オーガニックコットン&マイクロファイバー 吸水ヘアキャップ
先日、雑貨屋さんで見つけたヘアキャップ。
以前動画で紹介したように、管理人が愛用しているのは
筒状のタイプのMicro Spa Turbanマイクロスパターバン
なんだけど、どっちが使いやすいか比較してみようと購入。
パッケージの絵を見てわかるように
この吸水ヘアキャップの良いところは、なんといっても
口が大きくて、かぶりやすいという点。
そして髪の毛を包んだ感じのホールド感は
マイクロスパターバンよりもだいぶ優しい感じ。
どちらが好きか、装着感の好みで分かれるところですな(-"ω"-;)ムム・・・
吸水感の違いは手持ちのマイクロスパターバンの方が
よく吸水する気がする(; ̄ω ̄)lllA``
装着感も管理人はガッチリタイプの
マイクロスパターバンの方が好きですが
手早く装着したい方には、この吸水ヘアキャップの方が向いているかも。
ちなみに管理人愛用のMicro Spa Turbanマイクロスパターバンは
幅の長~~いヘアバンドみたいな形なので
頭と髪の毛を通すのが大変!というコメントもあった。
確かにそうなのですが、管理人は何回か折りたたんで
普通のヘアバンドくらいに幅を短くして
首まで通してからグイっと持ち上げて伸ばして
装着しているので、さほど気にならないのですよ(o ̄∀ ̄)ノ”
ヘアアレンジ動画は『美髪のススメ』ヘアアレンジ動画集を
その他のヘア関連グッズレビューは『美髪のススメ』ヘア関連グッズをどうぞ。
この吸水ヘアキャップの良いところは、なんといっても
口が大きくて、かぶりやすいという点。
そして髪の毛を包んだ感じのホールド感は
マイクロスパターバンよりもだいぶ優しい感じ。
どちらが好きか、装着感の好みで分かれるところですな(-"ω"-;)ムム・・・
吸水感の違いは手持ちのマイクロスパターバンの方が
よく吸水する気がする(; ̄ω ̄)lllA``
装着感も管理人はガッチリタイプの
マイクロスパターバンの方が好きですが
手早く装着したい方には、この吸水ヘアキャップの方が向いているかも。
ちなみに管理人愛用のMicro Spa Turbanマイクロスパターバンは
幅の長~~いヘアバンドみたいな形なので
頭と髪の毛を通すのが大変!というコメントもあった。
確かにそうなのですが、管理人は何回か折りたたんで
普通のヘアバンドくらいに幅を短くして
首まで通してからグイっと持ち上げて伸ばして
装着しているので、さほど気にならないのですよ(o ̄∀ ̄)ノ”
ヘアアレンジ動画は『美髪のススメ』ヘアアレンジ動画集を
その他のヘア関連グッズレビューは『美髪のススメ』ヘア関連グッズをどうぞ。
今日のオマケ写真
大阪も35度超えの猛暑続きで、まだまだ暑い。

昨日、京都(京田辺)で39.9度!
9月の国内最高気温をマークしたとか。
まだまだ熱中症に気をつけないといけませぬな(; ̄ω ̄)lllA``
こんな日は気合を入れて・・・
↓CLICK↓人気ブログはココでチェック↓

↑応援クリックで10pt入ります。いつもありがとう!
ピエ影先生登場。
★皆様へ コメントありがとうございます★
例の前歯のせいで、なかなか前に進めません(T ω T )
ここはグッと辛抱ですな。
あずさん、リテーナーってやっぱり大事なんですね。
リテーナーをさぼって歯列が少し崩れてしまった友人も
何人かいるので、私はちゃんとやりますよ(ΦωΦ)ふふふ・・・
ちなみに職業病って・・・まさかのメガネ屋さん!?
ケンシロウの母さん、歯周病の菌っていろんな病気の
原因になるみたいなので早めに治療開始したほうが
良い気がしますがどうなのでしょうね( ・ω・)?
痛くて死にそうになるまで放っておいてよいものなのか(-"ω"-;)ムム・・・
私は歯周病ではないので詳しくないですが
膿むってのが、なんだか怖いですな(; ̄ω ̄)lllA``
私は20代前半で親知らずが斜めに生えてきて
奥歯を押し始め、歯列は悪くなるわ痛いわで、さっさと抜いちゃいました~
tiareさん、最近、若い世代にも歯周病が多いみたいですね。
完治は難しいってショックですが、地道にケアしていくしかないのなら
やるっきゃない!ですな( ̄ω  ̄;)
管理人の妹も矯正中です~。顎が小さいみたいですが
妹の通っている病院では床矯正で少し広げたあと
抜糸+ワイヤー矯正するみたいです。
管理人の通っている病院でも、床矯正後ワイヤー矯正っていうのが
もっとも矯正期間が短くすむらしく、やっている人も多いみたいですよ(o ̄∀ ̄)ノ”
床矯正で可能な幅を広げて歯列をある程度そろえるので
その後のワイヤー矯正で動かすのが最小限で済むという考えのようです。
管理人の矯正が次の段階にすすめば、そこらへんもまた今後書きますね。
例の前歯のせいで、なかなか前に進めません(T ω T )
ここはグッと辛抱ですな。
あずさん、リテーナーってやっぱり大事なんですね。
リテーナーをさぼって歯列が少し崩れてしまった友人も
何人かいるので、私はちゃんとやりますよ(ΦωΦ)ふふふ・・・
ちなみに職業病って・・・まさかのメガネ屋さん!?
ケンシロウの母さん、歯周病の菌っていろんな病気の
原因になるみたいなので早めに治療開始したほうが
良い気がしますがどうなのでしょうね( ・ω・)?
