ガラスの・・・花挿し?
前回の記事で桜・菖蒲・テマリ草を
ガラススタンドハイボウルに活けたのですが
そのままじゃあ活けられないので
このガラスの花挿し?を使いました。
別に剣山でもよかったんだけど( ̄ω  ̄;)
実はこれ、先月の初旬にフレンチレストランに行った際
お皿の上に飾ってあったオブジェなのです。
もちろんパクって帰ったわけではございません!
お店の方に聞くと、「発注して工房で作ってもらっているので
よろしければ・・・」と言われたので、注文したものです。
その後2週間ほどして届いたのですが
発注してから届くまでの間に地震があり
花を飾る気になれず、ずっと箱の中に入れたままで
先日やっと日の目を見たのでした。
なぜお皿の上のオブジェに食いついたかといいますと・・・
これに似た作りのガラスの花挿しを
以前、ネットサーフィン中に花器関連のお店で
見かけたことがあり、買おうかどうか
悩んで末に買わなかったのですが
やっぱり後になってほしいと思って探したものの
なんという商品名なのかわからず
再び同じページに辿りつけなかったという経緯がありまして。
これを見たとき、
「あ~~~アレと同じ作りだ~~~!!!」
と興奮し、今を逃せばまた再びコレを探すために
ネットという名の宇宙を彷徨うハメになる・・・
と思い、購入を決意した次第であります。
作りはいたってシンプル。ガラスがウネウネ丸まっている。
これはガラスのオブジェで、
私が勝手に花用に使っているだけだけど
そもそも私が最初にネットで発見した
こういう形のガラスの花挿しは
一体、何という名前なのか・・・。
知っている方がおられましたら
どうかどうか、教えてくださいませm(_ _)m
小さめのお皿にコレを置いて一輪挿ししても綺麗です。
※記事補足 2011/04/28
どうやら”花留め”とか”花止め”というみたいです。
ガラスの剣山なんてのもあるみたい。
コメント欄にリンクを記載していただいたので
見てみると、なんとも素敵な商品が(☆ω☆)
興味がある方は、昨日の記事のコメント欄を是非どうぞ!
教えてくれた皆さん、ご協力ありがとうございます~!!
食べ物にしか興味がないのだ!

↓↓↓下記ページのリンク先に情報の更新があります↓↓↓
★皆様へ コメントありがとうございます★
゚+.(ノ。・ω・)ノ*.オオォォ☆゚・:*☆
ラベンダーデビュ~された方が!
まだ本は買っていないのでネットで勉強中なのですが
収穫時期や手入れ法など、サイトめぐりをしております(o ̄∀ ̄)ノ”
いくつかピックアップ↓
http://www.ktf-ririka.net/5lavender.html.html
http://www.f-la.info/research/index.html
↓剪定位置とか勉強になります∩`・◇・) ハイッ!!
http://blog.f-la.info/breed/care/370.html
そのうち本も買うつもり(ΦωΦ)ふふふ・・・
すでにラベンダーを育てている方もチラホラと。
いろいろ教えてくだされ!
それにしても犬族チワワ種ってやっぱりあまり
嗅覚が鋭くないのでしょうかね(; ̄ω ̄)lllA``
吸い込み方だけはズゴックズゴックと
威勢が良いのですが(-"ω"-;)ムム・・・
ラベンダーデビュ~された方が!
まだ本は買っていないのでネットで勉強中なのですが
収穫時期や手入れ法など、サイトめぐりをしております(o ̄∀ ̄)ノ”
いくつかピックアップ↓
http://www.ktf-ririka.net/5lavender.html.html
http://www.f-la.info/research/index.html
↓剪定位置とか勉強になります∩`・◇・) ハイッ!!
http://blog.f-la.info/breed/care/370.html
そのうち本も買うつもり(ΦωΦ)ふふふ・・・
すでにラベンダーを育てている方もチラホラと。
いろいろ教えてくだされ!
