エッセンシャルオイル フランキンセンス
少し前の「魔女たちの22時」で、フランキンセンスという
エッセンシャルオイルが紹介されていた。
何その名前!
一歩間違えばフランケンシュタインじゃないか!
・・・って違うか。
アロマな香りはメジャーなものしか知らない管理人は
名前がなんだか面白いというソコに食いついて
思わず購入してしまいますた(; ̄ω ̄)lllA``
いや、それだけでなく
古代エジプトで、若返りのパックなどに使用されていた
という所にも惹かれたわけなのですけれども。
購入した後で、ピエールに直接使うわけではないけれども
フランキンセンスが犬にはダメな匂いだったらヤバイ∑( ̄□ ̄;) !!
と思い、慌てて調べてみたところ
犬用のアロマソープなどにも使われていたのでひとまずホッ。
※動物(ネコは特に)にとって危険な精油の種類があるという
報告もあるので、動物と暮らしていている方は気をつけた方が良いかも。
⇒参考になる獣医さんのブログはコチラ
管理人のお気に入りの入浴剤NO.1は
ここ数年、オリゴメール
が暫定1位をキープ。
大きいサイズを常に買い置きしているのは
今も変わらずなんだけど
オリゴメール、ちょっとお高いのよね・・・
毎日は使えないのよね・・・
そんなわけで、このフランキンセンスを
バスタブに3~5滴入れてアロマバスにして半身浴。
スパイシーな香りとレモンが混ざったような香りらしいけど
個人的な感想では、ヒノキ風呂っぽい香り。
なかなか良いですな(*・ω・)(*-ω-)ウンウン
しばらくアロマバスとしてお手軽に使ってみます(o ̄∀ ̄)ノ”
精油って種類や使い方など奥が深いですね(-"ω"-;)ムム・・・
管理人が購入したクインエッセンス社のものは
やや高めの値段設定かも。
品質も値段に関係してくるようですが
アロマに詳しい方、精油のオススメの会社を
教えていただけるとうれしいのでありまする(ΦωΦ)グフ
その他のボディケア関連ルポ&PICKUP記事は
ボディケアグッズ一覧ページをどうぞ。
エッセンシャルオイルが紹介されていた。
何その名前!
一歩間違えばフランケンシュタインじゃないか!
・・・って違うか。
アロマな香りはメジャーなものしか知らない管理人は
名前がなんだか面白いというソコに食いついて
思わず購入してしまいますた(; ̄ω ̄)lllA``
いや、それだけでなく
古代エジプトで、若返りのパックなどに使用されていた
という所にも惹かれたわけなのですけれども。
購入した後で、ピエールに直接使うわけではないけれども
フランキンセンスが犬にはダメな匂いだったらヤバイ∑( ̄□ ̄;) !!
と思い、慌てて調べてみたところ
犬用のアロマソープなどにも使われていたのでひとまずホッ。
※動物(ネコは特に)にとって危険な精油の種類があるという
報告もあるので、動物と暮らしていている方は気をつけた方が良いかも。
⇒参考になる獣医さんのブログはコチラ
管理人のお気に入りの入浴剤NO.1は
ここ数年、オリゴメール

大きいサイズを常に買い置きしているのは
今も変わらずなんだけど
オリゴメール、ちょっとお高いのよね・・・
毎日は使えないのよね・・・
そんなわけで、このフランキンセンスを
バスタブに3~5滴入れてアロマバスにして半身浴。
スパイシーな香りとレモンが混ざったような香りらしいけど
個人的な感想では、ヒノキ風呂っぽい香り。
なかなか良いですな(*・ω・)(*-ω-)ウンウン
しばらくアロマバスとしてお手軽に使ってみます(o ̄∀ ̄)ノ”
精油って種類や使い方など奥が深いですね(-"ω"-;)ムム・・・
管理人が購入したクインエッセンス社のものは
やや高めの値段設定かも。
品質も値段に関係してくるようですが
アロマに詳しい方、精油のオススメの会社を
教えていただけるとうれしいのでありまする(ΦωΦ)グフ
その他のボディケア関連ルポ&PICKUP記事は
ボディケアグッズ一覧ページをどうぞ。
◎昨日、今日のピエールLIVEテスト配信に
@binosusumeでレス下さった方々、ありがとうございます!
設定をいろいろ試している所なので
皆さんの方でちゃんと映っているか
コメントで確認できました。サンクスです~!
@binosusumeでレス下さった方々、ありがとうございます!
設定をいろいろ試している所なので
皆さんの方でちゃんと映っているか
コメントで確認できました。サンクスです~!
★皆様へ コメントありがとうございます★
でもドラッグストアで購入した安いものもありますよ。
フットや短い爪には濃い色が合いますよね(*・ω・)(*-ω-)ウンウン
あっこさ~ん、ネイルラッカーうすめ液は持ってますか?
