)
うちのこはパグ8才ですが、関節が弱く突然びっこをひきだして慌てて病院に連れて行ったことが数回あります。
痛いよーて言えないから私たちがいち早く気付いてあげることが大切ですよね。
どうして飛び降りる前に教えてくれなかったんですか、には笑いました!
早くよくなりますように☆お大事に☆

ぎっくり腰ですか!異変に早めに気が付くいい飼い主さんを持ってぴえ~るは幸せ者ですね(*^_^*)
早く治ると良いですね。
私もぎっくり腰をしたことがありますが、
あれって辛いんですよね~Σ( ̄▽ ̄;)

すぐに異変に気が付いてくれる飼い主さんに、ぴえ様は守られていますね。

初めまして。いつも楽し~く拝見させていただいております(^0^)

ピエールさん、かわいそうに。。。
早めに病院へ連れて行って正解でしたね!

うちにも10歳のパグが居るんですけど、原因不明のかゆみか痛みか、とにかく違和感があるみたいで、色々検査して、色々な薬などで様子をみているところです。

ここが痛いよ~ってしゃべってくれたらいいんですけどねぇ(;´Д`A

ピエールさんも早く治りますように!!おだいじに!!!