まつげ育毛剤 ラティース1ヶ月体験ルポ
まつげ美容液は過去に名前が思い浮かぶものだけで
7個は試したことがある管理人。
名前を忘れたモノも含めるとかなりの数だな(; ̄ω ̄)lllA``
合う合わないは個人差が大きいと思うけど
私の場合、過去1番効果があったのはリバイタラッシュで
2番目はアヴァンセ ラッシュセラムEX 。
値段の差もあってか1番と2番の効果の差も結構あったけど。
ところがここ最近、FDAが認可した初のまつげ育毛剤が
かなり効果が高いと評判になっていたんだけど
日本のサイトじゃ表記していない副作用についての
疑問があったのでしばらく様子をみていたわけだ。
ラティースは、緑内障の治療薬を点眼した患者の多くに
まつげが濃く長くなるという副作用が認められたことから
開発された商品で、緑内障の治療薬の有効成分でもある
ビマトプロスト0.03%使っているまつげ育毛剤。
ラティースの他にもラティス、ラティッセなどと呼ばれている。
ネットでも販売されているけど
今回は初めての使用だし、医薬品なので病院で購入(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ
15000円な~り~。
※効果が高い医薬品なだけにメリットの他に
副作用というデメリットがあるので
試してみようと思う方は最後まで読んで欲しいな~と思います※
液体の育毛剤と専用のアプリケーターブラシ30セット入り(大体1ヶ月分)
使い方は・・・
1日1回 コンタクトをはずし、夜、洗顔後
目元の油分をふき取って
専用のアプリケーターブラシに1滴たらし
上まぶたのマツゲの根元のみに塗る。下には塗らない。
片目に塗るごとにアプリケーターブラシは捨てること。
液が目に入らないように気をつけるべし。
余分な液は最後にちゃんとふき取ること。
※元々眼圧を下げるためのお薬なので
目に入れると眼圧の低下などが起こるので注意※
今まで使ったどのまつげ美容液よりも効果が出た。
びっくりだ。私には合っているみたい。
これが単なる美容液と医薬品の違いか。
ただ、1ヶ月使った今、薬はまだ少し残っているけど
アプリケーターブラシがもう無い(; ̄ω ̄)lllA``
アプリケーターブラシだけの販売をしてくださいっ!
2箱目を買ったからしばらくはいいけどさ。
ピントを合わせたり、同じ角度で自分で撮影するのが
難しいから、少しわかりにくいかもだけど一応写真を撮りました。↓
わかりやすいようにマスカラ等は一切つけていません。
写真じゃわかりにくいけど、実際はもっと伸びた感があるので
もう1ヶ月使ってみることにする。
説明では、2ヶ月~4ヶ月くらい使うと十分満足するくらいに
なるケースが多いらしい。
そして使用をやめるとまつげの長さは徐々~に元に戻る( ̄ω  ̄;)
緑内障の治療中などの眼圧に問題のある人や
眼圧疾患歴がある人はラティースの使用について
必ず医師の監督の下で行うこと。
そして大事な点。副作用について。
①使用してしばらくすると、赤み・痒みを感じる場合がある。
塗ったところが痒くなったり赤くなったりなどの副作用も
一過性のものが多いと説明を受けたんだけど
実際私の場合は、使用7~10日目くらいにムズムズ痒くなり
その後は治った。赤みは出ず。
②白目の部分が赤くなる(充血)場合がある。
私もたまに白目が充血したように赤くなることがあった。
アメリカ公式サイトによると赤みや痒みは4%の人に起こったらしい。
③長期間使用すると塗った部分の皮膚が
濃い茶色に変色する場合がある。
使用をやめると徐々に元にもどっていくケースが多い。
後はドライアイやまぶた以外の所に薬が付くと
そこから毛が生えてくることがある。などなど。
と、まぁここまではお医者さんから説明を受けたし
ネットで販売しているサイトにも書いてあることで
副作用といっても永久的でなく使用をやめると
元に戻るのがほとんどのケース。
でも、私がラティースをすぐに使わずに様子を見ていた理由は
こちらの副作用。↓
④眼球(虹彩部分)が暗い色に変色する場合があり
その変色は永久的になる場合がある。
ラティースのアメリカの公式サイトに
しっかりと記述されている副作用なんだけど
日本のサイトで表記していないのが不思議。
病院でもこの部分の説明がなかったので
「アメリカの公式サイトに書いてあるんですが・・・」