ポリッシュのうすめ液(ネイルシンナー)ってやつです。
固まってきたら、うすめ液を数滴混ぜると
復活するのですが、それでもだめな場合は・・・
わかりません( ̄ω  ̄;) ウーン
himikoさん、和楽器でジャズとはなんとオサレな∑( ̄□ ̄;) !!
そんなイベントがあるっていいですね(☆ω☆)
LIVE映像のテストをちまちまやったりしているので
確認の為にTwitterでつぶやくこともあるかもです。
どうもすいません。ぐふ。
- 関連記事
-
- 乾燥してきたので石鹸を変えてみた。 (2010/11/21)
- 管理人のバスリリー (2010/08/30)
- エッセンシャルオイル フランキンセンス (2010/07/11)
- ワコールデューブルベのセミオーダーブラ完成 (2010/07/01)
- セミオーダーブラをオーダーしてみた。 (2010/04/28)
コメント
ピエール氏!?
メニコンのCM(栄倉奈々ちゃんが出てるやつ)に,
ピエ先生!?
と思しき人物..いや犬物が(゜o゜)
とうとうデビュー!?
と思いましたが,,違いますか?
2010-07-12 23:34 miwanwan URL 編集
ニールズヤードか、
サノフロールかなぁと思ってしまいますが、
フランキンセンスは、扱いが無い??
(ニールズヤードはありそうです)
っぽいので、GAIAはいかがでしょうか。
コチラ、アロマのスクールなどでも
使用する、安定して、お手ごろな品質の物のようです。
生活の木は種類も多く、
お手ごろ価格から入手できるので
良いかもしれません♪
わたしもフランキンセンス買ってみようかな。。。
2010-07-12 23:18 k3 URL 編集
私も初めて「フランキンセンス」の名前を聞いたときは思わず「フランケンシュタインかよ」と思いましたヨ^v^
前にオーガニック系スキンケアにちょっと興味を持ち、いくつか嗅いでみた記憶があります。フランキンセンスはどうだったかな??たぶんその時は無かったかも。。
私もネロリが好きです。
2010-07-12 23:11 gracioso URL 編集
これこれこれっ
どうしても見つからなかったの。
まーちんさーん
ありがとう!
2010-07-12 22:41 あーまま URL 編集
オシャレですね♪
でもウチはにゃんこを飼っているので いろいろ問題がありそうですね。。。
アロマは お高いイメージがあるので まだ手を出してないわ・・・。
今度試してみようかな??
2010-07-12 18:27 ひいたん URL 編集
2010-07-12 18:03 まり URL 編集
おひさしぶりです♪
髪に香りが残ることはなくて、洗ってる時の一時的な香りですけど。
ただ、グレープフルーツの香りが好きで混ぜたんですけど、食器洗い用洗剤で髪を洗っているような、しょっぱい気分になったので、香りの選択には注意が必要です(笑)。
それにしても、ピエール先生の結果が気になります~。
2010-07-12 15:09 ごま URL 編集
エッセンシャルオイルの話だったので
首を突っ込んでしまいました♪
レッスンで香りを調合してトワレを作るんですが,
それがシャ○ルにありそうな香りになって
ちっと自画自賛してみたり(笑
私はレッスンで通っている所で
購入しています。4割引になるんです。
そうでなくても,
「もうちと安くして~」
なんてお願いしてみると安くなったりします(笑
まあバリ直輸入なので
結構安い方だとは思うんですけどねー。
品質はP1,P2,P3の順に悪くなっていきます。
サンダルウッドなんかよく付けられてますよ。
エッセンシャルオイルは全く同じものは
絶対に作れません。
その時の気候,植物の状態,
花を摘んでからオイルにするまでの時間
が完全に一致するということはないので(-ω-)
面白いですよねー♪
そこで微妙に品質も変わるようですが
P1とP2ではかなり香りも変わってきます。
P1の方が品質は良いとはいえ,
感じ方は人それぞれなので何とも言えないんですけどね(^ω^;)
私はP2の方が好きだったりします。
かなり私的な意見になってしまいました><
失礼しますー
2010-07-12 13:39 えま URL 編集
ペットと共存するために♪
フランキンセンス、魔女TVで見て気になってました。
あのTVで紹介された商品って楽天などですぐランキングにのってますね。
って魔女TVを見て注文したヨガポールがまだ届いてないわ(今思い出した)。
2010-07-12 07:17 さかぴー URL 編集
最近アロマが気になっているのですが、
気を付けなくてはならないですね。
ところで、とても面白いノンシリコンシャンプーを見つけました。
その名も「箸方シャンプー男子」щ(゚Д゚щ)
名前がすごいですよねヾ(≧▽≦)ノ
トリートメントもノンシリコンです。
「箸方シャンプー女子」もあるのですが、そちらはシリコン入りっぽいのかな?
