セラミドで保湿感アップ
去年の最後らへんは、お試ししてみたオーガニック系の
化粧品トライアルが連続して合わなくて
ちょっとお肌が荒れ気味だった管理人。
そこでちょっと考え方を変えてみた。
管理人が今使っている化粧水は
b.glen 10-YBローションのしっとり。
これは非常に自分に合っていると感じているので
化粧水はそのままで、これに何かをプラスして
自分にさらに合うものにカスタマイズ
してみようと思ったわけです。
そこで手始めに、友人が「セラミド良いよ~」と
言っていたのを思い出し
とりあえずお手ごろ価格の
チューンメーカーズのセラミドを購入。
セラミドローションはまるで水のようにサラサラなので
塗るとすぐに肌表面はさらっとするけど
肌の奥がしっとりした手触り。
化粧品トライアルが連続して合わなくて
ちょっとお肌が荒れ気味だった管理人。
そこでちょっと考え方を変えてみた。
管理人が今使っている化粧水は
b.glen 10-YBローションのしっとり。
これは非常に自分に合っていると感じているので
化粧水はそのままで、これに何かをプラスして
自分にさらに合うものにカスタマイズ
してみようと思ったわけです。
そこで手始めに、友人が「セラミド良いよ~」と
言っていたのを思い出し
とりあえずお手ごろ価格の
チューンメーカーズのセラミドを購入。
セラミドローションはまるで水のようにサラサラなので
塗るとすぐに肌表面はさらっとするけど
肌の奥がしっとりした手触り。
お風呂上りに、手のひらで10YBローションと
お好みの量のセラミドを混ぜてからお肌に塗り塗り。
もしくはセラミドを肌に浸透させてから10YBローションを塗る。
後はいつものお手入れ。
たまに10-YBローションとセラミドを混ぜたもので
ローションパックしてみたり。
これは管理人のオススメ。
でもローションパックのおかげで
使い切るのも早くなってしまった(; ̄ω ̄)lllA``
お手入れにセラミドを入れたほうが気持ちしっとり?
と思っていたのですが、セラミドを使い切った今
やっぱりセラミドを混ぜたほうがしっとりしていたな・・・
と思うように( ̄ω  ̄;)
そこで先日の日曜日
ビンに数滴残ったセラミドローションを
左の手の甲に塗りこんで
何も塗らない右手と比べてみた。
2時間後、やっぱり微妙に左手の甲の方が
肌表面のキメが整って内部もややしっとりした感が。
コメヌカスフィンゴ糖脂質=植物性セラミドの一種。
コメヌカから抽出したもの。
コメヌカから抽出したもの。
チューンメーカーズはお手ごろ価格なので
リピしようかとも思ったんだけど
セラミドにも植物性、動物性があるようなので
もうちょっと色々試してみようと
貪欲な気持ちになっております(ΦωΦ)ふふふ・・・
管理人が購入したチューンメーカーズのセラミドも
セラミドの濃度が倍増したセラミドEXまで発売されてるし。
こちらもお手ごろ価格。
現在管理人が狙っているのは
評価も高いけどお値段も高めのこの馬セラミド。
セラミドの濃度が倍増したセラミドEXまで発売されてるし。
こちらもお手ごろ価格。
現在管理人が狙っているのは
評価も高いけどお値段も高めのこの馬セラミド。
いろんな商品をチェックしてみたんだけど
どうやら原液と書いてあっても原液を使用しているということで
商品の成分が100%セラミド原液ということではないみたい。
あとはセラミドの濃度や何から抽出されたセラミドかによって
価格も変わってくるようですな。
セラミドとは細胞膜に存在し、乾燥などから
表皮を守るバリアの役目をしているもの。
お肌のお手入れにプラスするのも良いけど
お肌を洗いすぎて失ってしまわないように
注意もしたいものです(o ̄∀ ̄)ノ”
その他の美顔グッズ関連ルポは美顔グッズ一覧ページを
現在使用中アイテムは
管理人の現在使用中アイテムのページをどうぞ。
<↓参考商品↓>
■ チューンメーカーズ セラミド配合モイストエッセンス
■ 北海道純馬油本舗 馬セラミド
■ b.glen 10-YBローション
表皮を守るバリアの役目をしているもの。
お肌のお手入れにプラスするのも良いけど
お肌を洗いすぎて失ってしまわないように
