fc2ブログ

つかってみんしゃい、よか石けん使用後ルポ

DSCF9390.jpg 
長寿の里 つかってみんしゃい、よか石けん (チューブタイプ)

昨日の記事のコメント欄に、
泡洗顔の裏技的コメントをたくさん頂いているので
興味のある方は、是非是非、読んでみて~!!

泡立て得意!大好き!っていう泡立て職人さんも
チラホラといるようで(≧ω≦)b

泡を押し当てるようにして洗う方法や、小雪流洗い流し方などなど、
管理人もいくつか試してみようと思います(ΦωΦ)ふふふ・・・

ちなみに、タオルで拭く時にこすらず、押し当てて水分を取る方法
私もずーっと実践しておりますよ~~(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ

そして、b.glenのクレイ洗顔は泡立てて使うものではないのでまた別。
昨日の記事は、通常の泡立たせて使う洗顔料の洗い方に関してです~

 

と、いうわけで今日の本題。
つかってみんしゃい、よか石けんのルポです。
到着してから3日間連続で使ってみました。

過去に何回かコメントで「結構よかったですよ~」などなど
読んではいたのですが、「なんだかなぁ・・・このネーミング・・・」と
イマイチ買う気になっていなかったのですが
やはり気になり続けていたので、先日の記事の「しょうが紅茶」と共に購入。

チューブタイプの方がジャータイプよりも使いやすいかな~?
と思ってチューブタイプを選択。

DSCF9387.jpg 

オマケでついてくるこの「あわだちよかねっと」が
使いやすい形と大きさで良いです。

肝心の泡の具合はというと・・・

さくらんぼ大をネットの真ん中に入れて泡立たせる。
DSCF9432.jpg 

見てくんしゃいっ!もっこもこです。
DSCF9437.jpg 

手のひらですくい上げてみてもモッコリ。
DSCF9434.jpg 

逆さにしても流れ落ちない、しっかりとした泡。
DSCF9435.jpg 

予想外に泡の弾力が良かった(☆ω☆)
かなり濃厚な泡で泡洗顔にぴったり!!!
つっぱり感もないし、火山灰のミネラル効果らしいツルスベ感もあって
なかなか私の中の評価が高いです。

泡洗顔向きのしっかりした泡の洗顔料は
過去に試したものでもいくつかあって
ラサーナのトライアルについていた海藻洗顔も良かった。

管理人はここ最近、ファンケル洗顔パウダー しっとりタイプで泡を作り
体を洗っていたんだけど、この「よか石けん」で
体を洗うのもいいかも(ΦωΦ)ふふふ・・・
全身に使って大体、1ヶ月持つらしい。

桜島の火山灰から生まれた微粒子(シラスバルーン)の
毛穴の汚れを吸着するパワーに期待。

b.glenのクレイ洗顔ファンケル洗顔パウダー しっとりタイプ
今回のつかってみんしゃい、よか石けん。悩む悩む(-"ω"-;)ムム・・・

 

美顔グッズ関連ルポとピックアップ記事は美顔グッズ一覧ページをどうぞ。

<↓参考商品↓>
長寿の里 つかってみんしゃい、よか石けん (チューブタイプ)
b.glenのクレイ洗顔
ファンケル洗顔パウダー しっとりタイプ

 

今日のオマケ写真
と、いうわけで、なんだか私、ご機嫌だわ~。遊ぼうぜ~ピエール~。
DSCF9304p.jpg
テンション低っ。 

 

少しだけサービス。
↓他の人気ブログはココでチェック↓

↑応援クリックよろしくね。↑

ちょっとだけよ。

 

★皆様へ コメントありがとうございます★
「ためしてガッテン」で、泡洗顔を取り上げてたのですか!
見てない(; ̄ω ̄)lllA``オホホ 見たかった~
結構皆さん見てますね~さすがですね~(≧ω≦)b

ぴーなっつ さん、
泡洗顔の後に、垢みたいなザラザラが出てくるというのは
体験したことがないのですが、なんででしょう・・・( ̄ω  ̄;)
気になるなら、こすって落とすのもしょうがない気がしますが
どなたか、この状況の対応策を知っている方、教えてくだされ。

 

スクラブ入りのものは、長いこと使ってないのでわからないのですが
使用法に「泡立ててから~」と書いてあるならば
そうしたほうがいいと思います。
プロアクティブのボトルか箱などに書いてある使用法を守って使ってみてね。

 

ちなみに、管理人のシミは、まだ気にするほどではありません。
なのでリンパマッサージも今のところ肯定派です(o ̄∀ ̄)ノ”
ファンデーションをこすってつける、という感覚はあまりないですね。
軽く伸ばして手のひらで押さえる感じでつけています。

そもそも洗顔は、洗浄力のあるものを顔につけるわけで
泡でやさしく洗っても十分汚れは落ちるので
わざわざ手のひらでゴシゴシこすって
必要な物まで落としてしまうのは良くないよ。
ということではないでしょうか。

