fc2ブログ

ハイドロカルチャー自作への野望

IMGP0421-1.jpg 
ネオコール 中粒白色 2kg(3リットル)



以前、ギギlivingさんで購入したガラスボウルハイスタンド
覚えておられるでしょうか?

管理人は去年から「このガラスボウルハイスタンドで
ハイドロカルチャーを植えるんだー!」
という大きな野望を抱いておりました。

絶対ガジュマルがイイ!と思っていたので
手のひらサイズのガジュマルの苗も購入。


苗は400円くらいでした~
IMGP0442-4.jpg 


最初からオシャレなポットに植えてあるものも売ってるんだけど
どうしてもガラスボウルハイスタンドに
植えたかった管理人は、室内に置くものだけに
土を使わない衛生的なハイドロカルチャー仕立てにしたかった。


で、目の保養でたまに覗く高級オサレ花屋さんで売っている
ハイドロカルチャー観葉植物の石が清潔感があって
非常に良さげだったので店員さんに聞いてみると
ネオコールって言うんですよ~」とのこと。

これに決定どす。←単純。

なんと、炭からできているから空気浄化作用があるんそうな。
IMGP0422-2.jpg 



量の感覚がイマイチわからなかったのですが
2kgを買っておけば大丈夫だろうとサクッと購入。

管理人は中粒の白色を選択しました~


IMGP0424-3.jpg 


土佐の炭から生まれたとな。ふむふむ。

たまに割れていて中の炭?が見えている粒もあるけど
中に混ぜ込めば問題なし。


やっぱり炭だけに中が黒い。
IMGP0425-5.jpg 


とうとう夢に見た自作ハイドロカルチャーの完成だわっ!
と、鼻息荒くガラスボウルにネオコールを流し込む。


IMGP0438-6.jpg 


あれ。


IMGP0435-7.jpg 


あれれ。


IMGP0429-8.jpg 


がびちょーん。
2kgじゃ足りなかった il||li ○| ̄|_


IMGP0440-9.jpg 


どうみても微妙に足りない。
というか、ガラスボウルがデカイんだな。

ネオコールを追加購入せねば(-"ω"-;)ムム・・・


でも見た目はやっぱり清潔感があってイイネ(`ー´)
IMGP0426-10.jpg 


しかしここで妥協してはイカンのだ!
ガジュマルを大事に植えないと
キジムナーに怒られちゃうかもしれないし!

あ、キジムナーっていうのはね
ガジュマルの古木に住む精霊なのですよ。


個人的にはキジムナーのイメージは
「宇宙皇子」のイラストを書いていた
いのまたむつみ先生のキジムナーの絵で
脳内に刷り込まれております。懐かし~。



IMGP0430-11.jpg 

そのコスプレはフライングっす。


とにかく!ネオコールを追加注文だ!


そんなこんなで管理人の野望実現は
後日に持ち越しとなりましたとさ il||li ○| ̄|_


ご主人様がガッカリしてるなんて愉快愉快。
 


↓↓↓下記ページのリンク先に情報の更新があります↓↓↓

各都道府県での支援物資の受け入れ
住居の提供、ボランティア等のお知らせは
★被災地支援に関する各都道府県ホームページで。

★被災動物情報について

 
↓計画避難区域の犬猫一時預かりプロジェクト進行中↓
東北地震犬猫レスキュー.com 


★皆様へ コメントありがとうございます★
記事を書いてからJINコラボのセブンイレブンCMを
めちゃめちゃ目にします(; ̄ω ̄)lllA``
他にもそんなにいろんな商品が出てるのね・・・

たしかに安道名津って名前っぽい( ̄ω  ̄;)
私も安藤和津さんが浮かびますw

たぁちゃんさん、管理人は着付けを習ったことがないのです。
昔、子供の時に習い事で着物を着ていたので
自然に覚えただけでして、自分で楽なように着るので
「着付け」でいうと正しいのかどうなのか疑問なのです(-"ω"-;)
ちゃんとした着付けを私が教えてもらいたいくらいです(≧ω≦)b


まちるだ?!さん、なんだかよくわからんですが
ウェルカムバック大阪!!!ウェェェェ~イ!
すれ違う機会がありそうですな(ΦωΦ)ふふふ


mayuさん、プライマーは過去記事にもあるように
個人の爪によります。浮きやすいのであれば使った方がよいかも。
すべてをきっちりやるにはなんでもあるに
こした事はないと思います。
が、ニッパーなども甘皮がほとんど無い人もいるので
これもまた個人の爪によります。