勉強不足でちょっとよく分からないのですが・・・。
お値段800円とかなり安く、
ドクターズコスメでこんなに安いのはなかなかないので気になります。
ボトルもシンプルで面白くて、
いつか使ってみたいと思っています。
http://www.hashikata.com/shampoo.html
もうご存じだったらすみませんm(_ _)m
2010-07-12 01:42 やまのあゆ URL 編集
大阪女子会出来るおすすめスポット
いつもブログ拝見させていただいております。
まーちんさんは、大阪在住ということで、お聞きしたいことがあるのです。
今後友人が留学するということで、Farewell Pをしようかと思っているのですが、どこかごはんの美味しいリーズナブルなお店ってご存知ないですか??
まーちんさんのおすすめなら、間違いないと思い、ぜひ参考にさせていただけたらと思いまして。
よろしくお願いいたします。
2010-07-12 00:46 よぴも URL 編集
家にはにゃんこがいるので今日の記事はとっっってもタメになりました!!
動物にも影響があるなんてホントに知らないこと一杯ありますねーー。
教えていただきありがとうまーちんさん!!感謝です♪
2010-07-11 23:35 azzz3 URL 編集
へぇー、ポリッシュが復活するんですか
それ購入してみます
ウチの妹は何やら自分でアロマを調合しています・・・
大体は柑橘系ベースのスッキリした香りなのですが、
何でか現在洋服ダンスに入れているポプリは恐ろしく臭くて、
お姉ちゃん毎日ブルーです
匂いの好みって人それぞれなんで難しいです(> <)
2010-07-11 22:44 あっこ URL 編集
ニールズのアロマセラピー入門のクラスも受けたことあります。楽しいですよ♪
エッセンシャルオイルは成分がとても濃いので肌に直接つかないように、お風呂に入れる時は塩や希釈用のオイルに溶かしてから入れたほうがいいようですよ~。
2010-07-11 22:35 はる URL 編集
一応アロマの資格を持っております。
私は生活の木で買います。
お好みですが、フランキンセンス+ラベンダー
フランキンセンス+サンダルウッドなど混ぜてもいいかと思います。ちなみにこの二つの組み合わせは乾燥しやすい方にお薦めです。
2010-07-11 22:06 なお♪ URL 編集
ああ奥が深い・・・_| ̄|○
全然詳しくない私は、アロマバスにMUJIの精油を愛用してます(安さと安全性の折り合いで)
当然のごとくフランケン(違)のことは初めて知りました(笑)
ヒノキ風呂好きとしてはかなり気になります・・・!
古代エジプトのエピソードなど、オリエンタルなイメージなのでしょうか?
想像が膨らみます♪ 精油も、日本のお香みたいに長い歴史があるんですね~・・・
ところで猫ってアロマに弱かったんですね・・・!(゚口゚;) 全然知らなかったです。
しかもかなり深刻なダメージが・・・ちゃんと気をつけてあげないと。。。
いつもホントに勉強になります、ありがとうございます。
オリゴメールのお値段をみてびっくりしましたが、
大きいサイズの大きさを見てもっとびっくりしました。
2キロって・・・Σ( ̄□ ̄) (お米?!)
実力派の本気をひしひしと感じます。
ピエ先生・・・わたくしダルマに片目描いてスタンバッております(笑)
2010-07-11 21:09 なお吉 URL 編集
アロママッサージもワンコはうっとりしますよ
生活の木は質のいい精油をはんばいしていて、種類も豊富ですよ~!
ペットにOKな精油でも個体によっては、合う合わないがあるので、
すこし匂わせてみて、
床に体をこすり付けたり、
「クシュッ」って言うようなら避けたほうが良いです♪
2010-07-11 20:44 ちわわんず URL 編集
ピエールに1票入れてきます
2010-07-11 18:53 あかねち URL 編集
アロマなら『セラピストの問屋』さんのエッセンシャルオイルがおススメです。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/tonyatonya/
品質がいいし価格もお安い。
わたしはここのオイルを30種類ほど集めました。
気分や体調によってチョイスするのもなかなか楽しいです。
光に当たらないように木箱に入れて保管しています。
オイルマッサージに使う場合のベースオイルは『MARKS&WEB』の
ホホバオイルが使いやすいかと思います。
オリゴメール、高いですよねー。もう少し安ければなぁー。
ピエールが当選しますように♪
2010-07-11 17:14 kana URL 編集
仕事柄、色々なところへ行くのであちこちで『あ、これまーちんさんがお薦めって言ってたやつだ!』と思いながら買い物してます。ついこの間、フランスでマルセイユ石鹸買いました!
さてさて精油についてですが、私はイギリスのブランドNeal's Yard (ニールズヤード)をお薦めしますよ。日本にもshopあります。ネロリが大好きですがフランケンも試してみようかなぁ。
2010-07-11 15:20 CAとおよび URL 編集
でも全然わからないので、職場の詳しいコに選択も購入もお任せです。
アロマオイルは100%のものじゃないとダメ! と言われています。
2010-07-11 14:48 ちぇなな URL 編集
かっこいいわってみてます。
2010-07-11 14:12 レモン URL 編集