もちっとつるっと米粉めん
今年1回目のお花見で友人が作ってきた
米粉麺のヤキソバのもちっと感が忘れられず
管理人も購入してみました(o ̄∀ ̄)ノ”
この”米姫”は宮城県産ササニシキを原料としたお米の麺。
麺類大好きの管理人は迷わず16人前セットを選択。
この”米姫”、小麦を一切使用しない製造ラインの商品なので
小麦アレルギーの方も安心です。
って、管理人は小麦アレルギーじゃないけど(; ̄ω ̄)lllA``
茹でる時間はたったの5分。
なのですが、管理人は4分20秒くらいにしました。
ほのかに透明感のあるもっちり麺の出来上がり'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
ちょうどOisix(おいしっくす)の商品到着前日なので
ほぼ冷蔵庫が空っぽだったので
付属のだしつゆを薄めたものに柚子こしょうをいれたものと
生卵だけで食べてみることに。
なのですが、管理人は4分20秒くらいにしました。
ほのかに透明感のあるもっちり麺の出来上がり'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
ちょうどOisix(おいしっくす)の商品到着前日なので
ほぼ冷蔵庫が空っぽだったので
付属のだしつゆを薄めたものに柚子こしょうをいれたものと
生卵だけで食べてみることに。
米粉めんといえばベトナムのフォーなどに代表される
ライスヌードルが有名だけど
この米姫は宮城県産のお米ササニシキを使っているので
よりモチモチ感が強い感じです。
もちっ。つるっ。としておいしい~!
( ゚∀゚)アッハッハッ八ッ八ッノヽッノヽッノヽッノ \ッ / \ッ/ \
米粉麺サイコー!
ピエール・・・なんて真剣な眼差し・・・。
実はこの後、茶色い玄米麺の方も食べたのですが
しっかり玄米の香りがして、白い精米麺との違いはハッキリ。
2種類の食べ比べが出来て飽きないですな。
そして、中に入っていた商品説明の紙に
米粉めんのアレンジ料理の方法が載っていたのですが・・・
今回この”米姫”を購入した”うまい奥の細道”さんは
東北の 特産物、郷土料理を扱っているお店なのですが
先ほど見たら、東日本大地震チャリティー義援商品ができていました。
食いしん坊のそこのアナタ。いかがでしょう(ΦωΦ)
皆さん今日も、見に来てくれてありがとう!
その他の食べ物関連ルポはお取り寄せ一覧をどうぞ。
東北の 特産物、郷土料理を扱っているお店なのですが
先ほど見たら、東日本大地震チャリティー義援商品ができていました。
食いしん坊のそこのアナタ。いかがでしょう(ΦωΦ)
皆さん今日も、見に来てくれてありがとう!
その他の食べ物関連ルポはお取り寄せ一覧をどうぞ。
今日のオマケ写真

アピールしてもあげないよ。
くそぅこんな上司の下でやってられっかよぅ。

↓↓↓下記ページのリンク先に情報の更新があります↓↓↓
★地震関連総合情報・義援金・献血について
各都道府県での支援物資の受け入れ
住居の提供、ボランティア等のお知らせは
★被災地支援に関する各都道府県ホームページで。
★被災動物情報について
各都道府県での支援物資の受け入れ
住居の提供、ボランティア等のお知らせは
★被災地支援に関する各都道府県ホームページで。
★被災動物情報について
・Google アニマルファインダー(Animal Finder)
↓こちら被災した犬猫の救済情報特設掲示板です。
情報量も多く、保護・救援情報、支援要請受付、
一時預かり先の募集も行っています。
↑管理人が初めてこのページを見たときより
依頼情報・保護情報共に増えています。
被災ペットをお探しの方でまだココを見ていない方
どうか1度ご覧下さい。
↓こちら被災した犬猫の救済情報特設掲示板です。
情報量も多く、保護・救援情報、支援要請受付、
一時預かり先の募集も行っています。
↑管理人が初めてこのページを見たときより
依頼情報・保護情報共に増えています。
被災ペットをお探しの方でまだココを見ていない方
どうか1度ご覧下さい。
★皆様へ コメントありがとうございます★
わ~ぉ。持っている方が続々と!
そっかぁもうすぐ母の日だな。何を送ろうかな。
それにもぅ皆さんたら、白雪ふきんがミスドの景品なんて
そっかぁもうすぐ母の日だな。何を送ろうかな。
それにもぅ皆さんたら、白雪ふきんがミスドの景品なんて
って思いながら念のためググってみたら・・・
あった�( ̄□ ̄;) !!
