fc2ブログ

ラベンダーアロマティコのその後

IMGP0171-1.jpg 
例のラベンダーアロマティコたん'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ



この「ピエールの鼻力」記事にも書いたとおり
只今、我がベランダではラベンダーアロマティコ
すくすくと育っております。


これは先月4月26日の写真。
IMGP0170-2.jpg 



ショボい
嗅覚でピエール氏が導き出した
収穫時期は5月半ばとのことでした。


4月26日の花の様子。まだ固く小さい?
IMGP0182-3.jpg 



管理人はラベンダーを育てるのが初めてなので
収穫時期を見逃すまいと、ラベンダーのサイトめぐりに
せっせと励んでいたわけなのですが
いろんな意見のある中いくつかのサイトを参考にした結果、

ドライフラワーにするなら2~3割開花したくらい
ポプリにするなら半分くらい開花したくらいで
収穫することにした。

けど!
開花直前の蕾のうちに収穫
と書いてあるところも多くて
本当にこれで大丈夫なのか不安(-"ω"-;)ムム・・・
なにしろ経験値ゼロなもんで。


5月14日の花の様子。ポツポツ開花?これが開花?ですよね?
IMGP0324-4.jpg 


5月14日の花の状態を見て、もうそろそろドライフラワー用を
収穫しても良いんじゃないか。
みたいな。そんな気がする。みたいな。
でもまだ早い?かもしれない。みたいな。


ラベンダーにもいろいろあって、他のサイトの写真と
花の感じがなんか違うしー!


IMGP0172-5.jpg 



ラベンダーの葉っぱの香りはすごくするんだけど
でも花の香りがまだ少ない気がするんですよ。
ポプリ用にはまだ早い?

もうちょっと開花してからの方が良いのか・・・?
ああベストタイミングがわからん!


IMGP0168-6.jpg 



完全に開花してからドライフラワーにすると
花がポロポロ落ちてしまう
ようなので
明日、ドライフラワーにする分を収穫してみようかな
とか思いながらもまだ考えがグラついていたり(; ̄ω ̄)lllA``

んまぁー本当にささいな事ですが
経験値ゼロのクセにベストタイミングを知りたいという
なんてセコイ自分。オホホ。


いやいや、絶対まだちょっと早いって!
って思う方
今がベストだぜ!早く収穫せんかい( ゜Д゜)ゴルア
って思う方などなど、
皆様の率直なご意見をお待ちしておりますm(_ _)mペコリン


<↓参考商品↓>
ラベンダー アロマティコ



ご主人様を見てるとイライラするのじゃ!
 

↓↓↓下記ページのリンク先に情報の更新があります↓↓↓

各都道府県での支援物資の受け入れ
住居の提供、ボランティア等のお知らせは
★被災地支援に関する各都道府県ホームページで。

★被災動物情報について

 
↓計画避難区域の犬猫一時預かりプロジェクト進行中↓
東北地震犬猫レスキュー.com 


★皆様へ コメントありがとうございます★
金髪+赤服+葉巻=コブラですはい。間違いないです。
結構クリスタルボーイも好きですはい。
子供にはドギツイほどのせくすぃ~なオネエサンが
山盛り出てきてましたね(*・ω・)(*-ω-)ウンウン
管理人も鼻にティッシュを詰めながら読んだものです。
うそです。うそですよー。冗談ですよー。

3人姉妹なのになんでコブラとか読んでたのか・・・?
うーん。あれが誰の持ち物だったのか記憶にない(; ̄ω ̄)lllA``

高校が女子高だったので、兄弟がいる友人が
少年モノの漫画をよく学校で回してたから
その中のひとつだったのかなぁ?
でもコブラはもっと小さいときに読んだ気が。

一体誰が人格を形成する貴重な子供時代に
コブラを読ませたんだー!謎だー!
関連記事

コメント

非公開コメント

はじめまして☆

「Youtube」のヘアアレンジのビデオを見つけてから、たびたび遊びに来てます ^^
ピエールとのやり取りが面白くて、一人パソコンの前で「ふふふ…」と怪しく笑ってます(笑)
私も最近、写真やイラストのブログを始めたので、ぜひ遊びに来てください♪
応援してます~ ^^