注意もしたいものです(o ̄∀ ̄)ノ”
その他の美顔グッズ関連ルポは美顔グッズ一覧ページを
現在使用中アイテムは
管理人の現在使用中アイテムのページをどうぞ。
<↓参考商品↓>
■ チューンメーカーズ セラミド配合モイストエッセンス
■ 北海道純馬油本舗 馬セラミド
■ b.glen 10-YBローション
意地でもヌクヌクした場所から出てこないわけか。
動かない執事の代わりに
今日はキウイ親子が。

↑FC2 Blog Ranking
大変働き者の親子です。
★皆様へ コメントありがとうございます★
ピエール氏曰く
「アンジーと結婚したのはこのブラピ(ェ)です。」
ピエール氏は馬鹿にされるのが大嫌いなのですが
別に馬鹿にして「 短っ鼻。」って言ったわけじゃぁ
ないんだけどなぁ( ̄ω  ̄;)
チペワのブーツを購入した方がちらほらと。
97863はスチール無しなので
軽めだから確かに女性に良いかもですね(o ̄∀ ̄)ノ”
是非、ガスガス履きこんでください(≧ω≦)b
「アンジーと結婚したのはこのブラピ(ェ)です。」
ピエール氏は馬鹿にされるのが大嫌いなのですが
別に馬鹿にして「 短っ鼻。」って言ったわけじゃぁ
ないんだけどなぁ( ̄ω  ̄;)
チペワのブーツを購入した方がちらほらと。
97863はスチール無しなので
軽めだから確かに女性に良いかもですね(o ̄∀ ̄)ノ”
是非、ガスガス履きこんでください(≧ω≦)b
コメント
迷います~(;_:)
2011-01-24 13:24 イタチどん URL 編集
rockroku
といいつつ私は普段まったく「美容」に意識の向かない、すさんだ生活をしている者ですが、たまたま歯の矯正についてネットで調べていてこのサイトにたどり着き、とっても面白いのでマメに拝見させていただいています。
すぬーど?UVランプ??せらみど???
・・・いつも、????の世界なのですが、なんだかとても楽しい雰囲気で紹介されているので、きっとすごくいいものなんだろうな、と想像しています。
アレッポの石鹸だけは、なぜか今たまたま家にあって使っているので、登場したときには、英会話初級の人がたまたま映画の中のワンフレーズだけ完全に聞き取れてしまったときのように、びっくりしつつうれしかったです。
それと、私も犬(黒柴♀)を飼っており、ピエール氏と相通じる女王的性格(あっ失礼、ピエール氏は一応、執事でしたね)であることから勝手に親近感を抱かせていただき、ピエール氏の記事をまずは一番の楽しみにしています(メイン記事の内容が2%くらいしか解読できなくてもここだけは120%の理解を以って共感できるため)
これからも、楽しく拝見させていただきたいと思いますのでよろしくお願いしますね。
2011-01-22 23:28 URL 編集
地元の北海道純馬油本舗が紹介されてる~うれしい~☆
美容オタクの母が馬セラミド美容原液リピ買いしてます。薄めて使えるし、肌の調子もいいみたいですよ。私もここの馬爽油のオレンジとラベンダーが大好きです。
北海道と言えば鮭(?)ですが、鮭から抽出したエキスでできたコスメもあるんですよ。アンチエイジングコスメらしいので機会あがれば使ってみたいなぁと思ってます☆
2011-01-20 10:33 トメ URL 編集
保 湿
これは大切なことなのでしょうね
頃合い、に意識することですね
2011-01-20 07:47 ponsun URL 編集
セラミドとビタミンC誘導体を使ってますが、乾燥せずにしっとりしてます♪
いつもまーちんさんのブログ参考にしてます♪これからもブログ楽しみにしてまーす♪
2011-01-20 01:22 ゆーこ URL 編集
私もセラミド大好きです。寒いこの季節特に欲しくなります。肌の表面がペタペタしているだけじゃなく、内部から潤うような感覚ありますよね。
セラミド配合の化粧品は高いものが多いですが、チューンメーカーズのは安価で私もよく買っています。
管理人さんおすすめしてらっしゃる北海道純馬油本舗も馬油とか石けん愛用してますよ~。なんと会社と工場が私の住んでいる市内にあるので!(道産子です
2011-01-19 23:23 gracioso URL 編集