fc2ブログ

セルフジェルネイル Q&A

最近ジェルネイルについて質問のメールをいただくことが多くなりました。
そこで・・・カテゴリにQ&Aを追加しました(o ̄∀ ̄)ノ”
私がやっているソフトジェル中心になると思いますが
素人なりに皆さんが悩んでること
疑問に思ってることの解決への手助けになれば・・・と思います。

◆これからジェルネイル(ソフト)を始める人にオススメの本↓ 
                                         →ジェルネイル・バイブルⅡ 
                                         →ジェルネイル・プロテクニックスDVD付

まず最初にネイルアレルギーについてを読んでくださいm(__)m

    基本編     

Q.ジェルネイルって何?
A.http://binosusume.blog116.fc2.com/blog-entry-42.html

Q.セルフジェルネイルを始めたいけど、何が必要なの?
A.
http://binosusume.blog116.fc2.com/blog-entry-43.html
【補足】ネイル材料・道具のページ↓
 http://binosusume.blog116.fc2.com/blog-category-9.html

Q.UVランプっていろいろあるけど、どう違うの?
A.http://binosusume.blog116.fc2.com/blog-entry-48.html

Q.ジェルネイルの硬化時間と仮硬化時間は?
A.http://binosusume.blog116.fc2.com/blog-entry-98.html

Q.道具は揃えたけど、やり方がわからない・・・(´д⊂グスン
A.
 あくまでも私流ですが・・・STEP1STEP2STEP3STEP4

Q.自作(オリジナル)カラージェルを作りたい!
A.http://binosusume.blog116.fc2.com/blog-entry-117.html

Q.ジェルネイルをとりたい!ソークオフのやり方は?
A.
あくまでも私流ですが・・・ソークオフのやり方
【補足】グッズを使ったソークオフ↓
   http://binosusume.blog116.fc2.com/blog-entry-54.html
【補足】アセトンを使わずにジェルをオフ↓
 http://binosusume.blog116.fc2.com/blog-entry-220.html

Q.ジェルネイルで使ったブラシってどうやってお手入れ・保管するの?
A.あくまでも私流ですが・・・ブラシのお手入れ

Q.ジェルネイルのお直しのやり方(リペア・フィルイン)は?
A.http://binosusume.blog116.fc2.com/blog-entry-146.html

Q.ジェルをオフした後、自爪生活に戻したい!
A.
http://binosusume.blog116.fc2.com/blog-entry-270.html

    応用編     

Q.フレンチとかグラデーションとかいろいろアートをやってみたい!
A.あくまでも私流ですが・・・『美爪のススメ』ジェルネイル動画集

  その他のヘルプ  

Q.ジェルネイルが黒ずんできた・・・(((((;´д`)))))
A.http://binosusume.blog116.fc2.com/blog-entry-33.html

Q.ジェルネイルがリフト(剥がれ・浮き)する・・・なぜだ・・・ il||li ○| ̄|_
A.
http://binosusume.blog116.fc2.com/blog-entry-253.html

Q.UVランプで硬化中、とても熱くなるんだけど、コレって何(T ω T )?
A.http://binosusume.blog116.fc2.com/blog-entry-266.html

Q.ジェルネイルのブラシってどんなものを使ってるの?
A.
http://binosusume.blog116.fc2.com/blog-entry-280.html

Q.ドライフラワーネイル フィルイン時の注意点
A.
http://binosusume.blog116.fc2.com/blog-entry-290.html

   実験イロイロ   

■ジェルネイルのサンディング時のダスト対策
http://binosusume.blog116.fc2.com/blog-entry-250.html
【補足】ネイルマシーンでサンディングのダスト対策
http://binosusume.blog116.fc2.com/blog-entry-343.html

■ホワイトジェル比較
http://binosusume.blog116.fc2.com/blog-entry-109.html

■アセトンを使わずにジェルをオフ
・プロヴィダ オーガニック
http://binosusume.blog116.fc2.com/blog-entry-220.html
・レントナー
http://binosusume.blog116.fc2.com/blog-entry-356.html

■我流!リフトしないように短い爪をキープする。
http://binosusume.blog116.fc2.com/blog-entry-466.html

コメント

非公開コメント

ジェルが固まらなくなった

購入初日は固まっていたジェルが次の日には固まらなくなってしまいました買い直しても同じ結果でした。何が原因なのでしょうか?

