うどんの旅 香川編
実は7月にうどん好き2人の友人に誘われて
ふらっと香川にうどんを食べに行きました。
「うどんの旅 香川編」というタイトルをうっておいて
徳島のラーメン東大の写真で始まるのは
車で徳島から四国に入ったからであります。
サービスエリアでちょこちょこ食べていたのですが
友人がここのラーメンを食べたいというので
寄りました(o ̄∀ ̄)ノ”
生卵をタダで入れても良いって
なんとも太っ腹ですな(*・ω・)(*-ω-)ウンウン
おいしく頂いた後、香川に潜入。
ガイドブックに載っていたものを見つけた。
本日2個目のソフトクリームは・・・
ベロベロとソフトクリームを平らげると
こんぴらさんこと金刀比羅宮の名物、なが~い階段が目の前に。
小学生以来、2度目のこんぴらさん参りです。
参道の入り口には名物のカゴがありますが
贅沢はせず、もちろん歩いて登ります!
雨もポツポツ降り出していたけど(; ̄ω ̄)lllA``
気合を入れてれっつらごーε=ε=ε=ε=ε=(o ̄ω ̄)oシュタタタタッ!
何段登ったかわからないところで
こんぴら狗に励まされる。
雨に濡れつつ汗まみれになりつつ
785段を登りきって本宮に到着ー!
あいにくの曇り空&雨で景色はあまりよく見えなかった。
「もーあんたのせいやわ!この雨女!」と
友に罵られるのはもう慣れっこなので
ブーイングは無視しつつ記念撮影に勤しむ。
すると脇に小さく「この先 奥社→」
みたいな感じに書かれた看板を見つけ
ついでだから行っちゃおうと軽い気持ちで
進み始めた我らが無計画3人組。
さらに続く階段を歩けども歩けども
なかなか奥社にたどり着かず、鬱蒼と木は生い茂り
暗くなってくるし雨も強くなってくるし人はいない。
「いつになったら奥社なんだ( ̄u ̄;) ハァハァゼェゼェ…」
無計画に進んだことを後悔し始めつつも
今更後には引けないのでひたすら階段を登る。
そして・・・ついに・・・
他に参拝者がいなかったからか
ひっそりとしていてすごく荘厳な雰囲気。
「おおおおおおおおお」と思いますた。
ひっそりとした中にパワーを感じる。という感じ。
↑この奥社の左手を見てみましょう。
多くの参拝者は本宮までしか登らないと思うので
こんぴらさんに行く方には是非この奥社の雰囲気を
味わっていただきたいなーと思いましたよ。
管理人は汗をかきすぎて異常に喉が渇いたけど
もちろん奥社に自販機なんてない。
これから行こうという方は水は各自持参で。
後で知ったのですが本宮から奥社まで
なんと!583段の階段があります。
つまりこの日は合計1368段の階段を往復したわけです。
疲れきって旅館にもどり晩御飯を食べて温泉に入って即寝。
そして翌日はうどんの日!
疲れきって旅館にもどり晩御飯を食べて温泉に入って即寝。
そして翌日はうどんの日!
有名処でも結構わかりにくい場所にあるみたい。
行ったことのある友人と一緒だったので問題なかったけど
1人だったらすぐに見つけられたかどうか( ̄ω  ̄;)
管理人が行ったのは夏休み前の平日の午前中だったので
並ばずに食べることが出来ました。
そして途中でガイドに載っていたケーキ屋さんで
ベリータルトをモグモグ。
昼を過ぎると売り切れちゃうものなのね・・・。
旅館の朝食とうどん3杯とタルトを完食すると
さすがにお腹いっぱいです(; ̄ω ̄)lllA``
膨らんだお腹をかかえて帰阪。
途中サービスエリアでお土産を買う。
こんなものが売っていた。節子!
ここで飼われているのか野良なのか。
わからないけど2匹は常に寄り添って歩いていた。
なにもあげなくてごめんよ~。
シ~~~~~ッ!!
自分だけ暴飲暴食し放題って・・・
↓計画避難区域の犬猫一時預かりプロジェクト進行中↓
★皆様へ コメントありがとうございます★
ゴーヤ好きな犬族って結構いるものなのですね(@_@;)
まさかピエールもあんなに食べるなんて思いませんでしたよ。
ペッと吐かないのは味覚が鈍感だからでしょうか(-"ω"-;)ムム
それとも苦いのは分かるけどその旨さがわかるのか。
苦そうな顔を一瞬するので分かってるのかな~?
