この秋冬にキテるもの
この秋冬、人族のファッションにも”スヌード”なるものが登場。
日本人にはあまり馴染みがなかったものだけど
(管理人は、”スヌード”と聞くと犬のものっていうイメージでした(; ̄ω ̄)lllA``)
イギリス発祥みたいですね。
人族用も前からあったかもしれない。けど管理人は知らなかった・・・
愛犬家なら、聞いたこともあるだろうこのスヌードが
今年、いろんな所から売り出され
人族の間で地味に盛り上がっている。
Mr.マリック風に言うと「キテます!キテます!」てな感じ。
ともかく人族のネックウォーマーとしては
なかなかにオサレではないでしょうか。
オフホワイトとカーキを買ってみた。
とりあえず2重に巻いてみることにする。
とりあえず2重に巻いてみることにする。
ネックウォーマーというと、今まではもっとタイトな感じで
スポーティな魅力がポイントだったけど
スヌードならゆったり巻けるので
ストール的な感じで取り入れることができますな。
他にも、カーデ風に着たりできるようです。
ストールみたいにズレてほどけることがないので
自転車に乗るとき楽チンだった。
自転車をパクられて以来、やっとこさ新しいのを購入(; ̄ω ̄)lllA``
他には顔周りのボリュームを簡単に
作ることができるのが気に入りましたよ(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ
で、引越ししてクローゼットが狭くなった分
廊下の収納が大きくなったので
巻物系はここに収納しています。
スポーティな魅力がポイントだったけど
スヌードならゆったり巻けるので
ストール的な感じで取り入れることができますな。
他にも、カーデ風に着たりできるようです。
ストールみたいにズレてほどけることがないので
自転車に乗るとき楽チンだった。
自転車をパクられて以来、やっとこさ新しいのを購入(; ̄ω ̄)lllA``
他には顔周りのボリュームを簡単に
作ることができるのが気に入りましたよ(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ
で、引越ししてクローゼットが狭くなった分
廊下の収納が大きくなったので
巻物系はここに収納しています。
例のキウイ親子の行方を気にしている方
ココですよ~彼らが今いるのは(ΦωΦ)ふふふ・・・
ココですよ~彼らが今いるのは(ΦωΦ)ふふふ・・・
とりあえずココに置いたという感じです(; ̄ω ̄)lllA``
定住するかどうかはまだ不明。
犬族用スヌードは長い垂れ耳のワンコさんが使うモノですよ。
アンタの耳、ピンピンに立ってるじゃないですか。
悪態をつく犬。
↓CLICK↓人気ブログはココでチェック↓

↑応援クリックで10pt入ります。いつもありがとう!↑
★皆様へ コメントありがとうございます★
めちゃんこ簡単な、なんちゃってリードディフューザーでしたが
リードスティックとして売っているものは、葦のほかに白樺もあるので
ネイル用のオレンジウッドスティックの方がいいかもしれません。
とにかく液体を吸う力のあるものが良いのだと思いまふ。
竹串の液体を吸う力ってどうなんでしょうね( ・ω・)?
管理人が使った竹串はオイルを吸って色が変わったけど
もしかすると吸いにくいように加工されているものもあるかもです。
まちるだ?! さん、結局Soniaのファンデは
試供品を使い切った後現品は買いませんでした(; ̄ω ̄)lllA``
猛暑だったのであまりファンデ自体を使わなかったです。
秋冬ファンデで何か良いのが出ているかもですね。
ちょっくらデパートを放浪してきます(ΦωΦ)ふふふ・・・
めちゃんこ簡単な、なんちゃってリードディフューザーでしたが
リードスティックとして売っているものは、葦のほかに白樺もあるので
ネイル用のオレンジウッドスティックの方がいいかもしれません。
とにかく液体を吸う力のあるものが良いのだと思いまふ。
竹串の液体を吸う力ってどうなんでしょうね( ・ω・)?