ネイルチップの削り方どうしてますか?動画作って頂けたらいいなぁ~なんてw
これからセルフジェルをやってみようと情報収集中の身です^^;
分かりやすくなんだか楽しくなる「美のススメ」さんを見つけられて嬉しいです!
たくさんの方からの声もあるからお忙しいでしょうが
ずっと疑問だったもので・・。
どこをみてものっていなくて。
ネイルチップってちょうどいいのがないですよね
普通サイズはどの指のチップもたっぷりと切らないといけないみたいだし削るとなるといつまでもかかりそう。
いつも自分の爪の大きさに設定して仕上げることはできませんかねぇ^^;

こんにちは!
youtubeからきました★

ソフトジェルネイルを最近
自分でやり始めたのですが
爪が中々伸びないので、
Angelで長さだしをしたいと
思っているのですがソフトジェル
での長さだしのやり方がいまいち
わかりません。。。
もしご存知でしたら教えてください!
お願いします><

初めましてこんにちは。
ブログと動画見させてもらっています。
ジェルネイルの筆についてですが、お手入れのやり方で、
カラーやがラメが取れなくて気になるときなどに、しっかり洗うとありましたが、
洗う時はお水でしょうか?
初心者なんですいませんv-11


aiさん♪
コメントありがとうございます☆
私も短めの爪が好きです(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ
着物の着付けで帯を締めるときなどにポリッシュだと
ネイルの先がはがれたりしてました(; ̄ω ̄)lllA``
ジェルネイルに変えてからは大丈夫デスw
また遊びにきてください(☆ω☆)

ユーチューブからお邪魔しました☆
ネイル大好きですが、着物を着ることが多いので派手&長い爪はせず、短めの簡単なネイルアートしてました。
どうせならジェルネイル自分で出来ないかなぁ…といろいろ見てて見つけました~♪
すごく参考になりました。
またお邪魔させていだきますo(^-^)o

あみさん♪
いえいえこちらこそ~
もっと充実した内容にしたいんですけど
なかなか進みません(; ̄ω ̄)lllA``
リペアの記事とかもいろいろ書きたいので、今後にご期待くださいませませ♪

お返事ありがとうございます!!

突然の質問にもかかわらず丁寧なお返事ありがとうございます!!

やはり自分の目分量ですよね…
あたしも初セルフジェルネイルでビビってます^ロ^;
やっぱりソークオフのほうがいいですね!

またわからない事があればこちらのブログを隅から隅まで読みあさってみます。笑

ブログ更新たのしみにしてますので頑張ってください☆

あみさん♪
コメントありがとうございます★

ハードジェルはやったことないんですが
ソフトでもリペアをするときにファイルで表面を削っていきます。
カラージェルをファイルで削っていくと、
最初のクリアジェルの層がでてくるのでそれを目安にしています。
一応最初の施術時に、リペアすることを考えて、最初のクリアジェルを厚めに塗ったりしてます。
爪まで削っちゃうのコワイですもんね(; ̄ω ̄)lllA``

カラージェルを使ってないクリアなアートのときは
目分量になりますね~
クリアなので自爪を削るより厚めに残した方がいいかと思います。
結構ビビリな私w

はじめまして♪

ブログ読ませていただきました!
わかりやすい記事ですし、すごい尊敬しました!!
わたしも自宅でジェルネイルしたくて今かなり奮闘中です☆

ユーチューブ見たのですが、ソークオフの仕方じゃなくてハードジェルのファイルで削ってオフするやり方がわからず自爪まで削ってしまうんじゃ…とオフできずにいます。 
よかったら教えていただけないでしょうか?
失礼なコメントすいません。

トモさん♪
解決できてよかったです☆彡
40分漬けてもささくれ程度って・・・恐ろしい(((((;´д`)))))ガクガクブルブル 
フィッシュボーンは簡単なのにやり方知らない人が多いのでここで密かに広めているところです(ΦωΦ)ふふふ・・・
ピエール動画ですか!撮ってみたいです!
時間あるときに我が家の執事犬の紹介させていただきますv(。・ω・。)ィェィ♪

