fc2ブログ

床矯正開始5ヵ月半経過ルポ

DSCF2278-1.jpg 
ほとんど変化無し。実は・・・


ここまで順調に進んでいた床矯正なのですが
ここにきて!なんと!!

問題発生!!!! 



前回のルポ記事に書いたとおり、前歯部分のワイヤーを
しっかりめにあててもらったのですが 、帰宅後
「飲み物がいつもよりも沁みるなぁ~。」と思ったものの
「まぁ、しっかり押し込んでいるからこんなもんか。激痛でもないし。」
と思いつつ3日ほど経つと沁み具合も
かなり軽くなってきたので気にしていなかった。


ところが10日くらい経って何気に鏡で歯を見ていたら
「右前歯の色がなんだか違う気がするなぁ。」と思い始めた。
気のせいかもしれないし、室内の光加減かもね~
と気楽に考えていたんだけど・・・

12、3日後くらいに友人と食事をした際に聞いてみたら
「確かに前歯1本だけなんか色が違う!ピンクっぽい!」
と言われた。



やっぱり∑( ̄□ ̄;) !!
神経が死ぬと歯の色が変わってくると聞いたことがあるので
その夜、慌てて同じような症状の人が過去に
ブログやQ&Aサイトに情報を載せていないか検索しまくり
1件だけ床矯正している大人で私と同じような状況の人を見つけた。
どうやら、めずらしいケースみたいだ。


変色した歯は過去に前歯を強打したこともないし
今のところ、神経が死んでいるわけでもなさそうだし
歯がぐらついているわけでもないけど、飲み物がやや沁みる。

この歯の変色は、前歯のワイヤーをキツく当てた日数から考えると
歯髄内の出血のような気がする。
ライトによったら透明っぽくも見えるけど
ピンクっぽくも見えるし。
光の種類によっては、ほぼわからない時もある。

そういえば矯正を始めて2、3ヶ月目くらいに
くしゃみをした時、移動し始めた歯の位置を
体が覚えていなかったのか、上下の前歯が
ぶつかって一瞬ジ~~ンとなったことがあるけど
まさかそんなくらいではならないだろうなどなど。

とはいえ、いくら考えたところで素人判断では意味がない(; ̄ω ̄)lllA``



でも、今まで全部自分の歯&神経をキープしてきただけに
もし、神経が死んでいたら・・・と考えるとショックはかなり大
なのでわかる範囲で最悪のケースから
希望を持てるケースまで色々調べた上で
何を言われても”頭真っ白状態”にならないように
心の準備をしてから、翌日、速攻で病院に駆け込んだ。
(これが前回から2週間後で8回目の通院)



状況を説明したところ、先生、驚く。
このクリニックで矯正中に同じような前例がないらしい。
周りに他の先生や歯科技工士さん?歯科衛生士さん?が
わらわらと集まって私の口の中を覗く(; ̄ω ̄)lllA``


やっぱりめずらしいのですかぃ!




早速、レントゲンを撮り、コンコンと歯を軽く叩いたり
熱いものを歯につけたりして、神経が生きているかのチェックを受けた。

結果・・・
レントゲン⇒今のところ、ヒビや折れているなどの異常なし。
神経⇒やや過敏になっているものの死んではいない。

診断:歯の神経は徐々に死ぬこともあり得るし
歯髄の炎症から歯根周辺に膿を持つこともあるので
失活(歯の神経が死ぬこと)まで時間がかかることもある。
よって、今のところ、経過を見ることしかできない。
ただし、神経は生きていたとしても、
歯の色は戻る可能性はゼロではないけど
戻らない可能性も高い。とのこと。


って、ネットで調べたことと同じですやん・・・トホホ
何か画期的なことでもあればと一縷の望みを抱いていた
私の落胆ぶりに先生も「「ごめんなさい」連発。
いえいえ、私こそ、変わったケースでごめんなさいです(; ̄ω ̄)lllA``



