拭き掃除にはコレ!使ってまふ。
待ってないよ( ゜Д゜)
えー気を取り直しましてー・・・
右のオレンジX は以前もちょこっと書いたことがありますが
もう5~6年以上は使っているモノです。
水で薄めて使うタイプのモノなのですが
ワンコ関連のショップに行くと大抵置いてあるのですよ。
香りはまさしくオレンジの香り'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
食器・洗濯・その他ペットにも
希釈倍率を変えていろんな用途に使用できるので
常にストックしております。
別売りのスプレーボトルも持っているので
ピエールのトイレの横に常備。
この記事にも置いてあるのが写ってますな(; ̄ω ̄)lllA``
そして去年購入して使い始めたのがスピカココ O2+重曹。
普通の重曹も持っているのですが
こちらは重曹に過炭酸ナトリウムをプラスしているので
重曹の脱臭力に除菌効果がプラスされておりま~す。
そしてなんと界面活性剤ゼロ!
うれしいですねぇ(*・ω・)(*-ω-)ウンウン
以前、キッチンのギトギト油ヨゴレに重曹が驚くほど
よく効くと教えていただきましたが
もちろんこれもキッチンの油ヨゴレを驚くほど
ささっと取ってくれます。
1度、通風孔入り口横の汚れた壁を拭いたときなんか
壁が元に白さになったものの
拭いていない壁との色の差が逆に気になりだし
結局全面拭く羽目になったことも( ̄ω  ̄;)
そのくらいヨゴレが取れる。
重曹パワー恐るべし。
こちらは顆粒タイプなので使用する際に
水に溶かして使用。
使用方法はコチラも食器や哺乳びん、トイレ
壁のクロス、ポットや洗濯機の洗浄などなど
こちらも多岐にわたります。ありがたや~。
前回記事の床の拭き掃除ではスピカココ O2+重曹を使用。
仕上げに絞った雑巾に手作りアロマ虫除けスプレー
(現在は記事レシピのエタノール抜きで作ってます)を
シュシュシュッと拭きかけてもう一度床を拭いたので
やってきた友人が部屋に入るなり
「なにこの匂いめっちゃ爽やか!!!」
と言うておりました(ΦωΦ)ヨッシャ狙い通り・・・
仕上げに絞った雑巾に手作りアロマ虫除けスプレー
(現在は記事レシピのエタノール抜きで作ってます)を
シュシュシュッと拭きかけてもう一度床を拭いたので
やってきた友人が部屋に入るなり
「なにこの匂いめっちゃ爽やか!!!」
と言うておりました(ΦωΦ)ヨッシャ狙い通り・・・
今頃気付いたか。
あのクッションとはこのクッション。
今日はピエール氏の後姿祭り。
↓↓↓下記ページのリンク先に情報の更新があります↓↓↓
★皆様へ コメントありがとうございます★
ブラックなピエールでも良いと言ってくれる
心の広い方々に持ち上げられて
ピエールはますます天狗です。どうしましょう(-"ω"-;)ムム・・・
ピエール喋れる説がたまに浮上してくるのですが
まさかそんな喋れるわけないやん!犬族やし!
と、ピエールが横でつっこんでおります。
minoriさん、コメントで悠香の茶のしずく石鹸の
自主回収を知り、yahoo!ニュースを探してみました。
成分表示にも表記してある小麦成分(加水分解コムギ末)に
反応した小麦アレルギーとのことですが
重篤なアレルギー反応が出た方もいると知って驚きました。
現在発売されているものは加水分解コムギ末を
含んでいないものに変更されたそうですが
詳しくは悠香の茶のしずく石鹸のこのページで。
石鹸洗顔があまり好きではなかった私が
石鹸洗顔をするようになったきっかけの商品だったし
化粧水や乳液も使用感も好感触でした。
茶のしずくは顔にも体にも使用していたけど
小麦アレルギー体質ではなかったからか
使用したのが2個だったからなのか、まったく問題はなかったです。
念の為、過去記事に小麦アレルギーの注意喚起表示を追加しておきます。
情報ありがとうございます!
今回のニュースを読んで思ったのが
同じ商品をずっと毎日使い続けることについて。
特定の成分のアレルギーじゃないと思っていても
毎日使うことによって、いつかアレルギー反応が
出る可能性もあるということなのか・・・?
そういう点では化粧品ジプシーも悪くないということか・・・?
なかなかに難しい問題です。
心の広い方々に持ち上げられて
ピエールはますます天狗です。どうしましょう(-"ω"-;)ムム・・・
ピエール喋れる説がたまに浮上してくるのですが
まさかそんな喋れるわけないやん!犬族やし!
と、ピエールが横でつっこんでおります。
minoriさん、コメントで悠香の茶のしずく石鹸の
自主回収を知り、yahoo!ニュースを探してみました。
成分表示にも表記してある小麦成分(加水分解コムギ末)に
反応した小麦アレルギーとのことですが
重篤なアレルギー反応が出た方もいると知って驚きました。
現在発売されているものは加水分解コムギ末を
含んでいないものに変更されたそうですが
詳しくは悠香の茶のしずく石鹸のこのページで。
石鹸洗顔があまり好きではなかった私が
石鹸洗顔をするようになったきっかけの商品だったし
化粧水や乳液も使用感も好感触でした。
茶のしずくは顔にも体にも使用していたけど
小麦アレルギー体質ではなかったからか
使用したのが2個だったからなのか、まったく問題はなかったです。
念の為、過去記事に小麦アレルギーの注意喚起表示を追加しておきます。
情報ありがとうございます!
今回のニュースを読んで思ったのが
同じ商品をずっと毎日使い続けることについて。
特定の成分のアレルギーじゃないと思っていても
毎日使うことによって、いつかアレルギー反応が
出る可能性もあるということなのか・・・?
そういう点では化粧品ジプシーも悪くないということか・・・?
なかなかに難しい問題です。
- 関連記事
-
- コンバース ヒモなしスリッポン! (2011/07/15)
- zozotownで初お買い物 (2011/06/14)
- 拭き掃除にはコレ!使ってまふ。 (2011/05/25)
- ガラスの・・・花挿し? (2011/04/27)
- 今治タオルの底力 (2011/04/24)
コメント
いただきました!!!
とっても参考になりますね^^
これからもチェックしていきたいと
思いますっ☆
管理人さんの部屋全体を
見てみたいです~*
2011-05-26 18:09 りな URL 編集
おぉ!なるほど重曹ですか
明らかに台所用アルコールスプレーよりは良さそうなのでw、楽天チェック!して購入してみます。
わんこ用掃除用品はずっと困っていたので、オレンジxは即購入してわんこがいる実家で使ってみます(^^)/
って、手作り虫除けスプレー、そんな使用方法もできるんですね!
私も今年から、というかホントつい4~5日前に、ずっと気になっていた「手作り虫除けスプレー」に初チャレンジしたので、記事にある掃除の手順、試してみたいと思います。
今よりお家の中がピカピカになるといいなぁ(^▽^)v
情報ありがとうございました!
2011-05-26 12:26 あかぱん URL 編集
油汚れがサッと落ちる重曹、チェックしてみます。
ほんとに何でもご存知なんですね、憧れます!
2011-05-26 11:06 Lyrical Ballads URL 編集