ゴーヤの苦味に健胃効果があるようなので
次は苦味をあまり取らずにあげてみようと企んでおります∩`・◇・) ハイッ!!
ちなみに・・・ビーバップハイスクール、見てなかった~!
同じヘアアクセかどうかきになりますね(≧ω≦)b
そして・・・なんですって!
ガラスの仮面の最新刊が出たですって!?
まさかピエールもあんなに食べるなんて思いませんでしたよ。
ペッと吐かないのは味覚が鈍感だからでしょうか(-"ω"-;)ムム
それとも苦いのは分かるけどその旨さがわかるのか。
苦そうな顔を一瞬するので分かってるのかな~?
ゴーヤの苦味に健胃効果があるようなので
次は苦味をあまり取らずにあげてみようと企んでおります∩`・◇・) ハイッ!!
ちなみに・・・ビーバップハイスクール、見てなかった~!
同じヘアアクセかどうかきになりますね(≧ω≦)b
そして・・・なんですって!
ガラスの仮面の最新刊が出たですって!?
- 関連記事
-
- 親を、どうする? (2014/03/21)
- 現代語訳 古事記 (2012/05/31)
- うどんの旅 香川編 (2011/08/06)
- 旅行記 グァム編 明けました飛びました。 (2011/01/05)
- 天然石を使った手作りアクセサリー (2010/07/26)
コメント
やはり本場って良いですよね!
先月行った際は日帰りだったので金毘羅さんには行けませんでしたが、次回は行きたいです。
しかし本宮まで785段ですか…想像しただけで息切れが(;´Д`)笑
2011-08-07 19:48 ぇのりん URL 編集
2011-08-07 16:11 ロンズ URL 編集
ソフトクリームについてるカワイイのは何ですか?
2011-08-07 13:22 えりざべす URL 編集
お留守番
いい子にご主人様を
待ってるのかしら
2011-08-07 11:21 ちょこぱん URL 編集
すごい量召し上がりますね!
こんなに食べられたら、一生のうち…というと大げさですが、こういう旅行で、おいしいものがたくさん食べられて楽しそう!
私はラーメン1杯完食できないし、
1度腹八分目を超えて食べちゃうと、翌日ほとんど何も食べられないので、なんか損してるなあ~とか思っちゃいます。
ひやしあめ、初めて聞きましたが作ってみました。
不思議な味でした。
2011-08-07 09:42 sayaka URL 編集
私は去年四国の大塚美術館に行きました!
システィーナ礼拝堂感動ですね!またぜひいきたいわ~
今度はうどんもたべたいな~淡路島の玉ねぎスープは飲みましたよ♪絶品でした!
その只者ではなさそうな猫族親子?顔がめちゃインパクトあり~(@_@;
2011-08-07 08:22 himiko URL 編集
こんばんは~
私も4年前に行きましたよ~
千葉から軽CARで(^^)初四国だったので4県とも回りました!
金毘羅さんに行き死にかけました(T_T)
その後に食べたうどんの美味しかったこと!!
ただ、行きあたりばったりのため、お店の名前とかワカラナイ…
今度は少し計画立てて行こうと思います。
そうそう、ガラスの仮面47巻が、たまたま行ったマン喫の“本日発売のコーナー”にあり読みました!
内容は………です。
月影ピエール先生も驚かれるのではないでしょうか。
2011-08-07 02:47 いちごプリン URL 編集
猫族好きの友人に、チワワってブサカワだよね、
と言われた事を思い出しました。いや、当然ピエール氏の事でなく、ウチのチワワ3匹ですよ。
ガラスの仮面、見所は勿論、携帯の進化です。気がつけば真澄様も年下に(´・ω・`)
2011-08-07 01:46 まゆ URL 編集
うどん!
2時ごろには閉まってしまう店が多いのですが、まだまだおいしいところがあるのでまたいらしてくださいね!^^
2011-08-07 01:44 hyan URL 編集
はじめまして
恋する人が←
我がうどん王国に来ていたという衝撃を受け思わずコメントしましたww
また遊びにきてくださいねー
2011-08-07 01:20 音色 URL 編集
お~!
私も時々うどんツアーに出かけます♪でも、やっぱり3杯が限界ですよね~(^-^;もっと行きたいお店はあるのに!
徳島ラーメンもお店によって味が違っておいしいですよ~♪是非次は徳島ラーメンツアーに!!
2011-08-07 01:07 hitomi URL 編集
2011-08-07 00:37 増量 URL 編集