子供の場合は外傷後の歯髄のダメージや変色
が元に戻るケースもあるというのはQ&Aでも何個か回答を見た。
若いっていいわね~。


今後、歯髄が完全に壊死したとしても
TAB(トランジエント・アピカル・ブレイクダウン)
=歯根完成歯の歯髄壊死が自然治癒で復活すること
もないわけではないけど確率はかな~り低い。
その上私は若年層でもないし。( ̄ω  ̄;) うーん


悶々としながらも、その日は変色した前歯に
レーザーを照射して消毒・殺菌をし
床矯正装置が上前歯に当たらないように調整してもらい
念の為、ぶつかりやすい上下前歯のギサギサ部分を
削ってまっすぐにして帰宅。

料金はレントゲンやレーザー代は請求されず
再診料3150円のみだけでした。



そして1ヵ月後。9回目の通院。
変色した前歯の色は変化無し。
でも歯と歯茎の違和感はほぼ無くなった。
神経の反応もほぼ正常に近い。

でもまだ様子を見ないといけないので
変色した歯には何もできず
上顎の装置の拡大はストップしたまま。
下顎の装置はネジ45度を2~3回拡大のみ。

今のところ進められる所から進めたいので
先生と相談して、大きすぎる歯(犬歯から後ろ)2本を
紙やすりみたいなもので少~しだけ削って
きれいに納まるように処置してもらった。



そんなわけで、前歯の1本の色が変色している上に
ネジもほぼ広げてないので変化もほんの少し。
開始から現在までの歯列の変化はこちらの写真をどうぞ。
残念ながら写真では前歯1本の変色がわかりにくいですが
変色している歯は、上前歯の向かって左です。



来月の通院までは一切ネジで装置を拡大することなく
経過観察となります。


3人目のハリセンボンになるのは嫌だ!
神経、死ぬな!変色、元に戻れ!
と念をおくりながら(ΦωΦ)ふふふ・・・
治癒力アップしたら良いな~と加圧トレーニングにも
力が入る(; ̄ω ̄)lllA`` ナントナクネ・・・



ちなみに昨日、このクリニックを紹介してくれた友人
(彼女はここで問題なく矯正済み)と食事したところ

「神経が死んでしまった場合の処置と
変色が戻らなかった場合、色がちゃんと揃うように
ホワイトニングなりコートなり無償でしてもらうように
一筆書いてもらうべきだ!!」と紹介者なだけに大憤慨(; ̄ω ̄)lllA``


でもねぇ・・・今回は予期できないめずらしいケースだしねぇ( ̄ω  ̄;)
先生だって人間なわけで神様じゃないしねぇ・・・
説明や対応が納得できなければ
セカンドオピニオンを求めるつもりだったけど
十分できることはやってくれているし
今後はさらに注意してやってくれそうなので (←あくまでも予想だけど)
このままここで矯正を進めていくつもりです(o ̄∀ ̄)ノ”



同じようなケースになった方の参考になるかとも思い
長々と書いてしまいました~。今後の経過も書きます。

今回の教訓:
なんかいつもと違うな~と思ったら
すぐにかかりつけの歯医者に連絡すべし。




8回目、9回目共にかかった費用は調整代(再診料)3150円なので
今までにかかった費用はこちら↓

■(初診時にレントゲン撮影)
診察料 3150円
■(2回目 カウンセリングとPMTC)
PMTC代 21000円
■(3回目の診察で装置の付け方練習)
装置上下一式とその他もろもろ 166425円
■(4・5・6・7・8・9回目)
装置調整代金(再診料)  3150円 ×6回

合計 208975円(税込み)

 

管理人が通っているクリニックを教えて欲しいとの
コメントが時々ありますが、小さなクリニックですので
ネットで公開することは控えさせていただいております。
ご理解よろしくお願いいたしますm(_ _)mペコリン

大人の床矯正に関してはお医者さんによっても
意見が分かれるところなので
後悔しないためにも、いろんな意見を聞いて納得してから
始めたほうが良いと思います(o ̄∀ ̄)ノ”


今日のオマケ写真
IMGP2933p.jpg
 

うれしいなら「うれしい」と言いなさいね。



歯の変色が確定したときの気持ちをピエールが代弁。
CLICK↓人気ブログはココでチェック↓
 
応援クリックで10pt入ります。いつもありがとう!


