ブログ作成に使っているモノ
今までmixiやYouTubeのメッセージやブログのコメント欄で
「ブログ作成に何を使ってるんですか?」
と、聞かれる度に記事にしようと思いつつ
毎回忘れていた管理人。
今更ですが、カテゴリーを追加して記事アップ( ̄ω  ̄;) スイマセン
ブログを始めてから、この1年半で必要に応じて
お財布事情と相談しつつ、チマチマ買い足して現在に至る
私のブログ更新必須アイテム達です(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ
ただし!素人が試行錯誤しながらの手探り状態なので
他にも探せばもっと良いものがあるかもです。
①DELLのノートパソコン(古い方) デル・ノートパソコンシリーズ
部屋のスペース節約の為にノートPCを使っています。
一番使い慣れているこのノートPC。
ブログを始める前から使っているので4年程使用。
日々の記事はこのPCで書いています。
使い慣れているWindows xpなので
ついついこっちのPCをメインに使ってしまう(; ̄ω ̄)lllA``
②DELLのノートパソコン(新しい方) デル・ノートパソコンシリーズ
①のパソコンでは大きいサイズの動画編集をすると
頻繁にフリーズしたり落ちたりするので
動画編集用に購入したPC。
それでもフルハイビジョン動画の編集にはギリギリの性能。
もっと高性能なものにしたらよかった(; ̄ω ̄)lllA``
しかもWindows Vistaなので、まだイマイチ使い慣れない。
動画編集をしたい場合は十分に余裕をもった性能のPCを
購入することを強くオススメします。
部屋のスペースに余裕のある方は、デスクトップを購入した方が
同じ性能でもノートPCより安くなる可能性が高いですよ。
③デジタルカメラ finepix F100fd ダークシルバー
時々コメント頂きますがブログに載せる写真は
ほぼすべてこのデジカメで撮ってます。
この写真は写メで撮ったのでピンボケしてますな( ̄ω  ̄;)
一眼レフデジカメは持っていません。欲しいけど(T ω T )
④ペンタブレット小 WACOM BAMBOO COMIC
管理人が使っているBAMBOO COMIC CTE450W1は
最近、新製品が出たため廃盤になっているかも。
新製品の方が筆圧を細かく感知してくれるみたい。
写真に手書きの文字を加えたり、イラストを描いたり。
小さめサイズなので収納もしやすい。
イラストを描くためのソフトも何種類か付いてます。
(でもこのソフトはあまり使っていない。まだ練習中(; ̄ω ̄)lllA``)
⑤ペンタブレット大 WACOM intuos
最初はこっちのペンタブレットを購入。
intuos3を購入したけど、今はintuos4に進化している模様。
しかし大きいので、使うときに出したり収納したりが大変。
結果、③のBAMBOO COMICを買うハメに。
でもこちらのペンタブレットの方が高性能なので
本格派にはこちらの方がオススメだと思います。
⑥ウェブカメラ ロジクールのwebカメラ
管理人が使っているモノは、ロジクールの
キューカムプロforノートブック QCAM-200V-HS。
ウェブカメラといえば、ロジクールと言われるくらい。
ヘアアレンジ動画を撮影するのに使用。
やたらと肌がキレイに映るので
美化300%で映っている気がする・・・。
パソコンとつないで、後頭部の作業(手元や動き)が
ちゃんと画面内に映っているかをPCモニターで確認できる。
⑦フルハイビジョンムービーカメラ Victor Everio GZ-HD300
最近のネイル動画や旅行記動画やピエール動画などの
屋外の撮影をするのに使用。
⑧カメラ用三脚 カメラ用三脚 ゴリラポッド
左は普通の安い三脚。
右はグニャグニャ曲がるゴリラポッドSLR-ZOOMラージサイズ。
デジカメやムービーカメラを固定するのに使用。
ウェブカメラはクリップ式なので固定する時は
念のためガムテープで更に頑丈に固定したりしてます。
なんともまぁ原始的(; ̄ω ̄)lllA``
⑨画像編集&動画編集ソフト
Adobe Photoshop Elements & Premiere Elements 7 日本語版 Windows版
動画編集は最初はフリーソフトのWindowsムービーメーカーを
使っていたけど、フルハイビジョンムービーの編集や
もっといろんな機能を使いたいと思い
PREMIERE ELEMENTS7を購入。
が、まだ機能の半分も使いこなせていない ・・・il||li ○| ̄|_
説明書が大雑把なので、使いながら少しずつ覚えていってます。
管理人が書くイラストは簡単なものばかりなので
このフォトショップエレメンツで書いています。
写真の編集や加工、文字入れもコレでやってます。
⑩ポータブルHD バッファロー ポータブルHD
バッファローの耐衝撃250GBポータブルHD-PX250U2-WH。
2台のPCでデータを共有できる上に持ち運べるので
インターネットにつながっている他のPCにコレを接続すると
中に入っているデータを使って、記事を書けるので便利。
今後新しいPCを買ったとしても、ブログで使っている写真や