管理人が使った竹串はオイルを吸って色が変わったけど
もしかすると吸いにくいように加工されているものもあるかもです。
まちるだ?! さん、結局Soniaのファンデは
試供品を使い切った後現品は買いませんでした(; ̄ω ̄)lllA``
猛暑だったのであまりファンデ自体を使わなかったです。
秋冬ファンデで何か良いのが出ているかもですね。
ちょっくらデパートを放浪してきます(ΦωΦ)ふふふ・・・
- 関連記事
-
- 靴収納グッズ (2010/10/23)
- 今のうちにダメージニット (2010/10/22)
- この秋冬にキテるもの (2010/10/19)
- なんちゃってリードディフューザーの作り方 (2010/10/18)
- 家電との出会いと別れ (2010/10/15)
コメント
そういえば
でもこんなオシャレなのじゃなくて、スポーティな感じの物です。
ここの記事読んで、すぐにスヌードを買いに行きました☆(楽天ですが)
2010-10-22 14:22 佳代 URL 編集
2010-10-20 00:52 URL 編集
( ̄□ ̄;)
我が家では「耳カバー」と呼んでました( ̄▽ ̄;)
実は、既製品があるのも最近まで知らなくて、
家にある余り布で適当に縫ったものを愛犬はつけてるのですが
一番最初は、たまたま母が調理時につけていたアームカバーを
何気なく装着させてみたら良さげだったので作ってみたという…
垂れ耳のコはウェットなものを食べる時、悲惨なことになりますので(笑)
2010-10-19 18:46 ユキ URL 編集
そんなオサレなものがあったのですね。知らなかった…!(゚Д゚ノ)ノ
写真を見た感じ、とてもあったかそうで使いやすそう♪
もう少し寒くなる頃に1つくらい手に入れたいです(*vωv)
2010-10-19 17:31 ぇのりん URL 編集
ネイル・ヘアアレンジとても参考になっています☆
スッゴ~クご親切なブログで解りやすいです!
またネイル動画集更新おまちしています(^_-)-☆
2010-10-19 14:34 ako URL 編集
今年発売の編み物の本にたくさん出ていたのですが、
編み物の題材として流行っているだけかと思って
いましたw
2010-10-19 14:31 つままつ URL 編集
ぢ、ぢつは・・私も
P.S
おぉお!まーちんさんもそうでしたか。実は私もサンプルだけ頂いて、お墓参りに使用したら掃除後に全て流れ去ってしまったので、「猛暑にはアカンの?」とそのまま買わずに終わりました。オフィスで優雅に過ごすには良いかもしれませんね♪あのシットリ感。(流れ具合からして、ひょっとしたら冬はええのかもしれませんね。)が!!ここは美のススメまーちんさんのリポートを待ってからの購入にします。
ふふふ・・・(パクリ!)
2010-10-19 12:48 まちるだ?! URL 編集
さすがです!
参考にさせてもらいますね。
これでウチのごちゃごちゃも少しはきれいになるかな?
2010-10-19 12:13 URL 編集
家族の仲良さそうですね~。
そういうのってとてもキチンとしてる印象ですね。
大切に育ててもらったんだろな~って。
2010-10-19 09:36 さかぴー URL 編集
家にあったドレッシング用ガラスボトルに入れ
やはり竹串でやっております。 しかし 今ひとつ臭わない
やはり液体をすいにくのでは・・と
先のとがった所を金づちやらカッターやらで色々して
ちょいとつぶしてササクレ状態にしてみた
良い感じでっせぇ!!
2010-10-19 08:06 yu-ばんば URL 編集
YouTubeヘアアレンジ動画をだいぶ前に発見し、参考にさせていただいています。
防寒グッズは原付乗りの私には欠かせないアイテムの1つですが、人族用スヌードなる物の存在を初めて知りました。
毎年この季節になると、首元がとても寒く、凍えそうになりながら走行していますので「おっ!!」と思い早速購入しようと思っています。
今年の防寒はこれでばっちりです☆
まーちんさんありがとう!!!
2010-10-19 06:40 gonza-Y URL 編集
最近美と健康のために、朝食をしっかり食べようキャンペーンを実施中なのですが、寒くなって早起きがツライです↓
まーちんさんは、毎朝出かける何時間くらい前に起床されていますか?
ブログの更新も結構頻繁なので、寝るのも遅くなってしまっていないかな、と勝手に心配しています(>_<)
2010-10-19 05:02 ☆cue☆ URL 編集