★皆様へ コメントありがとうございます★
あら、意外とすでにドライ機能を使っている方が
結構いますね~
管理人も今日からドライします(o ̄∀ ̄)ノ”
梅雨ですねぇ(; ̄ω ̄)lllA``

やはり低層階ってムシムシするのですね!
何階以上くらいなら、湿気がマシになるのかな?
なおさん、北海道って梅雨が無いってことに
なっているんですね(@_@;)シラナカッタ
神奈川の友人が大阪に来て、「大阪、蒸し暑っ!」と
言ってました。やはり西。さらに西はきっともっと暑いのね。

えりかさん、金や銀の紙をくっつけたみたいなネイルとは
Minx Nails(ミンクスネイルズ)かBlixz(ブリックス)の
ことでしょうか?
セルフでやるのなら Blixz(ブリックス)の方だと思うのですが
ググればいろいろ解説がありますよ。
こちらは動画もあるページです↓
http://www.nailcaviar.com/company_info/blixz_setsumei.php
   
関連記事

コメント

非公開コメント

ブリックスネイル

わざわざ調べてくださったんですね
ありがとうございますm(__)m

安価でもあるし、自分でもできそうなので
大人しめなのをえらんで
チャレンジしてみたいと思います。

歯…神経って見えないし
何をしたら良いって言うのも分かりませんが

良くなる事を祈っていますね☆

ラティース パロディ ビデオ

まーちんさん、ラティースのパロデイビデオを見ました。 面白かったので紹介します
http://www.funnyordie.com/videos/b4b8bb4810/lashisse?rel=player

2回目のコメです。

私も口腔外科で歯科衛生士としてはたらいてます。
既に数名の関係者様がコメントされてる様に、歯髄充血してる場合はまだ回復の余地はあると思います。

にしてもTABまでよく調べられましたねぇ~すごい!!
 
床矯正は急激に過度の力が加わるのでね…

熱いもの冷たいものの刺激の変化にもよく注意そていただき、回復するまでは力は加えないようにした方がいいとおもいます。。
できる事と言えばレーザーをあて、神経が過敏になってるのを落ち着かせるしかないですね。。

もし神経が壊死してしまっても根官治療をしっかりされ、失活死の場合は歯の内部がらのホワイトニング(しか効果がないので)されると色調はある程度までは回復しますよ*

なにはともあれ、ま~ちんさんの歯が治ることを期待してます(>_<)

まーちんさん、はじめまして。
いつも楽しく拝見しています。ピエール氏のファンです。

歯の矯正、順調だと思っていたので心配です。
まーちんさんの歯医者さんへの信頼の大きさが伝わってきます。
『予期できないめずらしいケースだから』と
おっしゃっていましたが、
失礼ながら「やさしい医師」=「すぐれた医師」ではないので、
別のお医者さまにも診断お願いしたほうがいいと思います。
できれば町の歯医者さんでなく口腔外科があるような歯科病院で。
今担当していただいている先生に
紹介状を書いていただけるといいのですが。。。

早く良くなることを願ってます。

歯の変色について

まーちんさん、はじめまして。
いつも楽しく拝見させて頂いてますv-278

今回記事を読んでいて、歯医者として参考になればと思ってコメント書かせていただきました。

経験から言うと、変色がピンク色であれば神経が過敏になっている状態(=ちゃんと生きてる!)ですので色が戻る(=神経が正常になる)確率は高いほうかなと思いますv-426

最近もアラフォー♀の患者さんで強打により前歯が変色した方を見ましたが、経過観察2カ月めで、ほぼ正常に色が戻ってきてました。変色は「ピンク」よりもさらに進行した状態の「暗色」だったのですが、今では見た目にわからない程度。