動画のバックアップはコレに全て入っているので安心。
今のところ、ざっと、これくらいでしょうか( ̄ω  ̄;)
なんとか一通り揃ったので、買い足すことはしばらく無い。と思いたい。
が、買うとしたら、動画編集にサクサク対応できる高性能PC。
でもお財布事情でしばらくは我慢です。
お金をかけたくない場合は、似たような機能のフリーソフトを
探して使ったりするという手もありますよ。
私も最初の頃は、いろんなフリーソフトを使っていました。
動画を編集&アップしたり、自分の理想のブログに近づけるためには
機材を購入する為にお金がかかったり
それぞれのソフトを使いこなせるまでに
時間もかかったりすることがあるので
大変なことも多いと思うけど、がんばってね(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ
と、すべての機能の半分も使いこなせていない私が
いっちょまえに言ってみたりする(ΦωΦ)イヒヒヒヒ
ちなみに、私自身、手探りで1つずつ覚えている状態なので
機能や使い方の質問をされても答えられません(; ̄ω ̄)lllA``ゴメンヨ
分からないことがあれば、説明書を読んだり
ググったりして自力で調べてみてね。
今日のオマケ写真
いやいや、そんなモノに散財してしまったからこそ
最高級霜降り和牛は諦めてください(ΦωΦ)ふふふ・・・
ブログ作成に行き詰ったら・・・
↓他の人気ブログもココでチェック↓
↑応援クリックよろしくね。↑
気分転換に歌でもどうですか。
★皆様へ コメントありがとうございます★
はちみつ青汁はほのかに甘いっていうくらいだから
甘いの好きな人にはまだまだ物足りないかも。
普通の青汁も苦くはないよ!青い味。口の中が緑というか(; ̄ω ̄)lllA``
緑効青汁はもっと甘いのかなぁ??試してみたい(ΦωΦ)ふふふ・・・
いつもは普通の水で溶かしてるけど今度は炭酸水で飲んでみます~
しょうが汁とハチミツと混ぜたりしてもおいしそうな気がする。
青汁はカレーなどの味の強い料理に入れると分かりにくいですよ~
他には、味が変わらない程度に
汁物などに混ぜたりすることが多いですが
個人的には天ぷら粉に混ぜて天ぷらにするのがオススメですv(。・ω・。)
- 関連記事
コメント
腕ですかね?
私も一眼欲しいです
一眼買った暁にはレポ期待して待ってます^^
2009-12-14 16:53 garhoney URL 編集
すごいですね!
それにしてもピエール君、
どんだけ肉食べたいんですか(笑)
またまた相談、良いでしょうか?
あの、私は奥二重なんですけど、
腫れぼったいのです。
こういう場合はどんな色がダメなんですか?
また、どんな色だとキレイに見えるのですか?
すいません、相談ばかりで・・・。
2009-12-13 16:54 nana URL 編集
ありがとうございました!
こんなに様々な道具を駆使してピエ様のお言葉を伝えてくれてたんですね☆
とても勉強になりました~。ぜひぜひ参考にさせてください。
そしてこれからもピエ様をたくさんたくさん登場させてください☆
2009-12-13 04:55 bambi URL 編集
なんだか、まーちんさんのブログ見ると嫌なことあった後でも、ほわぁん(*´д`*)ってなります★
ぐにゃぐにゃ三脚良いですね!!欲しい!!
ピエール君と霜降り和牛食べた~い
2009-12-13 01:01 おーりー URL 編集
以前からコッチョリ拝見していました!
まーちんさま、ぴーさまの大ファンですw
うちもロンチーを飼っていまして、ぶれないデジカメがほしかったとこなのです!
まーちんさまが使ってらっしゃるのはfinepix F100fdですか!
おそろいにしてしまうかもしれません・・w
これからものんびり更新がんばってください!
2009-12-13 00:27 おうどん URL 編集
とっている時間知りたいです。
2009-12-12 23:32 イチゴ URL 編集
こんなにたくさんの機材で、楽しい「美のススメ」を編集なさってたのですね
いつもたくさん癒してもらい、その上勉強にもなってます。
まーちんさん+機材+ピー様、ありがとうございます。
まーちんさんは年賀状ってどうしてますか?
絵が上手だし、自分デザインですか?
あ、もしやピー様!!
私は、ネットを徘徊して出会った「INDIVIDUAL LOCKER .COM」さん
からダウンロードして、午年のころから作ってます。
移転案内やクリスマスカードも実はそこから。。
とってもステキですよ。
まーちんさんの寅の絵見てみたいです~。
2009-12-12 22:48 りえ URL 編集
でも、何よりも毎日1記事アップするのって大変じゃないですか?私自身ブログしているのですが、不定期にしかアップできないので、まーちんさんのように毎日アップしているのはすごいなぁと思います。
それに、1つの記事を作成するのにも結構時間がかかりそうだし…一体どのくらいで1記事仕上がるのですか?まーちんさんの1日のタイムスケジュールが知りたいです!^^プライベートすぎますかねw
2009-12-12 22:47 ちょん URL 編集