fc2ブログ

ピエールの鼻力

164-1.jpg 


気がつけば1ヶ月以上、花を飾っていなかった。
これじゃあイカンと久しぶりに買ったのは
桜、菖蒲、テマリ草。

以前購入したギギLivingさんの
ガラズボウル ハイスタンド
に活けてみた。
相変わらず適当に(; ̄ω ̄)lllA``


164-2.jpg 


お。香りに気付きましたか(ΦωΦ)ふふふ・・・

この香りはこの桜じゃないんだな~。

犬族のクセに嗅覚がイマイチのキミにはわからんとは思うが。


164-3.jpg 


えらい自信ですな。


164-4.jpg 


ソコ?まずソコ?


164-5.jpg 


全然わかってないじゃないですか。


164-6.jpg 


どうもすみません。


164-7.jpg 


ピエールひだりンゴホッひだり


164-8.jpg 


ゴホッひだりゲホッひだり


164-9.jpg 


あ~ちょっと網戸を開けてみようかなゲホッゴホッゴホッ。


164-10.jpg 


やっと気付いたか。


164-11.jpg 


そうですよ。それですよ。


164-12.jpg 


あ ー す ご い す ご い 。





少し前に母の日に贈る花を選んでいて
このラベンダー アロマティコ を見つけたのですが
どうやらこのアロマティコという種類は
香り成分が従来品種よりも多く含まれている上に
春・秋の2度開花するらしい。


小さな安めのサイズもあったのですが
初心者だけにしっかりとしたものを買っておこうと
ガーデニング専門店hana*worldの6300円の大鉢
自分用に買っちゃいました(; ̄ω ̄)lllA``オホホ

水遣り時に手でちょっと触ると 手にも香りがつく。
本当に良い香り'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
植え替えなどなど勉強しなくっちゃ。




そして母の日用の花は
第一園芸の福島県産カーネーションに決定。


宮城県柴田町のカーネーション
千葉県だってカーネーションの生産地。
他にも東日本にはたくさんの花の産地があります。
もちろん全国どこだって花農家さんは今、大変。 

今年はドカーンとカーネーションを
お母さんにプレゼントっていうのはいかがでしょう(ΦωΦ)フフフ



野菜だけじゃなく花にまで風評被害があると知って
なんともいえない気持ちになりますが
全国から買うことが出来るネット販売では
野菜など遠く離れた所から応援の気持ちで買う人だって
少なくないというニュースを少し前に見ました!

もちろん買う、買わないは個人の自由なのですが
風評被害が少しでも減ってくれたらと心から願います。






私の鼻力は一流なのだ。 
 


↓↓↓下記ページのリンク先に情報の更新があります↓↓↓

各都道府県での支援物資の受け入れ
住居の提供、ボランティア等のお知らせは
★被災地支援に関する各都道府県ホームページで。

★被災動物情報について

Google アニマルファインダー(Animal Finder)

↓こちら被災した犬猫の救済情報特設掲示板です。
情報量も多く、保護・救援情報、支援要請受付、
一時預かり先の募集も行っています。

東北地震犬猫レスキュー.com
 


★皆様へ コメントありがとうございます★
イタリア人までもが今治タオルに目をつけているですって~!?
さすが今治タオル!

持っている方もいましたね(ΦωΦ)ふふふ・・・
なになに~?4年使っていてもまだフカフカですと!?
さすが今治タオル!

ダニーさん、ビーグレンの美白クリームは
2週間足に使った以降は足だけでなく
腕や顔にも使って気付けば無くなってしまったので
それ以降は何もしておりません(; ̄ω ̄)lllA``
なので、少し薄くなったまま変化無しです~。
関連記事

コメント

非公開コメント

犬族チワワ種

うちもチワワなんですが
かな~り嗅覚無しですね!
ごはんこぼして探すのもへんなとこ探してるし
結局みつからない(笑)
なんだかピエ様の様子が想像できておかしい~

はじめまして^^
数年前からまーちんさんのブログ&ピエールのファンでいつも楽しみにしてます♪
美潤とか江原道も使用してます^^
今回初めてコメントしました♪

実は私、ラベンダーを育てたいと思っていたのですが、ちょうど美のススメをみて驚きました!\(◎o◎)/!
さっそく私もこのラベンダー買っちゃいました!今から届くのを楽しみにしてます^^

子供の頃、ラベンダーの香りは苦手でした。
強烈な香り、と思っていました。

でも、大人になったらなぜか好きになりました。
ラベンダーの香りの化粧品とかラブ!
いい香りですよね~(*゚∀゚*)

風評被害について触れられていましたが、福島のものをわざわざ購入して関西を汚す必要はありません。

私は関東地方に住んでいますが、毎日放射線を気にしながら生活しています。

風向きによっては関西まで放射線は届いていますので気をつけて下さい。

余計なお世話ですが
http://takedanet.com/を読めば
風評についての認識が少し変わるのでは思います。

ズゴッ

こんばんは★

「ズゴッ」と読むたびに

(ピエ専用)「ズゴッ」(ク)

と要らない意図を読もうとする自分がいます。 あ、くだらなくてすみません。。。

つい

ラベンダー私も買っちゃいました…小さい方ですけど(笑)
届くの楽しみです!

はあ~またまた

またまた私がコメントしてしまうネタです~。
花に関すること、香りに関すること、その両方。しかもラベンダー!

愛でて愛情を注いでいるつもりで何度となく急激にダメにしてきました~!!
(勿論、荒地っぽいところに生育する植物なので乾燥気味です)

一昨年までフレンチラベンダーが生き生きと生えていました。
そして、秋口。このままだと蒸れて弱ってしまうかも。そろそろ切り戻して~、、、
と新芽が出てきそうなところを残してカットしたところ、、、急激に弱り、消滅。涙。
詳しそうな人に聞いたりネットで調べたところ、摘心は絶対に梅雨に入る前にすること。
とのこと。切る前に聞くべきだった。夏の暑さが過ぎると、急激にお手入れしてしまうんですよね~。

なので、今は、以前育てて、香りも良かったラベンダーレディーの種を蒔いて気楽に楽しんでいます。
(秋蒔き→春以降に新しい初々しい葉と花を楽しめます)

うちの鉢植えも植え替えと、プランター野菜の準備が済んだとこです~。
ラベンダーは今年初挑戦で、小さめのをホールトマトの空き缶に植えました。缶詰めはカラフルで可愛いので、友達に株分けするのにもオススメですよ(^^)d
植物ネタだったので、思わずコメントしちゃいました。