痛くて死にそうになるまで放っておいてよいものなのか(-"ω"-;)ムム・・・
私は歯周病ではないので詳しくないですが
膿むってのが、なんだか怖いですな(; ̄ω ̄)lllA``
私は20代前半で親知らずが斜めに生えてきて
奥歯を押し始め、歯列は悪くなるわ痛いわで、さっさと抜いちゃいました~
tiareさん、最近、若い世代にも歯周病が多いみたいですね。
完治は難しいってショックですが、地道にケアしていくしかないのなら
やるっきゃない!ですな( ̄ω  ̄;)
管理人の妹も矯正中です~。顎が小さいみたいですが
妹の通っている病院では床矯正で少し広げたあと
抜糸+ワイヤー矯正するみたいです。
管理人の通っている病院でも、床矯正後ワイヤー矯正っていうのが
もっとも矯正期間が短くすむらしく、やっている人も多いみたいですよ(o ̄∀ ̄)ノ”
床矯正で可能な幅を広げて歯列をある程度そろえるので
その後のワイヤー矯正で動かすのが最小限で済むという考えのようです。
管理人の矯正が次の段階にすすめば、そこらへんもまた今後書きますね。
- 関連記事
-
- シュワルツコフ エッセンシティ (2011/01/21)
- ソリス(Solis)イオンドライヤー315 (2010/12/02)
- オーガニックコットン&マイクロファイバー 吸水ヘアキャップ (2010/09/06)
- ツヤグラを正しいやり方で使ってみた。 (2010/07/21)
- ヘッドを回して巻くヘアアイロン air×クレイツアイロン (2010/07/16)
コメント
いやはや~
いい情報ありがとうございます゜*。(*´Д`)。*°タオルターバン!!
近所のプールスクールのちびっこやちがみんなこぞってしてるので、食わず嫌い(!?)的な感じでしたがよさそうですね`ゥ(*´(00)`)'`ゥ
明日さっそくさがしにいきます!!!
ところでところで、京田辺の件は、幻っだたというじゃあろませんかっ!!凹○コテッ
草が観測機に巻きついてたようで、疑問らしぃですっよ~でも暑かったですもんね@
2010-09-07 23:32 みなみ URL 編集
手荒れで皮膚がガサガサしてると引っかかるんですよね。
まさかのメガネ屋ですよ。
メガネを犬にかじられちゃった…という方が案外多いのですが、ピエールさんはそんなことしなそうですね(笑)
2010-09-07 22:27 あず URL 編集
いつも愛読させて頂いております。
この記事を読んで「おぉぉ~なるほど」私もロングヘアーになり、いつもお風呂上りに格闘しておりました。このターバンがあれば、悩みがなくなります。本当に参考になりました。ありがとうございます。
2010-09-07 11:56 まっちゃん URL 編集
私はまず薄手のタオルで髪を巻きその上からターバンをかぶります~
しっかりかぶったら上からタオルを引き抜きます~
邪道かしら(^^ゞ
2010-09-07 07:26 himiko URL 編集
インド人の様に・・・
私は海外特有の馬鹿分厚いバスタオルなので前から巻くと留められないから、襟足から包んでオデコ上で捻り、捻った部分を後ろに落として巻いてます。ま~る~で~インド人みたいに。インド人もビックリ?!
(せぇへん、せぇへんヾ(・ω・o) )
2010-09-07 04:57 まちるだ?! URL 編集
毎日ほんと暑いですね~。
体には気を付けてくださいねぇ
2010-09-07 01:10 ぉみき URL 編集
いつも楽しみにしています(^^)
いつもブログアップを楽しみにしています!
私は千葉県に住んでいる大学4年生です。
記事も面白いし、ピエール様も可愛いので愛読させていただいています(^^)
ところで、連日の猛暑で化粧をしてもすぐにドロドロに溶けてしまっています。まーちんさは、何か汗対策みたいなのをしていますか?お化粧直しのときなどに気をつけている点などありましたら、教えてください♪
これからも楽しみにしていますね(^^*)
応援しています!
2010-09-06 23:52 りんだ URL 編集
この時期はとくにドライヤーかけてるうちに滝汗かいちゃうので、
少しでも楽にかわかせるようにいろいろ試行錯誤した結果・・・
ふっかふかのタオルがなんだかんだでピカイチだったんですが←
髪の重さに耐えれなかったりするのでターバンタイプを使ってます~
なかでもshu uemuraのヘアタオル(ターバン)がお気に入りです。
おなじみのふっかふかのパイルも魅力的ですが
伸縮性がしっかりあるので頭にピタッとハマります。
あとは、キャップのようにかぶせるというよりも
いったん首まで通してから、ぐいっと持ち上げるように
包み込むことができるのもいいなぁ~なんて思ってます。
・・・説明がわかりにくくてすみません(。_。)
ドライアーがかけやすい時期が待ち遠しいです。
2010-09-06 23:18 yuk! URL 編集
°⌒(Д°)衝撃で目から鱗が飛び出しました。ありがとうございました。
まーちんさんのとは別商品ですが、私も幅広ヘアバンドタイプの物を使っています。そして「髪通しづら~い;」と思っていた一人です(笑)
2010-09-06 23:13 つままつ URL 編集
なかなか満足いくものに出会えません
結局バスタオル巻いちゃってます!おばちゃんだしね^^
東北は朝晩はすっかり秋らしく・・
庭から虫の声がたくさんします。
しかし39,9℃ってどんだけ・・・・
2010-09-06 22:41 海子 URL 編集