と、お医者さんに質問したところ
「その副作用の報告は受けてません」と返事が。
そりゃ日本じゃまだ使った人が少ないからだろうと思うんだけど。
更に突っ込んで聞いたものの
若い先生でしどろもどろだったので追求はやめて
自分で調べることにした(; ̄ω ̄)lllA``
ビマトプロスト(プロスタグランジンF2α製剤)は
虹彩のメラニン細胞のメラニン含量増加を進めることがあるけど
ラティースと同じ有効成分ビマトプロストが含まれている
緑内障の治療薬を目薬のように点眼するのと違い
ラティースは上まぶたに塗るだけだし
日本人の眼球の色が外国の人と違って
ほとんどが元々濃い茶色なので問題ないと判断しているのかな
と、色々調べてみて私は思った。
【記事補足 2009/11/02】
主要成分であるビマトプロストは
アラガン社が開発した合成の
プロスタグランジンF2α誘導体だそうです。
目に入れないように注意して使いますね(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ
ともかく、使ってみようって人は不安な点はお医者さんに
ちゃんと聞いて、納得してから使った方が良いかと。
医薬品なので病院で処方してもらった方が良いと思います。
ネットで購入しようとしている人はなおさら自己責任なので
不安な点は自力で調べたほうがいいですよ(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ
★Allergan社がFDAに提出したビマトプロスト関するレポート↓
http://www.fda.gov/ohrms/dockets/ac/08/briefing/2008-4397b1-03-FDA.pdf
その他の美顔グッズ関連ルポは美顔グッズ一覧ページからどうぞ。
今のところ日本の公式サイトはないみたい。
英語ですがアメリカのラティース公式サイトで
使用法の動画も見ることが出来ます。↓
<↓参考サイト↓>
■ラティース(Latisse)アメリカ公式サイト
今日のオマケ写真
皆さんからのコメントを読んでピャア大佐にも専用の赤いものをあげてみた。
やっぱ リンゴじゃだめなのか・・・
★皆様へ コメントありがとうございます★
シャア専用カップは2重になっていて中がガラスなので
洗うと匂いも色もしっかり取れました~(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ
も、も、も、もしかして、大量に買えばヨーロッパで高値で売れるとか?
日本で100円が600~800円くらいって高いですね(; ̄ω ̄)lllA``
逆にヨーロッパのものも日本で割高です・・・
ドイツのロゴナ製品は日本で何倍になっているんだろう・・・
勝手なイメージですが、himikoさんは毎日リンゴを食べている。
ような気がします( ̄m ̄〃)
髪の毛を高い位置でくくると肩や頭が疲れる・・・
( ̄ω  ̄;) うーん あんまり気にしたことがなかったです。
ピンの留める位置が、髪の毛を強く引っ張っていると
頭皮が痛くなりやすいので、そういうときはピンを抜いて
挿し直しますよ(o ̄∀ ̄)ノ”
- 関連記事
-
- 月に一度の肌断食 (2009/11/13)
- b.glenのフェイスマスク8枚をタダでゲット (2009/11/06)
- まつげ育毛剤 ラティース1ヶ月体験ルポ (2009/11/01)
- つけまつげのアフターケア (2009/10/27)
- つけマツゲがすぐ取れちゃうのはどうして? (2009/10/19)
コメント
ルミガンi-brush
まつ毛にコンプレックスを抱き今はラティスからルミガンにたどり着いた私です。
今形成外科で受付をしております。
先生にルミガンを今処方して頂いてちょっとお得なところにおります。
産後からやや気になりだした睫毛!まずはエクステに挑戦!しかしエクステと一緒にまつ毛が抜ける事に不安を感じました。
施術してくれた方に相談したらまつ毛パーマにラティスを勧められました。
しかし。。。ブラシが合わず色素沈着も。。。
その頃日本でルミガンが発売されそちらの方が色素沈着が少ないとの事!
またブラシは添付されてないのでネットでi-brhshという一本一本滅菌されたルミガン専用のブラシを購入し今は実際のまつ毛より3倍の長さに!!!
