静かにお花見2011 2回戦
昨日、今年2回目のお花見をしてきました。
南部美人の飲み比べは、左の方がまろやか、右の方が辛口な気がします。
が、私、お酒を語れるほど飲めないので、参考にはしないでちょ。
この茎わかめ、めちゃおいしいっ!!!
気付いたら無くなってたので
帰宅後、楽天でまとめ買いしようと見てみたら
売り切れΣΣ┗(|||`□´|||;;)┛ガーン!
食べてみたい方は自力で探してくだされ・・・
おにぎり担当の友人によると、福島のお米だそうです。
毎年、福島の農家さんからお米を買っているそうで
おいしい!
前回のお花見で友人が作ってくれたのは
南魚沼産コシヒカリのおにぎりだったけど
それもやっぱりおいしかった。
やっぱり東北のお米っておいしいねぇ。うんうん。
実は梅干入り。
モグモグ食べていたら、お弁当をカツアゲされそうになる。
天候も晴れで気温も丁度いい感じ。
風ではらはらと花びらが落ちてきて最高のお花見日和。
お酒を注いでいたら、通りすがりの散歩中らしき年配のご夫婦に
「おいしそうやねぇ。そのお酒なんていうの?」
と、声を掛けられたので、地味に宣伝しておきました。
ちなみに今回はアセロラジュースで割って飲んでいた
相変わらず秋吉昭二な管理人でありました。
途中、用事で抜けて日没後にまた戻ると
すっかりライトアップされていて様変わり。
毛馬桜ノ宮公園のライトアップは夜の10時まで。
大阪の皆さんへ。
今回の震災へ追悼の意を表すために大阪市では
関連施設のライトアップを中止していましたが
復興の機運を盛り上げる為にライトアップが再開されています。
大阪市の各関連施設のライトアップの詳細については
大阪市のこのページをご確認ください。
大阪のお花見スポットでは、お花見の桟敷席の料金の一部を
震災の義援金にあてているところもあるようです。
消されていた大阪名物?道頓堀のグリコの照明も
今は再び光がついています。
そして10時を過ぎてライトアップ消灯。
帰り道を歩いていると大阪城が見えた。
天気の良い中、桜を見て、なんだかすごく癒され
やっぱり私って日本人だなぁと
改めて強く思った1日でありました。
関東でももう桜が咲いているようですが
東北ではどうでしょうか?
関西ではもう葉桜になりつつあるので
桜前線、東北へ届け!
皆さん今日も、見に来てくれてありがとう!!
<↓参考商品↓>
■岩手産 南部美人
■岩手県普代村産 茎わかめ
※着物好きな皆様へお知らせ
明日15日と明後日16日、 大阪北区にて
大阪着物サークル「きもの結び」さん主催の
震災のチャリティー着物バザーが開催されます。
場所代以外の売上すべてが日本赤十字社に
寄付されるとのこと。
全国からありがたい着物の寄付が続々と。
掘り出し物がありそうです。
詳しくはコチラ↓
http://kimonomusubi.com/archives/1003
http://kimonomusubi.com/archives/1335
し、しまった。
こ、これが噂に聞く村八・・・

↑FC2 Blog Ranking
って大袈裟。
って大袈裟。
↓↓↓下記ページのリンク先に情報の更新があります↓↓↓
★地震関連総合情報・義援金・献血について
各都道府県での支援物資の受け入れ
住居の提供、ボランティア等のお知らせは
★被災地支援に関する各都道府県ホームページで。
★被災動物情報について
↓こちら被災した犬猫の救済情報特設掲示板です。
情報量も多く、保護・救援情報、支援要請受付、
一時預かり先の募集も行っています。
↑管理人が初めてこのページを見たときより
依頼情報・保護情報共に増えています。
被災ペットをお探しの方でまだココを見ていない方
どうか1度ご覧下さい。
各都道府県での支援物資の受け入れ
住居の提供、ボランティア等のお知らせは
★被災地支援に関する各都道府県ホームページで。
★被災動物情報について
↓こちら被災した犬猫の救済情報特設掲示板です。
情報量も多く、保護・救援情報、支援要請受付、
一時預かり先の募集も行っています。
↑管理人が初めてこのページを見たときより
依頼情報・保護情報共に増えています。
被災ペットをお探しの方でまだココを見ていない方
どうか1度ご覧下さい。
★皆様へ コメントありがとうございます★
うっわ~!たくさん応援ありがとうございます(T ω T )
中には鋭く過去記事を読んで想像していた方まで∑( ̄□ ̄;) !!
管理人の仕事はパソコンに向かって黙々と
作業することなので、SOHO向きなのがラッキーでした。
そしてSOHO先輩の方々、管理人もぼちぼちがんばりまっせ!
SOHOを目指している方々、いろいろあると思いますが
夢が実現しますように!
管理人が留守中のピエールの奇行は
実は今までも定期的にWEBカメラで見ていたので
把握しとるのですが、かなり恥ずかしいこともあるので
アップしてもよいのやら(-"ω"-;)ムム・・・
中には鋭く過去記事を読んで想像していた方まで∑( ̄□ ̄;) !!
管理人の仕事はパソコンに向かって黙々と
作業することなので、SOHO向きなのがラッキーでした。
そしてSOHO先輩の方々、管理人もぼちぼちがんばりまっせ!
