fc2ブログ

脱!アレルギー体質!

DSCF3377.jpgDSCF3378.jpgcorn.jpg  

日々、せっせとお取り寄せに励んでいるダーリン様の今回のチョイスは
季節感満載のとうもろこし
そして私はアレルギー体質を改善すべく、せっせと生食に励んでおります(。・-・。)
1日1食分くらいは生食にしたい!と頑張っております( vδ-δ) ♪
生食に関する詳しい記事は→コチラ

とうもろこしは”味来(みらい)” という品種。
某有名串カツ屋さんでお口直しの生野菜として出されたのが彼女?との初めての出会い(。・・。)
味来ちゃんは生で食べることができるとうもろこしで、その甘さに2人しばし感動www
そして、”お、お、おかわりもらってもいいですかっ?”(*μ_μ)o♪

帰宅後、検索の鬼と化したダーリン様は”味来(みらい)”をしっかりゲットしておりました!
なんてフットワークの軽い、いやマウスの軽いお方!すばらしいっ(@_@;)
そんな味来ちゃんをゲットしたのは→コチラ

今回お取り寄せした”味来(みらい)”はお店で食べたものより甘かった(。・・。)
どうやら収穫した後時間と共に急速に糖度が下がっていくらしく、新鮮さが命みたい(б。б;A)゛

今回も桃も味来ももちろん生でいただきました~~~☆彡

特に今回の”味来(みらい)”は生で食べれるので糖度命!のためデリケートで
あまり市場には出回らないので、高貴な品種としてとうもろこし界で有名だそうです。
とうもろこし界のクイーンといったところでしょうか
”味来(みらい)”様・・・アナタ何者?野菜じゃないの?
糖度18度とかって並の果物以上じゃないですか!
いや~旬の食材ってほんとにすばらしいですね!(って、ダレだ私・・・)
その他の旬の食材・お取り寄せモノを見たい方は『美食のススメ』お取り寄せをどうぞ♪

↓↓↓桃ととうもろこしについて調べたものをまとめてみました☆彡↓↓↓


DSCF3377.jpg  
おいしい桃の見分け方
ふっくらときれいな丸みをしていて、全体的に紅く色づいているものが良い。
皮の色は濃いほうが甘みがあり、色の濃い部分に白い点々が出ていればよりベター。
果皮全体にうぶ毛があり、香りの強いものがおいしい桃。
保存方法
追熟させるために常温で保存後、食べる2~3時間前に冷蔵庫で冷やす。
効能
◆栄養成分:ペクチン、カリウム、ナイアシン、カテキン
桃の食物繊維には整腸作用のあるペクチンが豊富なので便秘改善に効果が期待。
便秘は肌荒れやストレスにもつながるので、美容効果アリ。(コレ大事!)
カリウムは血圧を下げる作用があるので高血圧予防としても有効。
ポリフェノールの一種であるカテキン類も含まれ、がん予防や老化防止にも期待できます。
桃の場合、表面のうぶ毛を洗い落とし、皮ごと食べることでよりたくさんの栄養を摂れます
(コレを知って生まれて初めて皮ごと食べました(б。б;A)゛)
corn.jpg  
おいしいとうもろこしの見分け方
取りたての皮付きのものを選ぶこと。
皮の色が濃く、粒がそろっていて、粒を押すと少しへこむ位の堅さのものが新鮮な証拠。

保存方法
皮付きのまま濡れた新聞紙またはキッチンペーパーでくるみビニール袋に入れて
毛の部分を上にして立てて冷蔵庫で保存

こうしてトウモロコシのストレスを減らすことでエチレンガスの発生を押さえ
鮮度落ちを遅らせることができるらしいです!

効能
◆栄養成分:でんぷん(炭水化物)、タンパク質、ビタミンB1
ひげの部分には多くの薬効があり、南蛮毛(なんばんげ)という漢方名があるらしい。
南蛮毛は利尿効果が高く、糖尿病・腎臓病などに効果があるそうで・・・
トウモロコシのひげを煎じて飲むと、シミ・ソバカスのもとになるメラニン色素の排泄に効果あり
とも言われています
。(ほ、ほ、ほ、ほんとですかっ!!!試してみたい・・・)
関連記事

コメント

非公開コメント

M☆Mさん♪
ほんとに味来の甘さに感動ですよ~!!
この甘さを味わってほしい!!!
翌日にもう1本食べたけど、前日に食べたものよりやっぱり糖度が落ちているのがよくわかりました。。。
新鮮さ命!なんですね~
桃好きなんですか・・・フフフ
我が家は今ほのかにリアル桃の香りに満ちておりますよ(*^▽^*)
ジューシーでおいしいですよね♪

生で食べられて、糖度18度のとうもろこしって?!
まさに、果物を超えてるっv-237
食べてみたぁぁ~~~~~~~いい。
そして、桃っv-238私、大好きなのっ♪
そんな美味しいものばかり食べられるまーちんさん、うらやましすぅ。。。。。。。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

じゅんちゃんさん♪
味来はほんとにおいしかったです!!!
是非是非生で食べて~~~!
今調べていたら暑さとともに産地がどんどん北上していってるようです(;´▽`lllA``

まだ今季の桃ととうもろこし食してません♪

生で食べれるとうもろこし\(◎o◎)/!

今の世の中
ネットで調べられるからネット万歳★

様様ですね♪

お給料日にでも♪いい桃ととうもろこし
食して夏を味わいまーす(^o^)丿♪♪