ジメジメする日は爽やかヨーグルトのおやつ
管理人がよくたべるおやつにヨーグルトがあります(o ̄∀ ̄)ノ”
いつも砂糖が入っていないヨーグルトを買うので
甘くしたい時には大好きなハチミツ。
ではなくて、メープルシロップ!
ハチミツ大好き人間ではありますが
ヨーグルトにはハチミツよりもメープルシロップが
合うと思っている管理人であります(ΦωΦ)ふふふ・・・
いつも砂糖が入っていないヨーグルトを買うので
甘くしたい時には大好きなハチミツ。
ではなくて、メープルシロップ!
ハチミツ大好き人間ではありますが
ヨーグルトにはハチミツよりもメープルシロップが
合うと思っている管理人であります(ΦωΦ)ふふふ・・・
で、ついでにベランダ菜園でニョキニョキと育っている
スペアミントを刻んでトッピングしてみた。
ヨーグルトの酸味とメープルシロップの甘みに
爽やかなスペアミントがアクセントになって
なかなか良いではあ~りませんか。byチャーリー浜。
これは新発見だ'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
見た目、いっちょまえのデザートに見えるし。
柔らかい口当たりの酸味が
大変おいしゅうございました。by岸朝子。
今日のオマケ写真

へぇ。おっしゃる通りでありんす。by野風さん。
おっさらっばえ~!
ご機嫌ナナメな時はチェックも厳しく。
↓↓↓下記ページのリンク先に情報の更新があります↓↓↓
★皆様へ コメントありがとうございます★
マウスピースの違和感は、慣れかなぁと思います~
最初は「なんじゃこりゃあぁぁぁぁ」ってぐらいの違和感でしたが
がんばって着けているとそのうち
「着けている時の装着感に安心感♥」となってきました(; ̄ω ̄)lllA``
床矯正やマウスピース矯正は、好きなときに外せるので
そこらへんがメリットですね。
もちろん帯状疱疹等、体がしんどい時は
無理しちゃダメだと思います∩`・◇・) ハイッ!!
横からの口元写真(Eライン)は、なかなか撮るのが大変なので
もうしばらくして変化がもっとわかってきた時に
アップしますね~
矯正前と経過1年後の横からみた口元は
この記事に載せてます。↓
http://binosusume.blog116.fc2.com/blog-entry-660.html
歯の夢は何なんでしょうな( ̄ω  ̄;)
”夢占い 歯”とかでググってみると良いかもしれません。
虫の生態・・・知れば知るほど驚きですな(-"ω"-;)ムム・・・
ピエール氏の日焼け・・・気付きましたか(ΦωΦ)ふふふ・・・
去年の今頃も確かピエールの日焼け写真をアップしたような。
毎年この時期になると気持ち黒くなる男なのですよ(≧ω≦)b
- 関連記事
-
- ベビーリーフで生春巻 (2011/07/21)
- 水なすを生で食す。 (2011/07/08)
- ジメジメする日は爽やかヨーグルトのおやつ (2011/06/10)
- すんごくお気に入りのお酒 (2011/06/04)
- カラフルプチトマト (2011/05/05)
コメント
2011-09-17 20:35 まろ URL 編集
那須!!!
2011-06-12 09:02 サモイ URL 編集
2011-06-11 23:11 ぽんこちゃん URL 編集
私も毎朝食べてましそよ
腸を健康にしとけば人間無敵らしいです(笑)母親がいつも言ってます☆
買うと結構するので、うちは市販の生乳100%の牛乳使ってヨーグルトメーカーで作ってます(^ー゜)
カスピ海ヨーグルトの種菌を買えば、メーカー使わなくても、常温でもできますよーψ(`∇´)ψ
2011-06-11 16:26 よね☆ URL 編集
ミントテロ対策はなさったのでしょうか…(((゜д゜;)))
2011-06-11 12:13 Lyrical Ballads URL 編集
昨日発見♪
2011-06-11 04:00 まちるだ?! URL 編集
ヘアアレンジを検索していて、たどり着き、4か月ほど前から読ませていただいてます。
いつもピエールの写真を楽しみにしてます(^^♪
私も小腹がすいた時にヨーグルト食べるのが好きです。
電子レンジでぬるくなるくらいに温めて食べると、甘みが感じられて、砂糖などナシで食べられますよ~。
バニラエッセンスを数滴振り入れて、バニラヨーグルトにするのもおすすめです。
それと、実家の母がいつも牛乳とヨーグルト(少量)と砂糖(少量)でヨーグルトを自宅で作っていたので、やりかたを聞いて、私も最近作ってます。経済的です(*^^)v
2011-06-11 01:42 マッティー URL 編集
白、黄色、緑のコントラストが綺麗だし
写真が綺麗!解放値とボケ感のバランスが最高!
2011-06-11 00:53 829の人。 URL 編集
毎日そのコンビで食べてます
いや~、ヨ~グルトってほんとにいいものですよね
(水野晴郎風に)
それでは、さよなら さよなら さよなら
BY:淀川長治
2011-06-11 00:48 ちっち URL 編集