キッチンのレンジフード用フィルター
相変わらず荷物整理に四苦八苦している管理人ですが
引越し直後、最初に必ずすることがある。
それはコーヒーを飲むこと。 あ、違った。それは昨日の話だ。
それはまずキッチンの換気扇にフィルターを貼る。ということ。
自炊をする方ならば、もちろんご存知でしょう。
料理をするとキッチンの換気扇に油がつく。
↓
その油を甘く見ていたら、その後の掃除が大変。
↓
掃除するのが面倒になる。
↓
さらに加速してどんどん汚れていく。
↓
ああ、もういいや・・・もうこのまま汚いキッチンで・・・
と遠い目でつぶやく。
という悪循環になるということを!
なんて恐ろしい!(((((;´д`)))))ガクガク
(いやもうマジでキッチンの換気扇の油を
ナメてたらいかんです!と、経験者は語る。)
そんなわけで、キッチンがピッカピカにキレイなうちに
油をガードするフィルターを貼ってしまおうというわけなのです。
キッチンの換気口には何タイプかあるのですが
今回、管理人が引越しした部屋は整流板が付いているタイプ。
こんなの↓
整流板があるので、比較的、油が直接換気口に付きにくいけど
まったく付かないわけではないので
ちゃんとフィルターを貼っておくことにする。
まず、整流板をカチっと外す。
まったく付かないわけではないので
ちゃんとフィルターを貼っておくことにする。
まず、整流板をカチっと外す。
で、買っておいたキッチンレンジフード用フィルターを貼る。
整流板を元にもどして、はい完成。
管理人は念の為、購入する前に
換気口のサイズを測り、メーカーと型番をメモしましたよ(o ̄∀ ̄)ノ”
これは東急ハンズで買いましたが
スーパーやドラッグストアでも売っていると思います。
最初にコレをやっておくと、数日間にわたる荷物整理の途中で
「あ~お腹すいた~」となっても
簡単な炒め物など、気兼ねなく出来ます(ΦωΦ)ふふふ・・・
引越しの翌日にOISIX(おいしっくす)から
食料が届くように設定しておいたので
出前生活は引越し当日の1日だけで済みました。
やっぱり出来立て熱々がおいしいです(o ̄∀ ̄)ノ”
ハムエッグとトーストという簡単メニューでしたが(; ̄ω ̄)lllA``
やっぱり出来立て熱々がおいしいです(o ̄∀ ̄)ノ”
ハムエッグとトーストという簡単メニューでしたが(; ̄ω ̄)lllA``
<↓参考商品↓>
■キッチン レンジフード用フィルター
■キッチン レンジフード用フィルター
★皆様へ コメントありがとうございます★
やっぱり電気ケトル、何かと便利ですね(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
部屋の荷物はほとんど詰め込み完了しましたよ(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ
でもただ詰め込んだだけなので、キレイに収納できるグッズを
目を皿にして探し中(-(ω)-)
それにしてもネットショップは宇宙規模だな。彷徨っちゃうな。
すっかり宇宙で迷子気分。
佳代 さん、なんと�( ̄□ ̄;) !! IHってすごいパワーなんですね。
管理人はIHコンロの部屋に住んだことがないのですが
「IHって火力弱そうだなー」と思ってました(; ̄ω ̄)lllA``
IH・ガス兼用の鍋とかに「※IHは火力が強いので中火で使用」と
書いてあっても、イマイチ信用していませんでした。えへ。
やっぱり電気ケトル、何かと便利ですね(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
部屋の荷物はほとんど詰め込み完了しましたよ(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ
でもただ詰め込んだだけなので、キレイに収納できるグッズを
目を皿にして探し中(-(ω)-)
それにしてもネットショップは宇宙規模だな。彷徨っちゃうな。
すっかり宇宙で迷子気分。
佳代 さん、なんと�( ̄□ ̄;) !! IHってすごいパワーなんですね。
管理人はIHコンロの部屋に住んだことがないのですが
「IHって火力弱そうだなー」と思ってました(; ̄ω ̄)lllA``
IH・ガス兼用の鍋とかに「※IHは火力が強いので中火で使用」と
書いてあっても、イマイチ信用していませんでした。えへ。
ゆりころさん、ぶはっ!妄想が妄想を呼んでますな( ̄m ̄〃)プププ
管理人は事務職というより基本デスクワークと言った方がよいかもですが
そんなバリバリのキャリアウーマンではありませぬ。
昔は働きまくっていましたが、ピエールと暮らすようになってから
おうち大好き人間になりましたもんで(; ̄ω ̄)lllA``
ちなみに以前のマンションは古いだけに、友人にも驚かれるくらい
安い家賃だったのですよ。
今回のマンションの部屋の広さはほとんど同じです~
でも比較的新しいマンションなので
もう水漏れに怯えることもなく快適!