だから、あせらず待ってみてくださいね。
まーちんさんの矯正がうまくいきますように◎

はじめまして。いつも更新楽しみにしてます。毎回ピエール氏かわいすぎて、たまらんです^^
私はブラケットの矯正をしてるんですが、ちょっと揺れが大きくなるだけでも不安になるし・・・今回の変色すっごいドキドキしたの伝わってきました。
私、歯科衛生士なんですが、それでも歯のことは異様なくらい気になるんですよぉ~!
歯が抜ける夢とか、よく見ます(汗)
お互い、矯正頑張りましょう☆
これからもブログ楽しみにしてまーす。

前歯、災難でしたね。お大事にしてください。何か解決策が見つかると思います!
私は4,5年前バイクでコロンと転んだ際になぜか前歯だけ欠けてしまって挿歯?みたいされました。とんかちみたいなのでコンコンと挿しこまれました。でも、神経は抜いてないと思うんですけど、なんだか不安になってきました。。。微妙に変色している気がするー!というか歯医者へたくそだった気がするー!
怖いです。
信頼できる歯医者さんを見つけるのがまず大事なんだと実感しております。
まーちんさんもまた経過教えてください。見た感じではそんなに目立たないと思うので気を落とさずに。

大変ですねぇ。。。
私もケガをして前歯を折った時放置されて神経が腐って化膿して骨まで溶けてしまいましたが、良い歯医者さんんに出合えて今は完治しました。神経が腐ったら歯はピンクにはならずにくろっぽくなります。今のお医者さんで最善を尽くせば大丈夫ですよ!!ただ、無理は禁物という事ですな。元気出して下さいね!!(^^*)
こんな時に聞くのも何ですが、首のシワの方はどうなりましたか??経過が気になっていたところでありんす。

ユキさんのコメント拝読しました。
なるほどなるほど~

やはりピエ様はブログスター☆になるべくこの世に生を受けたチワワだったのですね!

話は変わりますが先日「ピエ・ブックス」なる出版社があることを知り
一人で喜んでいました♪

歯の件、女性なら「神経死んでてもいいから変色しないで!!」と思いますよね・・・
よい方向に向かわれることを祈ってます。

どええええええ。大変でしたねΣ( ̄□ ̄;)
たしかに写真で見ても色がちょっと変わってますね。
元に戻るといいですね!

先生が誠実な方なのですね。
医療訴訟とかは、病院側が誠実じゃない対応に怒ってなることがあるそうです。
いい先生だと、怒りにくいですよね(笑)
怒ってくれた友達もいい人だ!

こんにちは

まーちんさん、大変でしたね。大丈夫ですか?歯だけは、怖いですよね~、お大事にっ☆
話は変わりますが、洋服選びの基準があれば教えてください☆ブログなんかを拝見してていつもオサレなので参考にしたいです(^^)

歯は皮膚の傷みたいに自然と治らないので心配ですよね(> <)
この次までに、症状が改善されるといいですね・・・

以前ヨークシャテリアを飼っている友人が、
「犬って蚊に刺されたらえらい事なるから、
夏は蚊取り線香焚きっぱなしやわ」
と言っていたのですが、
ピエールちゃん宅でも同じなのでしょうか??
これからの季節は、人間も犬も蚊に悩まされますね(- -;

まーちんさん、災難でしたね。
私の居る国だったら、間違いなく訴訟問題になっていたと思われます。
(漂白処置を完全に!だけじゃなく、慰謝料までも毟り取る恐ろしい国でごじゃいますΣ(T□T))

まーちんさんの仰る意味はよく分かりますよ~。誠意を持っての対応をしてくれているので、事を荒立てる必要は無いとの判断。さすが!!です。(良家の子女でいらっしゃる事が、顕著であります)
お友達の言い分も分かるんですよね。大切なご友人に紹介した責任があるし・・と。(良い友人をお持ちです。やはり人徳かと(〃∇〃))

神経が元気であってくれる事、読者として念じております♪
(o゚◇゚)ゝハィイイイイイ~!!!