肌への摩擦という観点から見ると、摩擦をゼロにすることは
不可能なので、洗顔の際に泡でやさしく洗うことによって
不必要な摩擦を1つ減らすことに意味があると思います。

その上で、自分に必要なケアに重きを置くのが良いと私は思いますよ。
確かに強いマッサージはシミには良くなさそうですね。
シミ対策・・・未だ未開拓分野です(; ̄ω ̄)lllA``
何かよさそうな情報があれば、紹介します(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ

 

しょおたむさん、
乾燥肌で洗顔料を使って洗顔しない方が調子が良いのなら
ゆるま湯洗顔だけでも良いのではないでしょうか(*・ω・)(*-ω-)ウン
10代で夏でも乾燥を感じるとは、結構ツライですね。
乾燥がすごい地域なのかな?自分に合った化粧品に
出会えたら少しはマシになると思うのですが・・・(-"ω"-;)ムム・・・

あと、k3さん~!ISO800は低めだと思います。
私のデジカメで室内撮影をする時
ISOを高くすると色の鮮やかさが低下する気がするので
ISOを下げて露出補正を上げて撮影してます。
混乱するような言い方をしてしまってすいませんm(_ _)mペコリン

関連記事

コメント

非公開コメント

乾燥肌について

横からいきなり失礼します!

乾燥肌の人の洗顔について、聞いたことがあるのではじめてコメントさせていただきます。

夏でも乾燥肌がひどいような人は、夜だけ顔を洗って朝は化粧水を含んだコットンでふき取るようにするとよい、と聞いたことがあります。
資生堂のキオラ(つづり忘れました。。。)のように、ふきとり化粧水的なものもありますからね。

ただ、私は混合肌タイプなので実践したことはありませんが。。申し訳ないです。

よろしかったら参考にしてください。

使ってみましたよかせっけん??


泡立ちが半端じゃなかったww

あれは癖になりそうです^^

お久しぶりです(*´∀`*)
覚えて・・・・ますか?←

よか石けんと茶のしずく
使ったことあります♪
泡がすごいですよねe-349


今はノエビアを使ってます(^ω^)

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

ま~ちんさま
さきほど、なんどやっても
投稿禁止用語が入っているとメッセージが出て、
心当たりのあるワードを消していったところ・・・
「ろしゅつほせい」がNGワードだったようで投稿できなかったです(笑)

おお~コチラの商品最近話題ですね!でも、最近肌の調子がすこぶる悪くて、何を使っても荒れたり、ニキビ出来たりするので、よりいっそう成分気にするようになりました・・・なので、今ナチュラピュリファイの石鹸使ってます★なかなかいいです★ファンケルも好きです
でもどちらかというとHABAのスクワパウダーウォッシュの方が私の肌に合ってました!色々良さそうなのがたくさんあって、困っちゃいますよね!ガミラシークレットもいいですよ。
朝は白雪ふきん使ってみよ~かな、と思ってまス♪

デジカメの情報ありがとうございます!殆どデジカメにお任せしてオートで撮っているので。。。正直ISOとかあまりいじったこと無くて、、、
フラッシュの映りは私も好きじゃないです。
確かにISO感度上げると画像が荒くなりますよね。ちょっとググってみます!

ピエールちゃんお風呂嫌いなんですか!?
でも不機嫌な顔のピエールちゃんもなかなかいいモンです(○´ω`人萌"☆.。.:*・゜

泡洗顔を初めて3日目ですが、
むっちゃ気持ちい!!
ハマるわぁ~

ハマるといえば・・・
現在目が良くなるという『マジカル・アイ』に
ハマッてしまいそうな予感です。。。(今頃?!)

見てくんしゃい!笑

うちもつかってるよ(゜ωωω゜)
よかせっけん。
あわあわ気持ちいいですよね★

石鹸が大好きで色々な洗顔石鹸を試しています。マルセイユ石鹸を手作りした事も。私も『よか石鹸』使った事があります。私にはちょっと洗いあがりが『きつく』感じられました。膝や肘の角質落としに使いました。『お茶のしずく』は泡立ちもよく、洗いあがりもツッぱらず、使い心地良かったです。今は『盛田屋』の豆乳石鹸を使っています。保湿力があるように思います。化粧水やクリームがセットになったトライアルが販売されています。なかなか使い心地いいですよ。

こんばんわ

初めまして!あきといいます。
Youtubeの動画すべてみました!!
とてもわかりやすくて、感動しました>_<
今回コメントしたのは、実はやりかたがわからない髪型があるからなんです・・・

http://www.youtube.com/watch?v=w9WT2IJqEvk

この動画の、0:55にでてくる子の髪型なのですが、自分でやってもうまくいきません
というか、まず根本的なやり方がわからなくて、、、

失礼だとはおもうのですが、もしよければこの髪型のやり方を教えてください・・・

いきなりすいませんでした;

