fc2ブログ

ピエールのアルマジロ化現象

128-1.jpg 


猫はコタツで丸くなる季節ですが
皆様いかがお過ごしでしょうか。

ピエール氏は今日もお気に入りのMOGUの
デカイビーズクッションの上で
ミカンのヘタのように鎮座しています。

梱包材料が身近に無ければ、ただ丸くなれ。
とでも言いましょうか。
寒い季節は丸くなるのが鉄則のようです。


その姿はまるでアルマジロ

いや、チワワだけにチワマジロ

いやいや、ピエールだけに・・・


128-2.jpg 


ダックスフンドならばダクマジロ。

トイプードルならばトイマジロ。

ゴールデンレトリバーならゴルマジロ。

さぁ、アナタの家に居るのは何マジロ?

それにしてもゴルマジロって強そうだな・・・


128-3.jpg 


このピエマジロ、最大限に丸まって体を温めるのに

大変効果的なポーズとも言えますが・・・


128-4.jpg 



その反面、大きなデメリットも存在するのであります。



128-5.jpg 


ピエマジロポーズのままでうっかり寝てしまうと

矢印あたりの毛がヨダレでベットベト。 



そう。ヨダレを垂らして寝る犬には向いていないポーズなのです。

 
ピエールさんカッコワル~~イ!
↓CLICK↓人気ブログはココでチェック↓

↑応援クリックで10pt入ります。いつもありがとう!↑
 


★皆様へ コメントありがとうございます★
こういうシューズのストレッチャーって
あったらいいなぁと思いながらも
なかなか購入するまでは至りませんでしたが
いざ手に入ると、便利ですね(≧ω≦)b
木の部分をサンドペーパーなどで削って
カスタマイズするつもりです(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ

外反母趾の方は靴選びも大変ですね( ̄ω  ̄;)
こういうグッズで少しでも靴選びの選択の幅が
広がると良いですね。
ただし、無理は禁物なので、様子を見つつやってみると
良いと思います~

chealinさん、なるほど!急に無理に伸ばすと
アッパー部分のステッチが切れちゃうこともあるのですね!
一気に伸ばさないように、様子を見ながら慎重に
やりたいと思います∩`・◇・) ハイッ!!
昨日の記事に補足入れておきます!

りぃさん、毎度ですが、やはり実際に通っている人の
感想が一番参考になる気がします。
その後は、実際自分が行ってみて
先生と相性が合いそうかどうかを見ることも大事だと
思いますよ。

矯正は、普通の歯の治療よりも
はるかに長いお付き合いになるので
先生の技術+先生との相性が
ストレス無く続けられるかどうかのポイントになってくる気がします。
関連記事

コメント

非公開コメント

うちはロンチマジロ

みかんのへた・・・よかった~かきのへたじゃなくて(笑)

ピエ~ルさんのお姿はいつもかわいく微笑ましく拝見しておりまする。お洋服は着ませんか? スムチは寒がりと聞いたので、、、あ、でもマジロってたらOKね^^

ピエ様のコマ撮り水飲みシーン…ちょっと獣的でビックリしました。
うちは水台を置いてるせいで?猫族化してました!

あと、うちのパピヨンは7年間で1度もパピマジロ姿を見たことありません…体が固いようです(>.<)
コメ読むとアルマジロ化するのはよくある姿なんですね!
勉強になりました(*^ω^*)

可愛いです

ピエールさん、一瞬大きくなっちゃったかと(汗)

うちは、ボスマジロ(ボストンテリア)と
アイマジロ(アイリッシュセッター)がいますが
最近、ボスマジロはピエールさんと同じように
冬眠でもしてるのか?と思うほど
丸くなって眠る日々です。

かーわーいぃーー!!
ピエ様の可愛さにやられました(*´Д`*)

寒くなってくるとネコが丸くなるのは実家でよく見る光景でしたが、ワンコもこんなに見事に丸くなるんですね♪

いつも伺っているのですが
今回はコメントを残さずにはいられない記事なので初コメントです^^

ピエールファンです♪


我が家には

・チワマジロ
・ゴルマジロ

がおりまして、偶然にも
ツーショットマジロが
撮れていたので見て笑ってやってくださいw

ゴルマジロ&チワマジロ
→ http://kaede1000.com/wp-content/uploads/2010/11/ky1.jpg


くっ……

か、かわいい…。
一番上の画像、スクロールする前にクッションがピエールに見えて、「えっ、巨大化!?」とびっくりしてしまいました。
「ずーぴーずーぴー」とか、管理人さんのつける台詞&擬音は、いつもピエールの姿にぴったりですね。

話は変わりますが、管理人さんのおかげで夜会巻きがきれいにできるようになってきました。何度も見て、来月の結婚式に間に合うように特訓中です。動画のアップ、本当に感謝してます!

いつも仕事中に癒されてます。
うちには茶色のメガダクマジロと黒色のミニダクマジロがおります。

口の雫は・・・なぜかシーツやクッションのみを濡らします。
毛は無事。
我が家の七不思議のひとつ。

ピエマジロ衝撃のかわいさv-10

うちにはゴルハムのすんちゃんがいるのでハムマジロですね~笑

ピエールちゃんかわいい!
最初の写真でノックアウトです。

ウチにはでっかいゴルマジロが
何故か部屋の通路のド真ん中に鎮座しています。
家族みんなで「よっこらせ」と
またいで(?!)通行しております。

ちなみに、しましま猫が丸っこくなると「オウムガイ」になります...

「ゴルマジロ」と「オウムガイ」を
見ると冬が来たな...と思いますね。

最後に、ブログ頑張ってくださいね!いつも楽しみにしております。

かわいいー!!

うちも寒くなってからよく丸まってチワマジロになってます。
我家では「ベーグル」と呼ばれてるのですが、
ピエールくんはカラーもベーグルカラー!
ちょっと不機嫌そうなお顔もかわいいです。

こんにちは!

いつも楽しく読ませてもらっています(o^∀^o)
ピエール先生の大ファンですが、
うちのマルマジロ(マルチーズ)も
可愛さでは負けてませんょ♪