最小限ならばスターターキットの内容で。
やってみて不都合を感じれば徐々に必要なものを
揃えていけば良いのではないかと思いますよ~
やりたいデザインが増えると必要な道具も増えてくると思います。
関連記事

コメント

非公開コメント

しつこく着付話で…(^^;)

コメントにお返事下さりありがとうございます(o≧∇≦)oカンゲキ

習ったことないのに着れちゃうんですね~!!!ますますスゴイです。やっぱり小さい頃から習得って大事☆ウン

私は着付本もたくさん読みましたが、やっぱり基本のみであんまりルールってないみたいですね。中身はほんと人それぞれで…。まーちんさんを見習って、私も自己流ができるまで何度もチャレンジして美を極めたいと思います(o`∀´o)

どうもありがとうございましたv-238

昔、小さなガジュマルをダメにしてしまった経験があります(;_;)あのギジムナーはどうなったんだろう…
ごめんなさい!

宇宙皇子・・・
コメント欄にもこんなに反応される方がいるとは思いませんでした。
(ノ゚⊿゚)ノびっくり!!

藤川先生、好きです。
特にゴッドマーズは今でもたまにビデオみてハアハア言うてます。
o。.:*(●ノωノ)*:.。o(ポ)

キジムナーやかぐや姫等、おなじみのキャラも出てきて楽しかったですね(pq*'∇'*)

宇宙皇子なつかしい~
やっぱりまーちんさんは
オタク系ですね(笑)
わたしは各務が好きでしたv-238

うちにも似たようなガラスボウルがありまして、蓮とか育てられないかしらと思いながら長いこと持て余していたんですが、先日夫が大きなエアプランツを購入したのでそれの居場所として、何とか日の目をみました。。。

小石を敷き詰めるつもりが、鉢の大きさを考えるとやはりかなりの量が要りそうで、手っ取り早く家に余っていた鉢底用の軽石を利用することに。

見た目はまあまあですが、ネオコールの情報を聞いちゃったらもうなんだか・・・

なつかし~

宇宙皇子て…いのまたむつみて…なつかしすぎますw

ハイドロカルチャーいいですよね、虫わかないし、清潔だし、見た目もキレイ☆
以前、まだ実家にいた頃にいくつか育ててました。
私もチビがもう少し大きくなって、言葉が通じるようになったら、丈夫なパキラあたりからまた育てるつもりです。
このネオコール、空気清浄作用があるなんて、すごく良さそうですね。
しかも、裏面に見える「根ぐされ防止剤不要」の文字!!
めっちゃいい!
私は根ぐされ防止剤を入れず、思いっきり根腐れさせて失敗したクチですwww
時代は進化してますなぁ…(´▽`;)

お返事ありがとうございます(;;)
なるほど、過去記事にあったのですね…申し訳ありません、見落としてました。。
今度からもっとちゃんと見ます!

私の爪は弱くて浮きやすいっていうなんともめんどくさい爪で…
プライマーで浮きが軽減できても爪に負担がかかるんですよね(泣)
どっちをとるか…むむむ。

プライマーなしで浮かないようちゃんとした手順で頑張ってみます!

ありがとうございました('∀')
ブログ更新楽しみにしてます♪

茶色のネオコールで観葉植物を育てたことあるよ~
でも水やりすぎたみたいで根腐れしちゃった
ガジュマルも我が家が寒すぎだみたいで枯れちゃった~
まーちんさん!ネオコールでガジュマル!!がんばれ!経過報告求むp(^^)q
私も再チャレンジしたくなりました~

虫対策も安心ですね

 ネオコール、良さそうですね☆
虫が土から発生しなさそうで、熱帯地方に優しいから◎。
ウチも観葉植物を置きたかったのですが、土から虫が大量発生しやすい島なので躊躇しとりました。
果たして・・こんなお洒落な物がこの島にあるか分かりませんが、探してみますφ(゚ω^* )♪
ピエ様のコスプレ、好きっす。フライング上等!!(や、ヤンキー??)

いのまたむつみ先生!!懐かしい~(*゚∀゚*)
思春期に読んだ小説の挿し絵をよくされてて、
大好きでした~。

植物良いですよね~。
植物は枯らしたことしかないので、
植物のある部屋に憧れます。

初コメント☆

1年位前から愛読しています。
記事も楽しくてピエールにも癒されてま~す!

今回の記事と関係ないのですが、加圧トレーニングって今もやってますか?
興味深々なのですが、自宅でやるために購入するとなると高額なので躊躇しています。