こんにちは。

歯の件、まーちんさんは美意識の高い方ですし、今まで順調に進んでいただけにショックも大きいかと思います。
励ましになるかわかりませんが、私も永久歯を2年前に強打し変色しましたが、色はすっかり元にもどっています。ちなみに今17歳です。そういえば、その時気休めだけど~とのことでしたが、歯医者さんに何かとっておいた方がいい栄養があるって聞きました…何だったかな~、ごめんなさい、思い出せないです。思い出せたらまたコメントします。たぶん、その栄養をとることで回復が劇的に促進されるとかではなく、妨げない程度のものと思いますが…参考にならなくてごめんなさい。


さて、湿気の件…
東京のマンション、3階に住んでおりますが、まだまだドライはいらないです。が!これは、高さよりも、間取り?による風通しの良さが重要だと思われます…
都内で、3回も引っ越しをし、全て3階ですが、同じ3階でも風通しの良さで全然ちがいますよ~!
今の家は、北と南で窓をあけると、風がさ~っと通って快適です。

あ~、長くなってしまいました。ごめんなさい。

お久しぶりですi-88
なんだか大変ですねi-201

あたしゎ小学校低学年の時
大ブランコ?何人かが乗って
横に揺らすやつなのですが…
乗った側でゎなく
揺らす側をしていました
そしたらなんと!!
手が滑って大ブランコの持つ部分で
顔面強打!!!!!
結果前歯がかけました…
それ以外にけがわありませんでした
当時ゎ、気にしていなかったのですが…
今ゎコンプレックスの一つです…
しかもあたしゎ歯並びがとても
悪い上に出っ歯です
とにかく口周りゎコンプレックス…

私も大きくなったら
矯正しようかな??

とりま…まーちんさんも
とんだ災難でしたね
でも心がとても広いまーちんさん
なのできっとお医者さんも
嬉しかったと思いますe-69

だらだらとすみませんでした
これからも応援してます

ピーエル様かわゆすだぁぁぁあ

私、小学校のときに公園でこけて
永久歯の前歯が折れたv-40
ずっとほっておくとやはりはるかと
同じ黒くなってきたので騙し騙し
今までやってきたけど妊娠前におもいきって
セラミック(やったっけv-371)入れて
綺麗になったよ。
でも高かったなぁv-406

もうそのピンクの前歯は・・・
もう一度コンビニに行ってあの神に
会うしか方法がないのかな・・

あ、ピエール氏に喜ばれてるw(笑)

ピエール氏をつけあがらせるわけではないんですが
チワワにはチワワらしいお顔ってのがあると思うんですよね。
例えば、お顔の中のおでこの割合とか、目の大きさとか、目の位置とか…
そのへんがとっても素敵だな~と思っちゃったりした次第です、はい。


歯医者さんの件、大変でしたね~^^;
でも、しっかり謝ってくださっただけマシかな?
私の場合、抜歯の麻酔時に、抜くのと反対側に麻酔を打たれ
しばらくして、それに気付いた先生ったら、
「あ、間違っちゃった~。あはは~。こっちだよね~」とw
基本的には良い先生なんですが、なんか信用できなくて、もう行ってません^^;

はぁ(´Д`)せっかく順調だったのに凹むよね
ネットで調べたら最近前歯を打った覚えのあるまーちんさんはやはり暫く様子をみるしかないみたいね~
もとに戻る可能性があるらしいね
急がば回れの気持ちでがんばれ~(´∀`)

私も最近10年ぶりくらいに
歯医者通いしてるんですが・・
レントゲンで気になる袋状の炎症を見つけられ、削ってみると・・・
神経が死んでた歯がありました。
わたしも前歯です!

でも変色もしていないし、
今まで何ともなかったので、
全く気づかなくて、
先生に宣告されたときは、
ニヤニヤしながら
心の中で「箕輪はるかキターーーー」って叫びました^^;

でも箕輪さんみたいにはなってませんよ~ww