ジェルが曇る理由がジェルにあったらしく・・変えたらちゃんとピカピカしました!ソークオフのくせにアセトンに40分つけてもささくれ程度しか取れなく、自爪がボロボロになり今はお休み中ですが、お財布と相談して自分に合うのを探して生きたいなぁと。。。
それにしても普通はあんなに簡単に落ちるんですね( ̄ー ̄?)
フィッシュボーンは実際できるもんなんですね!!簡単でびっくり!ハーフアップと定番にしたいと思います(o^∇^o)ノ
うちのホスト犬は1枚8000円のレースカーテンをぼろぼろにして母から苦情が来ました・・これで5枚目
今度はぜひピエールさんも動画に!!
では。これからも楽しみにしています(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪

hitomi☆さん♪
エタノールはメンダに入れて使っています♪
楽天などで”メンダ”で検索するといろいろ出てくると思います(。・-・。)
ピーコック柄好評だったんですね☆
私もうれしいです!

色付きの文字
コメントへの回答有難うございました!
エタノール使うんですね!なるほどです。
勉強になります☆

小さいガラスボウルにエタノール入れていると
気付くと気化してて、もうない・・・みたいな事、
ありませんか?
なんか小ワザあったら教えてください(^^)

また、遊びに来ます!
ピーコック柄、挑戦したらすごい好評でした!
ヤッター!

hitomiさん♪
ワイプするときですが、私は筆の汚れををエタノールで取りながらライン修正しています☆
未硬化ジェルのふき取りもエタノールでするときもあるので結構重宝してます^^
ピーコック見栄えがする柄なので是非是非♪

トモさん♪
コメントありがとうございます^^
ジェルが曇ってしまうとのことですがネイリストの友人に聞いたところ硬化時間が適正でないのかも・・・とのことでした。
ジェルによって硬化適正時間が違うと思うので参考になるかわかりませんが、私はカラーのときは36wでだいたい3分おいています。
あと思いつくのは、未硬化ジェルのふき取りに使う溶剤をメーカー推奨のものを使っているかどうか・・・でしょうか。
どうやら合う合わないがあるようです。

ちなみに・・・執事犬ピエールへのコメント始めて頂きました!
ピエールも喜んでおります(。・-・。)

はじめまして。
セルフジェルネイルの動画、すごい勉強になりました。私も半年前から、せこせこと自分でやってるんですが、ピーコック柄には今度挑戦したいと思いますv-220
そして、ひとつ質問なんですが、
フレンチのスマイルラインの修正なんかにワイプしますが、その時に筆には何かつけてるんですか?例えば、アセトンとか未硬化ジェルふき取り液とか。

また、教えて下さい!!

太字の文色付きの文字こんばんわ!私もユーチューブからです!
すごく丁寧で、なかなか夜会巻きとか本だけだとあってるのか・・落ちてくるし状態だったけど、ものすごくスッキリしました<(_ _*)> アリガトォ

私もジェルネイルをやってるのですが、曇ってしまって・・ジェルはどのくらい量を使っているのですか?硬化時間は?
未硬化ジェルのふき取りも全部ちゃんとやってるのに~(∴`┏ω┓´)/
執事犬ピエールさんかわいいですね!家にもホスト犬がいます(○゚ε゚○)

chakoさん♪
コメントありがとうございます(*^▽^*)
ホログラデーションですが、ホロの大きさはどのくらいですか?
細かいものなら普通のグラデーションと同じやり方でできるとおもいます☆
私はジェルと混ぜてグラデーション動画で紹介したやり方でやってます♪
もう一個のやり方はジェル塗布→ホロをのせて硬化→ジェル塗布→ホロを濃くしたいところにのせて硬化(繰り返し)→仕上げのクリアジェル塗布→硬化というやり方もあるようです^^
大きいホロなら後者のやり方の方がバランスよくグラデができそうな気がします。。。
私は乱切りホロは持ってないので手に入れたらチャレンジしてみますね♪

こんばんわ!
ユーチューブから飛んできました!
すごく丁寧に説明されていてわかりやすかったです。これからも拝見させて下さい★
教えてほしいのですが、ジェルで乱切りホロを使ってグラデーションしたいのですが、どうやったらいいのかまったくわかりません。
もしよろしければ教えてください、、、お願いします。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます