「くろっぷ」ってナンダ!?
Oisix(おいしっくす)で見つけたコレです。↓
その名も「黒糖くろっぷ」。
面白いな~と思って、Oisix(おいしっくす)の
今回の注文に入れてみました(≧ω≦)b
前回の沖縄旅行で買った黒蜜が
気付けばもう無くなったので丁度良い。
黒糖の旨みのある甘さ、大変好みです(ΦωΦ)ふふふ・・・
イエス!美味シ~サ~!!
黒糖にはミネラル分が豊富に含まれているので
これまた嬉シ~サ~!!
黒糖にはミネラル分が豊富に含まれているので
これまた嬉シ~サ~!!
コーヒーやアイスクリームにかけても良し。
つるっとしたものを食べたいので
先日の日曜日、”くずきり”を作ってみた。
と、言っても買ってきた乾燥モノを
水に浸す→茹でる→冷やす だけですが(; ̄ω ̄)lllA``
夏ってなんだか洋菓子より和菓子を
体が欲する不思議。
体が欲する不思議。
★皆様へ コメントありがとうございます★
ピエールによると、不動産の営業マンをしていたそうです。
営業成績は常にトップで、ヘッドハンティングが凄まじかったそうな。
ピエールによると、不動産の営業マンをしていたそうです。
営業成績は常にトップで、ヘッドハンティングが凄まじかったそうな。
ツッコまずにさらっと流しておきました。
サマー さん、え!安いですか?
花次郎さんが安いのだと思います(≧ω≦)b サマー さん、え!安いですか?
立地の良い大ぶりな花を揃えた高級そうな花屋も
もちろんありますがなかなか手がでません(; ̄ω ̄)lllA``
- 関連記事
-
- うどんや風一夜薬 しょうが湯・しょうが飴 (2011/01/26)
- ハイビスカス(ローゼル)ティーの効能 (2010/09/11)
- 「くろっぷ」ってナンダ!? (2010/08/25)
- わらび餅 はじめました。 (2010/06/22)
- 進化したバウムクーヘン (2010/05/24)
コメント
はじめまして
初めてコメですが・・
私の祖父母は沖縄ではないのですが、そちら方面の島に住んでいます。
黒糖はテーブル(田舎なのでちゃぶ台ですが)に常に置いてあって、祖父が緑茶にドボっと投入して飲んでいるのを幼少の時に見て、衝撃を受けました。
あと、すき焼きをする時も黒糖を一袋まるまる入れるそうです!!
2010-08-27 14:28 あゆみん URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2010-08-26 22:48 編集
すき焼きに使うのは・・・邪道?
あいもかわらず表情豊かなぴえちんに癒されます。
賃貸でワンコOKの物件を探せるぴえちん、かなりやり手営業マンとみたw
2010-08-26 22:28 さかぴー URL 編集
くずきりいいですね~。
食べたくなってきてしまいました。
まーちんさんが紹介してくれる食材は、
どれもほんとうに美味しそうで、よだれが出そうです。
2010-08-26 01:06 やまのあゆ URL 編集
黒糖美味しいですよね
子供の頃は白いお砂糖派でしたが、
大人になると黒糖のよさも分かるようになりました
特に黒糖の飴ちゃんが大好きで、
お仕事中もよく舐めてます
で、来客があったり電話がかかってきたりで焦ったり・・・(- -;
オススメの黒糖飴とかあったら教えて頂きたいです
2010-08-25 23:24 あっこ URL 編集
かき氷にかけて食べたい^^
たしかに夏は和菓子が食べたくなります!!くずもち、あんみつ。。。考えただけでよだれが。。。
そういえば、今週末に大阪方面に旅行に行くので、ぜひぜひまーちんさまとすれ違わないか、祈祷しております♪笑
粉ものたべるぞ~~
2010-08-25 23:06 principia URL 編集
私も積極的に食べたいと思ってるんですが、なかなか(^_^;)
でもこういったシロップ状のものだったら使いやすくて良さそうですね!
パッケージも和風っぽくてカワイイです~♪
2010-08-25 21:37 ぇのりん URL 編集
黒糖くろっぷ初めて見ました!
おいしそう~(^p^)
まり大将さんの書いてあるように、
豚肉の角煮(こっちでは三枚肉と言う)に使いますよ
あと、里芋を揚げて黒糖と醤油などを使ったタレに絡めたり(大学芋みたいな感じです)
あとヒラヤーチ(韓国のチヂミとかクレープみたいなもの)に黒糖入れて作ったりしますよ
他にもあるんだろうけど今思いつくのはこれくらいです
私はそのまんまの黒糖をガシガシ食べるのが一番好きです(^-^)
2010-08-25 15:16 NEKO URL 編集
くろっぷ~★
あと、くろっぷはKALDIでも一時期売ってました!笑 すぐ売り切れてましたけど。
2010-08-25 15:04 ぉみき URL 編集
美味そう~!!
そうそう、私も同じ事を思っておりました。ちょうど女子状態中なので、甘い物を欲しますが、やはり和菓子中心です。あ、和菓子が手に入らないので、もっぱら小豆缶をまんまで食べています(笑)
くずきり、いいですね♪生じゃないから持ち帰るのに良さそう!!次回チェックします♪
P.S大変ご無沙汰しておりました、まーちんさん。引越し無事完了&ネット接続に時間が掛かっておりました。あぁあ・・何もかも遅い島じゃけぇのぉ。龍馬伝もようやく半平太、最期を迎えたぜよ~。
2010-08-25 13:19 まちるだ?! URL 編集
ピエちゃんに言われて初めてくろっぷ
の意味がわかりました(・・;
2010-08-25 12:28 あかねち URL 編集
私がオススメな黒糖スイーツはヤマザキの「黒糖フークレエ」という蒸パンです。もちもちしておいしいですよ~。
是非食べてみてくださいっ!!
2010-08-25 11:07 エリンギ URL 編集
常にトップかぁ~ピエールやるじゃん(~_~)!
さっ…さっすがぁー……!!(~_~;)オロオロ
うちも安い花屋さん探してみよっ♪
黒糖美味しそう( ̄▽ ̄)
2010-08-25 10:36 サマー URL 編集
ピエール氏の可愛さで指名が殺到して常にトップだったんだろうなぁ…
じゃあ、まーちんさんの次のお部屋選びもアドバイスとかしてあげてるんですね(*^_^*)!
良いお部屋が見つかるといいですね★
黒糖おいしいですよね♪
私も好きです!
と言っても、黒飴しか舐めないのですが…。
クロップって言うのもあるんですね★
夏はさっぱりした物に限りますよね♪♪
2010-08-25 09:59 yuka URL 編集
半分沖縄人の
沖縄では黒糖、お料理に使いますよ!
「さーたーゆ」という液状の黒糖を角煮を作るときに入れたりします。
コクが出ておいしいですよ!
「さーたーゆ」はしょうがを入れてお湯を入れれば風邪の時にもバッチリです。ヨーグルトにかけてもおいしいw
あ、後半お菓子になっちゃいましたね。
2010-08-25 08:57 まり大将 URL 編集
というわけで
私は沖縄の人ではありませんが
料理など食べ物全部に
さとうきび砂糖のみ使います。
黒糖とは違うのか?
詳しくありませんが
白いお砂糖
おうちには置いていませんね
お菓子とかで
白いお砂糖がいる場合も
あるのかもしれませんが・・・
2010-08-25 08:37 はんなり URL 編集