それにしても犬族チワワ種ってやっぱりあまり
嗅覚が鋭くないのでしょうかね(; ̄ω ̄)lllA``
吸い込み方だけはズゴックズゴックと
威勢が良いのですが(-"ω"-;)ムム・・・
- 関連記事
-
- zozotownで初お買い物 (2011/06/14)
- 拭き掃除にはコレ!使ってまふ。 (2011/05/25)
- ガラスの・・・花挿し? (2011/04/27)
- 今治タオルの底力 (2011/04/24)
- 女優ミラーを買い換えました。 (2011/04/23)
コメント
つづき
2011-05-01 11:59 bubb. URL 編集
初めまして
「フレンチレストラン」でやっぱし!!って思いました~~
そのガラス、GGGの佐藤先生のですね!
工房は桃谷にあります
http://www.e-ggg.com/
体験などもやってますよ。
思わず、コメントしてしまいました~!
先生は単にガラスの剣山とか言ってましたけど…^^;
2011-05-01 11:54 bubb. URL 編集
北海道民は知ってるかも!
http://bit.ly/knG9Go
道民には比較的認知度高いかもしれません(雑貨スキな女子の中では・・)
北海道以外でもご活躍の方です。素敵なガラスを作られる方ですよ~!
2011-04-28 22:04 tomo URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2011-04-28 18:27 編集
久しぶりのコメです。記事遅れですが、オブ・コスメティクスのシャンプー、いいですよね。
私はブルーの色のを時々クレンジングシャンプー的に使ってます。オブコスメは商品はすっごく
いいんですが、お値段が少し高いんですよねー。
私は一番小さいサイズを買って普段はピュアナチュラルです。シャンプーもいいですが、
コンディショナーもヤバイですよ。なんか髪がしっとり落ち着いてまとまる、
なのにサラサラみたいな感じです。
しかーし、最近、髪の調子がよくないんです。洗ってもなんか頭皮が臭う気がして・・・。
管理人さんはシャンプーするときどうやって洗ってますか?私は髪が長いせいか、
いまいち頭皮を洗えてない感じがするんです。こう、洗ってても、髪の重力のせいで、
指が頭皮に当たらないみたいな感じです。
シャンプーブラシも使ってみるんですが、なかなかよく要領がわからないんです。教えてください。
2011-04-28 18:16 tonydy URL 編集
花留め
http://glagla.ocnk.net/product/211
箸置きで使ってもよさそうですね♪
2011-04-28 00:55 izuizu URL 編集
ガラスの花挿し・・・私の好きな作家さんが
同じようなのを作ってるので
これは是非、まーちんさんにも見てもらいたい!
と思ってコメントしました。
http://www.mimizu.net/gla_gla/
コチラでは花止めとなってます。
2011-04-27 23:18 どさん子 URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2011-04-27 21:32 編集
花留め~
ピエさんも大好きです♪
以前ご覧になったのはこれでしょうか?
ガラスの花留め→http://www.garitto.com/product/index/5991723
でも、まーちんさんの購入したもののほうが私的には素敵です♪
2011-04-27 21:00 くろぼっちゃん URL 編集
何と言うものでしょう?
で検索してみたら、、、
http://item.rakuten.co.jp/yuuyuu/10000843/
こんなん出てきました。
ガラスのグルグルのところは剣山とされています。
買った人のコメントで、花どめと書かれている方がいらっしゃったので検索がヒットしたのかと思います。
別の花の道具のサイトでは、
プラスチック製のグルグルしたものが「フラワーフレンド」なんていう商品でした。
結局、正式名称が不明ですが、上記サイトの商品、似てますね~。
でも、こういうものは微妙な形の差で、すっごく欲しかったり、これ、ちょっと違う~。だったりしますね。
参考リンク、載せてもいいのでしょうか?
ダメだったら削除して下さい。
2011-04-27 20:56 kurodeme URL 編集