fc2ブログ

ハーン(HARNN)のライスソープ

IMGP8539-1.jpg 
ハーン(HARNN) のライスソープ


ここの所、すっかり石鹸にハマっている管理人ですが
お正月に行っていたグアムで
このナチュラルライスソープを買いました。
スパ好きな方ならご存知かもしれません。


ハーン(HARNN) はタイのプロダクツなので
グアムで買っても日本で買っても
さほど値段が変わらない事実を帰国後知る(; ̄ω ̄)lllA``



購入したのはお米を原料としたレッドライスソープと
ブラックライスソープの2種類。
単純に香りが気に入ったので購入しますた。

1週間ほど使用していますが
すんごくすんごくお気に入り(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ
お風呂タイムで顔に体に使ってます。



アレッポの石鹸やナイアードの石鹸には無い
アピールポイントがこの石鹸にはあります。
アレッポとナイアードの石鹸レビューはコチラ。


それは香り。
管理人の好みどんぴしゃの香りなのです。
といっても上手く言葉では説明できない(-"ω"-;)スマヌ・・・

日本では東京青山にお店があるようです。
大阪にも作ってくだされ。

左:レッドライス 右:ブラックライス
IMGP8540-2.jpg 



この2種類のライスソープ以外にも
ジャスミンのシリーズなど
商品も管理人の好みの香りが多い。

ジャスミンのハンドクリームのミニサイズも
購入しましたよ。 あ、写真撮るの忘れた(; ̄ω ̄)lllA``

ハーン(HARNN)の姉妹ブランドに
タン(THANN)というのもあるのですが
ハーン(HARNN)は伝統的、タン(THANN)は現代的
というコンセプトで商品が作られているようです。


タイで買ったらすんごく安いんだろうな~(-"ω"-;)ムム・・・
タイに行かれる方、お土産にどうでしょう(ΦωΦ)ふふふ・・・
楽天で検索してみたら、日本定価より若干安いけど売り切れが多い。
ハーン(HARNN) (楽天市場)



素朴も良いけど、このライスソープを使うと
お風呂で好きな香りに包まれる喜びを
味わうことが出来ます(ΦωΦ)イヒ

香りって大事だな~と改めて思った今日この頃。



その他のボディケア関連ルポ&PICKUP記事は
ボディケアグッズ一覧ページ
現在使用中アイテムは
管理人の現在使用中アイテムのページをどうぞ。



<↓参考サイト↓>
ハーン(HARNN)公式サイト
タン(THANN)公式サイト

<↓参考商品↓>
ハーン(HARNN) (楽天市場)

<PR>
公式HARNN/WEB限定1050円税込!モクレンの甘い香りのスパトライアルセット♪
【公式HARNN】リラックス気分で仕事の効率UP♪ラベンダーのハンドクリーム


今日のオマケ写真
IMGP8607-3.jpg 

単なる伸びですな。


誤魔化す時は志村けん顔 。

FC2 Blog Ranking   


★皆様へ コメントありがとうございます★
たか木さんのお料理写真の3枚目は
お茶ではなく、茶碗蒸しに(おそらく)えだ豆で
色付けしたお出汁風味の餡をかけた料理です(o ̄∀ ̄)ノ”

ユリネやお餅が入っていて(おそらく)カラスミも入っていたような。
め~~っちゃめちゃおいしかったです!
と、こんなことを書いていると、また食べたくなってきた∑( ̄□ ̄;) !!

佐保姫さんのミシュランガイドができた由来を読んで
そうだったのか!と思いますた。
ミシュランと聞くと私もマシュマロマンが頭に浮かぶ派です(; ̄ω ̄)lllA``
日本の方がフランスよりも星ゲットしたレストランの数が
多いだなんて!!!(@_@;)なぜでしょう。
日本人がそういうの好きだからか!?


Sarakoさんのオイルヒーターの感想、参考になります~
確かに寒冷地での使用は建物の機密性も
すごく関係してくるでしょうね(*・ω・)(*-ω-)ウンウン
これから購入を考えている方、ご一読あれ。
関連記事

コメント

非公開コメント

タイで買うと安いと思ったら
170バーツはするので、日本円で500円少し、
つまり日本で買うより100円くらい安いかどうか・・
くらいなものです。

タイで買っても安くないですね。
170バーツはしますから。

阪急梅田にあるという貴重な情報うれし~
でも来月まで大阪には行けないので待てずに即注文
石鹸誘惑には弱いのよ~
レモングラスとブラックライスにしました♪
楽しみ♪

はじめまして、ブログいつも楽しく拝読しております。ピエールちゃんのびしっと決まったカメラ目線が好きです。
年一回は行くほどのタイ好きで、ハーンの石鹸は、ちょっとしたお土産にちょうど良いサイズと値段でよく買います。
1つ400~500円くらいだと思います。

お店ありますよ♪

初めまして。いつも楽しく拝読しております。
HARNNのソープ、香りが良いですね!私はよくプレゼント用に利用しますが必ず喜んでもらえます^^
ライスソープは使ったことがありませんので次回必ずチェックします!
お店ですが大阪にも直営店ありますよ!阪急梅田の12階です♪
ただ…店舗面積も小さく、ソープは品切れが多くて種類が少ないです涙。
是非一度足を運んでみてください♪あるといいですね!

スタッフの方のブログ ってとこをみたら HARNN大阪店 との文字が....あるんでないですかね?あるといいですね!私は青山店いってみます~

久しぶりです♪

何気にクリックしてどんなお店か見てみたら・・・
旦那がタイに出張に行ってたときにこの店で
シソの日焼け止め買ってきてくれたところや!!!
この店に入ったら店員さんにめちゃくちゃ
日焼け止めやいろんなクリームを塗り
まくられるらしいで・・・v-356
なんかビックリ・・・。
今度またタイに出張行ったり同僚が
行ったりするならばこの石鹸買ってきて貰って
試してみたいな・・・e-349

実はボディソープが苦手なにこちんです。
体を洗う時は、我が家では必ず石鹸なのです。

14歳の息子もボディソープよりも普通の石鹸が好きらしく、常に石鹸を団子状にしてこねくり回し、風呂場に放置しています・・・。
なので、高価な石鹸はまだお風呂場には置けないのです・・トホホ。

私も大好きです

初めてコメントさせていただきます。
ハーンとタンは私も大好きなブランドです。
ライスの香りがなんとも良いですよね!ボディクリームのさらっとしたテクスチャーも心地よく。
タイで初めて出会ったときは心ほぐれる香りにほお~っとして、まとめて買いました。
でもタイでも意外と高買ったような。。。
物価が安いタイでは多分高級ラインなのかしら。
数年前日本に入ってきて嬉しいですね。
初めてコメですが、実は二年ほど前にピエール様の動画(白線ボーイ)にやられて毎日ブログ楽しませていただいておりますv-221

ピエール様にどうぞよろしくお伝えくださいませ♪

りょうちゃん。具合がわるいので、勉強して
助けにきてくれたんですね。合う約束ブログでしてたのりょうちゃんですね。弟も、助けるために、きてくれたんですね。ありがとう

石鹸いいですよねーー
でも石鹸てなかなかなくならないので失敗したときが怖いんですよね~・・・ 私は主に洗顔に使う石鹸を吟味しているのですが・・・
今、気になる石鹸は美容番長シルク姐さん愛用の「ピエラス 天然五色黄土石けん」と、メディアで話題の「かたつむり石鹸」です!ご存知ですか?
今使ってるのが無くなればどちらかに手を出すよ予定です!!