床矯正開始1ヶ月経過ルポ
前回の『美歯のススメ』カテゴリー記事から
1ヶ月経ったので初の床矯正装置の調整に行ってきました。
地道に3日に1度、ネジを回して
やっと1ミリちょっと広がりました。
1日12~14時間以上装着したらいいんだけど
私は食事と歯磨き以外はほとんど装着してますw
だって早く動いてほしいから(*μ_μ)o♪
痛みはなく、歯が浮いているような感じ。
食事や歯磨きの時に装置をはずすと特にそれがわかる。
途中まで特に問題もなかったんだけど
1週間くらい前から、開いた1ミリくらいの隙間に
顎の肉がはさまった感じで少し痛くなってきた。
と、いっても大した痛みではないけど。
口の中に異物がある感触が面白くて
歯でカチカチ噛んでいるからか(-"ω"-;)ムム・・・
と、思って聞いてみたら、やっぱりそうだった(; ̄ω ̄)lllA``
そう。私が悪いの。
必要以上に押し込みすぎているから
上顎・下顎共に、クッキリ1ミリの隙間の跡がついている。
「まーちんさんは、噛む力が強い方なので
グイグイ噛んで遊ばないように」
と注意されましたw
ちなみに、理想的な噛む力は
大体その人の体重分くらいだそうで。
私の噛む力は、なんと
76kgちょっと。らしい( ̄ω  ̄;)
と、いうことは76kg体重がある人と
同程度の噛む力があるということで・・・
今のところ、歯軋りのクセはないから
極端に奥歯が磨り減っていることはないそうだけど
今後、意味無く歯をかみ締めたりすることは
奥歯の為にもやめるように心がけよう。
で、装置の微調整をしてもらって
体のバランスチェックもしたりして
最後に素敵なモノをプレゼントしてもらった(*´Д`*)
それは・・・
実は前回の診察時に、歯型模型で説明を受けたんだけど
矯正前の歯並びの記念になると思って
「しゃ、写真撮ってもいいですかっ?」
と鼻息荒く聞いたところ、
「あ、欲しければ、同じものを作って次回にお渡ししましょうか?」
と言ってくれたのです。
どうやら、たま~に欲しがる人がいるみたい。
この歯並びには2度と戻らないと思うとちょっと可愛く見えてくる(ΦωΦ)ふふふ・・・
肝心の歯がどうなっているのかと言うと
まだ上は写真ではわかりにくいので
下の歯並びをお見せしますw
赤丸で囲んだ部分が少し広がってきています。
小さなことからコツコツと。ですな(; ̄ω ̄)lllA``
【記事補足】
今回の費用は装置調整代金3150円(税込み)のみだったので
歯型模型はタダでくれたってことになる。ラッキーw
で、今までにかかった費用の合計は↓
■(初診時にレントゲン撮影)
診察料 3150円
■(2回目 カウンセリングとPMTC)
PMTC代 21000円
■(3回目の診察で装置の付け方練習)
装置上下一式とその他もろもろ 166425円
■(4回目)
装置調整代金 3150円
合計 193725円(税込み)
今日のオマケ写真
なんか微妙に違う気がするし、それに結構見えちゃってますよ。
なぜかエラそうなピエール氏。
↓他の人気ブログはココでチェック↓
↑1応援クリックで10pt入ります。いつもありがとう!↑
★皆様へ コメントありがとうございます★
なんと!!!たくさんのコメント!!!
北は北海道、南は沖縄までこのCMを見た人がいる!!
いろんな所からコメントしてくれてありがとう!
全国で流れていたCMだったのですね!
年代は、とういうと、30オーバーの方は
確実に知っているみたいですね。
どうやら現在20代前半の方達あたりで
知っている人と知らない人が混在しているようですな(≧ω≦)b
moni さん、あの異様なテンションが
子供心に少し怖かったというのが少しわかる気がします( ̄m ̄〃)ププ
管理人のつまらん好奇心にご協力してくださって
ありがとうございます~~m(_ _)mペコリン
あ~すっきりした~~~(≧ω≦)b クルッポ~
ちょりさんの化粧品成分の実験のコメント
興味深いです!
研究費って成分によってはコストのかかるものなのですね。
そして、ぁきさん、当ブログは基本PC向けに
作られていますが、youtubeのbinosusumeチャンネルから
見ることができます。
が、携帯の機種・キャリアによって
動画制限のかかるものもあるようです。
- 関連記事
-
- 正しい舌の位置と鼻呼吸の関係 (2010/02/17)
- 噛むことによる8大効用 (2010/01/30)
- 床矯正開始1ヶ月経過ルポ (2010/01/29)
- 矯正前の歯並びと床矯正の費用 (2009/12/27)
- 矯正開始 床矯正と歯列矯正 (2009/12/27)
コメント
歯の模型もらった・・・
私はそんなにほしくなかったから
大事にしまってなくどっかにいっちゃった
2010-01-30 19:10 あかねち URL 編集
前に歯医者さんに言われたのですが、かみ締める力が強いと歯の内側の骨が出てきてしまい、将来総入れ歯になった場合、入れ歯と骨がこすれあってしまうので、入れ歯を入れても痛くて食べられないそうなんです。
私もすでに口の中にでっぱりがあるので、歯医者さんには「入れ歯にならないようにケアがんばりましょうねー」って言われてます(^^;)
かみ締める力が強い人は気をつけましょうねー
2010-01-30 09:49 たま URL 編集
歯並び
私が幼いころ姉が私の歯が動くのが
面白いらしく抜けそうになるたびに
むぎとられてたので歯の並びは悪くはないのですが
模型が・・・ほしいwww
あと1つの歯だけ向きが斜めで
矯正することはないのですが歯垢がたまりやすいのですが
そういったことも直せますかね?!
最近の歯医者さんってすばらしい!
2010-01-30 08:57 xaxi URL 編集
私も自分の歯型ほしぃー(;一_一)
2010-01-30 05:09 スーマ URL 編集
(*´Д`)
歯の矯正、私も歯並びがすごくて、矯正をしたいので、興味深く見させてもらっています。
ちょっとですが歯が動いてますね☆
ああ、早くお金貯めたいな~。
2010-01-30 01:40 やまのあゆ URL 編集
5年半前を思い出します・・・(泣
私もソレやりました。
歯並びは抜群に良いのですが、上下の噛み合わせだけが悪かったようでして。
めっちゃ痛くて、つらかった思い出があります(泣泣泣
で・・・就職活動を理由にして、あと一歩で止めてしまいました・・。
終盤にさしかかった頃から、少し歯間に隙間ができた場所があったので、それを調整する前だったのですが。
まーちんさんは最後まで耐えてくださいねぇ!!!
思い出すと、歯が疼いてきました・・・。
2010-01-30 01:19 あんみつ URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2010-01-30 01:02 編集
順調
わたしも就活を超目前にして八重歯を強制したいな~と思っているところ。。。私はまーちんさんと逆で下がそろってて上がガタガタなのです。。。´`
経過レポ楽しみにしています♪頑張ってください!!
2010-01-30 00:17 principia URL 編集
おお!
実は私は歯医者で働いてます・∀・
うちのとこでも模型を欲しがる方、いますよw
面白いですよね!
歯並びが変化して、どのくらい印象がかわるか楽しみですね♪
私も矯正したいなー!
頑張ってくださいね!!
あ、矯正とは関係ないんですけど、私もホワイトニング同じの使ってますw
あれが私の中でベストオススメなものだったのでうれしかったですw
2010-01-30 00:12 +おうどん+ URL 編集