まーちんさんお久しぶりです。今使っている洗顔料はNOXEMA DEEP CLEANSING CREAMといって、メイクとよごれがほんとにきれいに落ちるくせに肌にもやさしくて、洗ったあとはしっとりしてとてもいい感じです。泡は立たなくて植物(亜麻とユーカリ?)の油が含まれているクリームで、黒ずみや吹き出物がだいぶよくなりました。ただにおいが少し気になりますが、忙しい朝やすごく疲れている夜にぱぱっとさっぱりできてうれしいです。値段も安いほうだと思います。
わたしもできたらメイクの仕方を教えてほしいです。この頃は時間がないとファンデーションなしで直接チークとかをつけていますが、だめなやり方でしょうか?
ピエールさんツイッターやっていますか?やってたらぜひフォローさせてください!

初かきこ

見てくんしゃいっ!

の一言に爆笑です。思わずかきこみ・・

ほぼ毎日見てましたが
今までコメントはしていませんでした。
これからも頑張って下さい。

洗顔談義盛り上がってますね。

洗顔した後に垢のようなものがでるという方いるそうですが、
きっと、洗顔だけじゃ、角質が取りきれていないのではないのでしょうか?

そういう時は、角質除去(スクラブ入りのものとかでしょうか)をつかってみてはいかがでしょうか?
そういう時も、ゴシゴシ洗わないのが基本ですが・・・

私は、ダーマロジカというメーカーの「デイリーマイクロフォリエント」という、毎日使える
角質除去スクラブ使ってます。
洗った後、小鼻やあごのザラツキが取れて、
ツルツルになりますよ~

ただし、市販では売ってないので、ネットで安く買っております。
経済、経済・・・

つかってみんしゃい~、気になる・・・
今の無くなったら、使ってみます!

むーん・・・

アタシはダメでした。「つかってみんしゃい、よか石けん」

かぶれました☞☜
「よかないやんけ!」と思いましたが、体はOKだったので、顔以外で使い切りました(笑)

どーも「土モノ」がNGのようです。クレイパックもたまにかぶれるので・・・。それを忘れて買った自分が悪いんですが・・・(๑→‿ฺ←๑)

で、今は「茶のしずく」にトライ中!真矢姉さんがオススメしてるアレです(笑)

2回の洗顔で化粧も落ちます。落ちないマスカラも落ちます(笑)
洗った直後は毛穴も締まった感じです。
シミはまだ、実感なしですが・・・。

シミにも効いてきたら、報告しますね!

こんにちは!

まーちんさんこんにちは!!!
毎回楽しく拝見させていただいておりますv-22
今回初めてコメントさせていただきました。
と、言うのも、まーちんさんなら何かご存じかもしれないと思って・・・。
実は、10代の頃からずっと眼の下のクマに悩まされてきました。
睡眠不足からかと思い、睡眠を多めにとったり、ビタミンなどのサプリを飲んだりしましたが、
眼の腫れやクマが全然なくならず、今もなお参ってます。
何か、良い方法などがありましたらお教え下さい!!
因みに、泡洗顔でこすらずに落とす方法もしてますが眼の下は変わらず…です[涙]

それから、いつもまーちんさんのブログは楽しくて、とても工夫があって面白く構成されているなぁと感じて読んでいます(生意気ですみません)
これからもピエールと仲良く、体調を崩さぬようにお過ごし下さい!
これからもがんばってくださいね★

泡って一言でいっても顔にのせると違いが分かりますよね~
吸い付くようなかための泡が理想なんですけど
毎日のことなのでつい水分が多すぎザッパ泡の時も
そんな時はやっぱすすいでもスッキリしないわ~
さぁ今夜もしっかり泡立てるわ!泡職人の如く

お返事ありがとうございますっ
特に乾燥した地域ではないと思うのですが
しっとりタイプの化粧水など探してみます!

CMでやっているのを見たことはあるけど
テレビやネットでお買いものをするのに少し抵抗を感じるので
あんまり~…と思ってたけど
そんなにすごい泡なら試してみたいかも!

気になってました!

つかってみんしゃいよか石鹸v-238
TVで通販の番組みる度にあのモコモコ気になるわー、と思いながら見てました。

まーちんさんは洗顔料で体も洗ってるとの事ですが
以前『洗顔料は油分をたくさん奪うので体には使わない方がいい』と言われた事があるのですが、実際どんな感じですか?
まーちんさんが続けてるって事は悪くないから続けてるんだと思うのですが・・・。

はじめましてi-228
めぃこと言います。
いつも楽しく見ていますi-84
ピエール君もかわいいですi-233

つかってみんしゃいよか石けんってCMでもやっていますよねi-265
泡立ちよさそうi-233

私、今高校1年生なんですが
学校とかでたまにメイクしていってるんですが、
なんか上手くできないんですi-182

なのでもしよければでいいので
お時間がありましたら
学校などでできる
ナチュナルメイクの方法とか教えてほしいですi-189