はなさん、管理人が使っているものはおそらく
IONマイナスイオン頭皮クレンジングブラシ だと思います。
かなり昔に買ったので、今はもっと良い商品が
他にもたくさん出ていると思いますよ~
ブライス さん、トップコートをしっかりしているのに
リフトするなら、もしかするとプレパレーション(下準備)が
足りないのかもです。
利き手の人差し指と中指は一番酷使される部分だと思うので
部分的にサンディングをしっかりするか
プライマーなどを使って爪とジェルとの密着を強化すると
良いかと思います。
爪へのダメージを考えて様子を見つつやってみてください(o ̄∀ ̄)ノ”
- 関連記事
-
- 家電との出会いと別れ (2010/10/15)
- イヴ・ピアジェとカメレオン (2010/10/14)
- キッチンのレンジフード用フィルター (2010/10/10)
- まずは電気ケトル (2010/10/09)
- そろそろ秋ジャケット・・・か? (2010/09/20)
コメント
連休あけで忙しいので
応援だけで失礼します。
2010-10-12 07:53 中国語 初心者 naomiのてきと~日記 URL 編集
そのうち油分に負けてはがれてくるんですよ・・・うちはいま、磁石でとめてます。
2010-10-12 07:40 ちわわんず URL 編集
したたり落ちる油
しかも、フィルターつけてるのにですよ!!!
ある日キッチンに見つけた茶色い油汚れ・・・拭いても翌日にはまた・・・それを3日繰り返し・・・見上げたそこには。。。
にょぉぉぉぉぉ~油が。。。油がぁあぁあぁ~フィルターからしたたり落ちてるぅ~!!!!
年1回の大掃除だけだとダメですね。すごく頑張ったけどギトギトは取れず、新築早々に諦めモードになり早4年。キレイにする度にコレを維持しよう!!っと思うのに、またしたたり落ちるまでやらず。。。
それと同じく窓のサンもキレイを維持しようと思うのに、いつも手遅れな状態になって気付きます。。。
キレイに関することはごっそり神経がブチ切れてるB型女です。A型の旦那筆頭に数少ないA型の友人には「ありえない」と怒られ続けてる人生です。。。O型大好き!!癒されますぅぅ。。。
2010-10-12 00:35 ケンシロウの母 URL 編集
引越しは大変だけれどもなんだかわくわくしますよね。新しい人生が始まる!っ手気持ちになりません?(少なくとも引越し後3日間は・・・)
以前のアパートはすごく素敵で居心地よさそうでしたけどいまのはどうでしょう?写真UPしてくださいまし~。
えーとこの間のホワイトニングの話ですが、フランスでもいろいろなシステムがあってホームメイドの場合薬がじゃっかん弱いため歯には優しいけど効き目は半々、歯医者さんに行くと驚くほど白くはなるが歯のツヤがなくなってしまう上、喫煙者はタバコをすい続けると癌発病の可能性を高めるといわれています。結局どっちもどっちで「来年ホワイトニングしようかな~」とつぶやいたらダンナから「絶対やめたほうがいい」って言われますた。
安全で効果的な方法ないかな~。
2010-10-11 17:47 佐保姫 URL 編集
はじめまして☆
今まさにキッチンの換気扇の油汚れと埃に四苦八苦しております…(泣)
簡単に落ちるだろうっと思ってました><
どうやって汚れを落としましたか!?
教えてください!!!!
2010-10-11 16:02 まお URL 編集
そしていろいろ参考させてもらってます。
新しい家の写真見たいです!!!
2010-10-11 13:01 さくら URL 編集
うちにあるのはおもちゃみたいですよ
今日のピエールはすっごい可愛いですね
2010-10-11 12:39 ロンズ URL 編集
換気扇といい電化製品といい…。
私のお父さんやお母さんも引越しした時、めっちゃしんどかったって言ってました!
あと、すいません、この間の化粧水の話になりますが、あれを使ってるのはお母さんで、肌ラボを使ってるのが私です!
間違ってすいません・・・。
お母さんも、使い心地良いっていってます。小6ではさすがにありえないですよね・・・
ほんとすいません
2010-10-11 09:19 はみ URL 編集
換気扇フィルター
ありがとうございます(笑)。
お湯の件、ウチはウォーターサーバーを導入してしまいました!
泡立つほど沸いたお湯ではないけれど、けっこう熱いのが出てきます。毎朝白湯が飲める幸せ。
衛生的にも、実は結構すぐ吞み切ってしまうので今の所問題は感じてません。
次の引越ではご検討下さい(笑)。
では、片付けがんばってくださいね!
2010-10-11 09:13 ベル URL 編集
それ、頂き~です♪
2010-10-11 09:11 まちるだ?! URL 編集
家に引越ししてスグに業者が来て
「みんなこのフィルターを使ってるんで・・・」
って言われてふーんって思って買った
(確か3000円ぐらい?いっぱい入ってる)
けど、翌日エレベーターに貼ってある
お知らせを見たら「業者がうろうろ
してるので気をつけてください」って
・・・まぁ別に不自由はしてないから
いいねんけど、、、
2010-10-11 07:19 あかねち URL 編集
私は今の家に越して来て9ヶ月くらいになりますが、フィルター付けときゃ良かったと思った時には、すでに換気扇が悲惨なことになりつつありまして(´;ω;`)
フィルター付けたいんですけどねー…まずは悲惨な換気扇の掃除が待ってると思うと。。やる気が起きません(苦笑)
いっそのこと年末まで放置しといて、大掃除ってことで片づけようかな~…なんて考えが頭をよぎってますw
2010-10-11 05:35 ぇのりん URL 編集
大阪でも,引っ越しはやっぱり引っ越しソバですか?持って行ってあげたいです(^◇^)
ところで管理人さんは,きっと健康にも気を付けてると思うのですが,何か運動はしてますか?
ジョギングとか?ジムとか?
よかったら教えてください.
ちなみに私は今日ジムをやめました
アハハ
2010-10-11 01:40 miwanwan URL 編集
フィルターを使用していますが、浮き出る
文字が多分まーちんさんとこのと同じです。
説明書きをろくに読まないまま装着して、
「何か文字っぽいのが浮き出てる!怪奇
現象!?」と怯えました(笑)
2010-10-11 01:02 つままつ URL 編集
あと、昔はバリバリ働いていたって書いてありましたが転職したってことですか!?
2010-10-11 00:59 ぉみき URL 編集
くれるんですね。引越ししたんですね。まさはるさんで
こんな状態ですけどよろしくお願いします。ひとりでは
住めません。
2010-10-11 00:29 レモン URL 編集
実家では背の高い者が交換する決まりです。
独立してからはあまり油を使う料理をしてませんが、それでも全然違います!
べたつく換気扇の掃除、今では恐怖でしかありません。
お引っ越しの片付けって大変ですよね。頑張ってください。
2010-10-11 00:16 microwave URL 編集