しかもミスド限定バージョン。
白雪ふきんマニアの方達がポイント貯めて
ゲットした!っていう涙ぐましいブログ記事も多々あり。
すごいな~白雪ふきん。
そんなところでコラボしているなんて。
この白雪ふきんのサイズって
管理人好みの台ふきんサイズなのですが
ピエ様の下僕志願者さん(←なんて勇気のあるお方)の
暮らしの手帖のふきんは管理人好みの
食器ふきんサイズって感じです(*・ω・)(*-ω-)ウンウン
お店とかでよく使っているのを見たことがありまっす!
管理人も食器ふきん用に買って見ませうか(ΦωΦ)ふふふ・・・
ちなみに管理人は無地モノを好む傾向が強いので
たまには勇気をだして柄物を買ってみたい(; ̄ω ̄)lllA``
- 関連記事
-
- 2009年のお取り寄せ一覧 (2011/04/21)
- 2008年のお取り寄せ一覧 (2011/04/21)
- もちっとつるっと米粉めん (2011/04/19)
- 静かにお花見2011 2回戦 (2011/04/14)
- お花見のお供に東北のお酒はいかがですか? (2011/04/07)
コメント
いつも拝見させていただいてます。
まーちんさんを崇拝しておりまする女子大生です←
ピエ氏らびゅです(・ω・′)
冷やし麺大好きです!!
めんつゆにラー油入れると
おいしいですよね♪
2011-04-21 22:31 うめ仔 URL 編集
コメありがとうございます(^-^)
…ってところから。
宝塚で源氏物語やってたよねぇ→宝塚男役→真矢みきさん→あきらめないでぇ(ピエさまver.)が頭に浮かぶ→一人で吹き出し、慌てて周りを確認
…という事態に至りました、はい(@_@) いやぁ、ピエさま、恐るべしです((((゜д゜;))))
2011-04-21 01:44 まーちゃん URL 編集
初めて見ました。
でも米粉めんで焼きそば作ったらなんだか麺ひとかたまり・・・みたいなのになっちゃいそうですけど大丈夫なのだろうか?
全然心配ないのか、作ってきたお友達が何か必殺技とかあるんですかね?
注文してひっぱり麺してみよう♪
2011-04-20 22:12 ァャヵ URL 編集
宮城県民なのに米姫、初耳です!!!
ササニシキとひとめぼれは宮城を代表するお米です^^
帰国時(カナダ留学中><です)に食べたいものがまた増えました!
日本酒、宮城なら浦霞や勝山もオススメです~。
浦霞は仙台で居酒屋で働いていたときによくおいしい~ってお客さんが言っていたな~と思い出します。
勝山もたまご酒がおすすめですー!
残念ながら浦霞の酒造場は被害にあってしまったそうですが、いつか飲めるようになったらよろしくお願いします!!
2011-04-20 18:27 chika URL 編集
こんにちは!
まーちん様の様々な物事に対する考え方にとても共感し、ひそかに「師匠
先日の発砲日本酒すず音と今回の米姫、さっそく注文しました♪
すず音は1本しか頼まなかったので、あっという間になくなってしまい、追加注文中です。笑
米姫はまだ届いていないのですが、麺は好きだけど小麦粉っていうのがちょっとねぇ・・・と思っていたので、楽しみです!
ピエ様、ヤケ酒でしたらお付き合いいたしますよん
2011-04-20 12:40 みん URL 編集
わお!!
いつも楽しみに読ませてもらってます。
ひっぱり麺!山形の冬の昼御飯の定番です(*´д`*)
シーチキンじゃなくサバ缶がスタンダードですよ♪
卵、ネギ、ごま油があれば完璧♪お醤油多めでお願いします(笑)
2011-04-20 12:07 おみにゅ URL 編集
私はパンをよく焼くので米粉パンが好きなのですが♪
コメが入っているものってもっちりとさっぱりでおいしいですよね。
私の書いているブログもランキング上位になってきたので、また購入した後の記事は、
リンクさせていただきご紹介させていただきますね。
少しでも復興支援につながればいいですね♪
いつも興味深いもののご紹介楽しみに読ませていただいております。
2011-04-20 09:09 komaji URL 編集
ミスドバージョン^^
ミスド景品はなかなかクオリティ高し!です。
この麺、おいしそうですね。
冷やしだけの調理法なのですか?
温いのは麺がゆるくなるのかな?
これからの季節は、ぶっかけうどんが食べたくなるので、こーゆぅのもいいですね。
2011-04-20 07:45 ちわわんず URL 編集