地震関連情報・義援金・献血について
★Google地震関連情報総合ページ
(Google Crisis Response)はコチラ。
安否情報・避難情報・義援金等の総合ページです。
★YAHOO!地震関連情報総合ページはコチラ。
安否情報・避難情報・義援金等の総合ページです。
国の公式情報ツイッターアカウントも設置されています。
必要にあわせてフォローをどうぞ。
・厚生労働省公式ツイッターアカウント→MHLWitter
・総務省消防庁公式ツイッターアカウント→FDMA_JAPAN
・首相官邸(災害情報)公式ツイッターアカウント→Kantei_Saigai
★義援金募集リンク
この他にも上記の地震情報総合ページに載っています。
■日本赤十字社 東北関西大震災義援金募集ページ
https://gienkin.jrc.or.jp/
■国境なき医師団 寄付ページ
(支援対象をプルダウンで選択できます)
http://www.msf.or.jp/donate/select.html
■ジャパンネットバンク
http://www.japannetbank.co.jp/news/general2011/110312.html
■Yahoo! JAPAN インターネット募金「緊急災害募金」
(お金・ポイントのどちらか選択可)
http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/1630001/index.html
■mixi 「東北地方太平洋沖地震」への義援金募集のお知らせ
http://mixi.jp/release_info.pl?mode=item&id=1284
■グルーポンGROUPON 東北地方太平洋沖地震
http://www.groupon.jp/cid/7995
■TSUTAYA Tポイントを募金
http://tsite.jp/donation/index.pl?xpg=PCTC0202&bokin_id=88&scid=bokin999
■各国赤十字ではいち早く今回の震災に対する募金ページが
設けられていますが、日本語が読めない海外の方で
日本赤十字社に直接義援金を振り込みたいという友人がいる方
この日本赤十字社の英語ページに送金口座が書かれています。
★献血しよう!と思っている方へ
献血で大事なのは血液の鮮度。保存期間があります。
そして1度献血したら次回の献血可能日までの日数が決まっています。
なので一時期に集中するより継続した献血活動が大事です。
今後、不足が予想された場合の日本赤十字社からの
呼びかけを目にしたらすかさず献血を。
(Google Crisis Response)はコチラ。
安否情報・避難情報・義援金等の総合ページです。
★YAHOO!地震関連情報総合ページはコチラ。
安否情報・避難情報・義援金等の総合ページです。
国の公式情報ツイッターアカウントも設置されています。
必要にあわせてフォローをどうぞ。
・厚生労働省公式ツイッターアカウント→MHLWitter
・総務省消防庁公式ツイッターアカウント→FDMA_JAPAN
・首相官邸(災害情報)公式ツイッターアカウント→Kantei_Saigai
★義援金募集リンク
この他にも上記の地震情報総合ページに載っています。
■日本赤十字社 東北関西大震災義援金募集ページ
https://gienkin.jrc.or.jp/
■国境なき医師団 寄付ページ
(支援対象をプルダウンで選択できます)
http://www.msf.or.jp/donate/select.html
■ジャパンネットバンク
http://www.japannetbank.co.jp/news/general2011/110312.html
■Yahoo! JAPAN インターネット募金「緊急災害募金」
(お金・ポイントのどちらか選択可)
http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/1630001/index.html
■mixi 「東北地方太平洋沖地震」への義援金募集のお知らせ
http://mixi.jp/release_info.pl?mode=item&id=1284
■グルーポンGROUPON 東北地方太平洋沖地震
http://www.groupon.jp/cid/7995
■TSUTAYA Tポイントを募金
http://tsite.jp/donation/index.pl?xpg=PCTC0202&bokin_id=88&scid=bokin999
■各国赤十字ではいち早く今回の震災に対する募金ページが
設けられていますが、日本語が読めない海外の方で
日本赤十字社に直接義援金を振り込みたいという友人がいる方
この日本赤十字社の英語ページに送金口座が書かれています。
★献血しよう!と思っている方へ
献血で大事なのは血液の鮮度。保存期間があります。
そして1度献血したら次回の献血可能日までの日数が決まっています。
なので一時期に集中するより継続した献血活動が大事です。
今後、不足が予想された場合の日本赤十字社からの
呼びかけを目にしたらすかさず献血を。
- 関連記事
-
- 静かにお花見2011 (2011/04/10)
- 動画の再アップロードについて (2011/03/26)
- 地震関連情報・義援金・献血について (2011/03/18)
- 被災動物情報について (2011/03/17)
- 小さなことからコツコツと。 (2011/03/16)
コメント