SOHOを目指している方々、いろいろあると思いますが
夢が実現しますように!
管理人が留守中のピエールの奇行は
実は今までも定期的にWEBカメラで見ていたので
把握しとるのですが、かなり恥ずかしいこともあるので
アップしてもよいのやら(-"ω"-;)ムム・・・
- 関連記事
-
- 2008年のお取り寄せ一覧 (2011/04/21)
- もちっとつるっと米粉めん (2011/04/19)
- 静かにお花見2011 2回戦 (2011/04/14)
- お花見のお供に東北のお酒はいかがですか? (2011/04/07)
- ミシュラン2つ星の京料理を食べに行ってきた。 (2011/02/05)
コメント
確かに東北のお米は美味しいですが
きっと数件ある「管理人のみ閲覧できます」でも指摘されているのだと思いますが。
2011-04-17 09:46 ロー URL 編集
宮城県在住です
私は今現在仙台に住んでおりますが、やっと少しずつ咲き始めたところで、来週の中ごろには満開になりそうです^^
被災地といっても私のところは被害の少なかった地域で、テレビで報道されるような深刻な状況とはまったく別のようにおもいます、おなじ県ですのに。。。
そんな中あまり被害のなかった私や友人とお花見をして経済まわしていこう、明るく行こうとおもいながら花見計画をしているところです(笑)
すでに被害の少ない地域ではお店もだいぶ品ぞろえがよくなりましたし、震災が嘘のように思うほど。
管理人様の数々の支援情報や実際に行われた支援、とても感動しております。
私はといえば少し心が追いつかないほどの早い復旧に戸惑いも少々ありますが、被災者ぶることなく、「頑張れる人が頑張っていこう」と前向きにいきていこうと思っております。
ピエール氏のチャーミングな写真のアップ、これからも楽しみにしてます(笑)
2011-04-16 11:29 鏡花 URL 編集
お花見&独立
さくらに水辺、お酒に美味しいおべんと。
すずめのおやびんは、米粒をゲットできたのでしょうか??
様子がよく分かって、行ってみたくなりますね
それから独立おめでとうございます。
なにやら、独立の記事がよほど印象に残ったのか、今朝がたの夢の中に、なんと、まーちんさんが登場されまして、それが我が家で3人で暮らしているという設定。。
私は、しかし、独立は素晴らしいが、3人で家で仕事をするとなるとちと狭いな~とぼやぼや考えているだけという。ヘンな夢を。
そして肝心のまーちんさんは、登場したものの、現れた場所がお手洗い(失礼)だったもので、お顔は拝めてないという。
そんな中途半端な夢でございました。。
という訳で?お仕事が順調に軌道に乗ります事心よりお祈り申し上げます。
2011-04-16 01:05 はろー URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2011-04-16 00:17 編集
はじめまして
約1年前から毎日のようにこちらのブログを拝見させてもらってたくさん元気を頂いています。いつもありがとうございます。桜前線が早く東北にも届いて東日本で被災された方や震災の影響で辛い思いをされている方々を癒し、希望につながるといいですね。
はじめてのコメントで突然お願いを申し上げるのが失礼なのは十分承知しているのですがまーちんさんに協力して頂けないかと思いコメントしました。今回の未曾有の大地震により発生してしまった原発震災は、日本だけでなく全世界が直面している現在進行中の大変な事態です。一人でも多くの人に原発の真実を知って頂き(マスメディアからは知ることができない事実がたくさんあるのです)これから私たち自身が考え行動を起こさなければならないとういうことを広めていかなければなりません。
私自身は地方の凡人でありブログ等もしていないためより多くの人に情報を伝える手段がなく日々無力感や絶望感に苛まれ自分に何かできないかと考えていました。そこでこちらのブログは若い方も含め多くの読者さんが見る非常に影響力あるブログですので多くの人に伝えることができるのではないかと考え、思いきってコメントさせて頂きました。
リンク先をあげればきりがないので、以下に原発問題をわかりやすく説明したサイトやオンライン署名で私たちの声を政府に届ける活動をおこなっているNGO団体をお示ししますので多くの方に広めて頂けないでしょうか。
原子力発電問題をアニメでわかりやすく解説した動画
http://www.youtube.com/watch?v=OzGnBFNU1bI
原子力資料情報室のHP
http://www.cnic.jp/modules/about/article.php?id=15
脱原発をはじめ環境や平和などに関わる活動家の田中優さんのブログ
http://tanakayu.blogspot.com/
国際環境NGOグリーンピース(4/15までオンライン署名受付あり)
http://www.greenpeace.org/japan/ja/
美浜の会(4/24までオンライン署名受付あり)
http://www.jca.apc.org/mihama/index.html
初めてのコメントがこんな内容になってしまったのはとても残念で心苦しいですが、美容だけでなく健康や自然に配慮し謙虚な姿勢で生活を送られているまーちんさんだからこそご理解頂けると勝手に思いお力をお借りしたいと思いました。どうかよろしくお願いいたします。
コメントを読まれている方にはこのようなコメントに不快に思われる方もいらっしゃるかもしれませんが今一度みんなで考えていきたいと思うので(自分自身もまだまだ知識不足です)よろしくお願いします。
2011-04-15 13:02 machi URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2011-04-15 10:55 編集
管理人のみ閲覧できます
2011-04-15 00:26 編集