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

主婦の形

じゃなくて、「主婦の方」です…。
逝ってきますorz

いつも楽しく拝見させていただいています。

今年10歳になるピエさんと同じ配色のチワワのオスがいます(o^-^o)7月17日生まれです。

私は北海道に住んでますが、富良野のラベンダーは何度かみた事がありますが、花咲いてるのがなかったと記憶してます!

香りは癒しですよね。
少し前に事故にあって入院中なんですが、石鹸や、化粧水の匂いに癒されてます♪

早くわんこに会いたいなー

ピエさんにも癒されてるので、更新楽しみにしてます(o^-^o)

うちのおかんがラベンダーを庭で育てていて、
ドライフラワーを去年作っていました。
知らぬ間に私の部屋の窓際にブーケをぶらさげておったのですが、
ある風の強い日、
半分近くのラベンダーがポロポロと落ちていました…。
結論、ドライフラワーは開花前の方が良いようです!

コブラ

私も姉との二人姉妹で二人とも女子校だったのに、コブラ読みましたしアニメもみてました。私の学年は皆おとなしい感じだったのにやはり兄弟のいるクラスメート達からまわってきてマンガといえば少年漫画が圧倒的に人気でした。少女漫画と比べて話がダントツに面白かったので(もちろん少女漫画の傑作は除く)。コブラに出てくるお姉さま方みなそう、超グラマラス~それで強くて骨があってかっこいいなあと思ってました。中2のとき健康診断の合間に隠れ読みしていた漫画を先生にみつかってしまったのですが、なんとその時読んでいた漫画はいちおう少女漫画といえど、スケバン刑事で、先生にこんな過激なものを読むのかとおののかれたものです。。。いやあタイトルにインパクトありすぎでしたね。その時は先生も読んでみれば絶対面白さがわかるのに、と思ってました。

でっかいどぉ

 
たしかに、ピエールちゃんと比べると

ばかでかいですねぇ

でも、淡いお花の色が、可憐です!


ありがとうございます

ポプリから虫…

昔、実家の近所に、主婦の形がご自宅で営んでいる小さなポプリ屋さんがあり、中学生だった私は何度か買っていました。
その頃のおぼろげな記憶では、ラベンダーのポプリは8~9割が蕾だったと思います。
それ以上詳しいことはわかりませんが…(汗
ちなみに、そのラベンダーのポプリから小さな虫がウジャウジャわいてしまい…ポプリを置いてあった本棚中に…(涙)
以来、ポプリが怖くなり買わなくなりました。。。
まーちんさんもお気をつけて…。

こちらの記事を見て私は今年の母の日に送らせていただきました♪シルバーと2色セットで^^

ボリュームがありとても満足していますが、最近茎がへにょへにょ?してきました。
枯れてくる前兆なのかしら?と思いつつ、母の水くれの様子を伺っていますがw

素敵なものをご紹介いただきありがとうございます♪

こんばんは^^
お返事ありがとうございました!ビタミン生活を初めて見ようと思います!!
私もラベンダー迷ってます^^;収穫時期も勿論、カットするところもここでいいのかな??といった感じです^^;

いい香りには癒されますよね♪

収穫ですよ

ポプリにするには最後のように花が咲いてはいけませんよ。ラベンダーバントルズを作るときも咲かないうちに朝、採るのですよ。ピエール君が正しいわね~^^咲いてしまったらしかたないお風呂にガーゼの袋を作ってその中に入れるか、ハンカチに包んでお風呂にいれましょう。葉っぱや茎も小さく切っていれるといいわよ~