やはり一番のダメージはビューラーだと思います。
またお湯でオフするマスカラでなるべくいじらず育てております。最近では一番最初にオーガニックマスカラをしてからお湯でオフタイプのマスカラをしております。すると睫毛がどんどん丈夫になり密度も濃くなりとってもいい感じです。
2016-01-26 11:42 こゆまま URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2009-11-05 15:03 編集
私は眼科に勤務しているので、興味津々で読ませていただきました!
確かに緑内障点眼薬を使用している患者さんの中に、まつ毛やまつ毛じゃないところにまで立派な毛が生えてきちゃった方がたくさんいらっしゃいますよ~
ブログにもあるように、ちゃんと拭き取らないと、本当に目の周りが黒くなっちゃうので要注意です。
患者さんの目の周りが不自然に黒ずんでるな~と思ってカルテを見ると、緑内障治療中で「やっぱり・・・」と思うくらいわかりやすいです。
ラティースはちょっとお高いので、私は地道に馬油を塗って頑張ります(笑)
馬油もまつ毛を濃くするらしいですね!
2009-11-03 00:22 ☆cue☆ URL 編集
私はリバイタラッシュで十分満足してるので、当分浮気はしないとおもいます。
でも密度の濃さは凄いですね、羨ましい。
2009-11-02 20:42 モニカ URL 編集
私も使用してみる勇気がわきました!
でもっておっしゃるとおり毎日林檎たべてま~~~す
ピャア大佐の御言葉しびれますわぁ(*/ω\*)もっといって~~
2009-11-02 15:44 himiko URL 編集
ラティース
ラティースは、最近日本で緑内障の薬として認可されました。
「ルミガン」という目薬です。
ラティースが、商品名で医薬品名が「ルミガン」になります。
私は、東京都内麻布ビューティークリニックにて購入しました。
受診料金含め、6000円でした。
先生が、アプリケータなくても
つまようじの丸い方で付けられるわよ。と
かなりお得でした。
耳寄りな情報になればいいな~。
いつも管理人様からは、耳寄りな情報をゲットしているので!!
いつも応援ポチリかかしてません。
これからも頑張って「美」の追求宜しくです!!
2009-11-02 14:11 kyoco URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2009-11-02 13:46 編集
下記
&FACEの
バイタルラッシュセラムの間違いでござる
2009-11-02 13:00 k3 URL 編集
今使っているのは、GJ(PJのコスメカタログ)にも掲載されていた、ハリウッドアイズ
こちら、安くて、成分が安全だとかで、気に入っています。
実際、ハリが出てきましたが、最近、ちょっと抜けが気になるし、これだけではまつ毛を伸ばすまでには至らなかったので、次回は話題のリバイタラッシュを買いたいと思ってます!
アイズのアイラッシュリポゾーンも良かったです。しかし、&FACEのリバイタラッシュセラムは私には効果がありませんでした・・・
ホント、人それぞれですねぇ。
しかし、今回ご紹介のラティースはホントに伸びてますねっ!!
通販サイトのって、画像加工処理されてるっぽので信用イマイチなんですが、ま~ちん様のはホントに
密度が濃くなってるのがわかるぅ!!すばらしい~
ラティース・・・高いですが気になります。
ところで、ビーグレンやっとトライアルを注文しました!
アンチエイジングセットが増量してたので、そちらにしてみました。
手持ちの別メーカートライアルが残ってたので、まだ使ってないんですけど、サンプルで貰ったインナービューティーが超いい!!
ずっと肌の調子が悪かったのに、突然良くなりました。
東大サプリも比較でビーグレンのホームページに掲載されてましたね!
アミノ酸の種類だけなら東大サプリも上回るトカ。
一日一粒にすれば、5900円で二ヶ月持ちますからお値段も手ごろで、これは現品購入しちゃう予定です。
いやースキンケアの方も楽しみだ★
ま~ちん様素敵なメーカーさん教えてくれてありがとうです+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
2009-11-02 11:42 k3 URL 編集
2009-11-02 10:03 いちご URL 編集
なんと!!
まつげが短い
最近目がものすごく痒くてちゃんと
目を開けれないからめっちゃもやもや
するよ・・・。
2009-11-02 09:13 あかねち URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2009-11-02 01:07 編集
管理人のみ閲覧できます
2009-11-02 00:20 編集