人は見た目が何割???
先日、録画を撮り貯めしていたドラマ「リアル・クローズ」を見たところ
黒木瞳演じる神保美姫のあるセリフで
本棚の奥に眠っていたこの本のことを思い出した。
購入したのは数年前。
「人は見た目が9割」という、世の女性の9割を敵にまわすような
なんとも感じの悪いタイトルに目を引かれ
パラパラと少し立ち読みした後、購入したこの本。
読んでみると、「なるほどな。」と思える部分も多々ある内容。
簡単に説明すると、
”自分がこう見られたいとか潜在的にこうでありたい自分”
が外見(服装や髪型)に出るってこと。
例えば、若さやかわいさを重視している女性は
前髪を短く切って額を隠したり、上目遣いでしゃべったり
内股で座ったり歩いたり・・・となる。などなどの例が載ってます。
裏を返せば、何もしなくてもかわいいオーラを持っている人は
どんな格好をしていてもかわいかったりするんだけど
そうでない場合、自分の理想に足りない部分を
なにかしら外見(服装や髪型、仕草)で補おうとしていることが多いので
そういう見方をすると、外見を見るとその人がどういう人かが分かる。
みたいな感じ。ややこしいか(; ̄ω ̄)lllA``
そういう意味での「人は見た目が9割」と著者は言いたいんだなきっと。
でも管理人は本の中身よりも人の目を引くタイトルの付け方のうまさで
購入を決めたんだけど。
ちなみに、この本を思い出したきっかけである
「リアル・クローズ」1話の神保美姫のセリフは・・・
「人は見た目じゃない!」と言う香里奈演じる絹恵に対する一言↓
黒木瞳に似てないじゃ~ん(`・ω・´)とか言わない!ソコ!
「人は見た目がすべてよ!」ワォ!言っちゃった~~!
一見、セリフだけ見ると恐ろしく偏ったキッツ~イ意見なんだけど
この神保美姫のセリフはなかなか奥が深い。
でも人は見た目がすべてだと私は思わない。
生まれ持っての変えようの無い部分もあるけど
雰囲気やオーラはその人の性格が出ると思うので
あえて言うなら人は見た目が5~7割くらいかな?
「自分の生き方次第で自分をしっかりと作りなさいよ!甘ちゃんね!!」
って神保さんに怒られるんだろうな~
そして2話で、自分が何を着ていいのかわからず悩む絹恵に
神保美姫が哀れむように言い放った一言は・・・
そういや昔?なにかのCMで
「アナタはアナタが選んだモノで出来ている」
とかいうキャッチコピーがあったなぁ。
ドラマ「リアル・クローズ」は映画「プラダを着た悪魔」の
日本版リメイク?って思ってたけど
槙村さとるの原作の漫画は「プラダを着た悪魔」よりも前に
連載スタートしていたんだって。
ドラマの視聴率は今のところイマイチみたいだけど
黒木瞳演じる神保美姫のファッションチェックをしたいので
このまま予約録画しておきます(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ
管理人が一番気に入ったのは3話のこれ↓。
3話の神保美姫のジョルジオアルマーニのジャケット。
か、か、か、か、かっこいい~~~~~~(☆ω☆)
こんな高い服は自分じゃ買えないんだけどさ(´・ω・`)ションボリ
見てるだけで目の保養ザマス。
で、皆さんは、人は見た目が何割くらいだと思う?
<↓参考商品↓>
■「リアル・クローズ」 槙村 さとる (Amazon.co.jp)
<↓参考サイト↓>
■リアル・クローズ (番組公式サイト)
尖った性格とは裏腹に、顔まるっ!!!
★皆様へ コメントありがとうございます★
そういえば午後は○○・・・って終わってたね(; ̄ω ̄)lllA``
いつ終わったのか覚えてないんだけど
もう懐かしいくらいなのね・・・あは。あは。あはは。
つけまつげは洗わなくても全然イケる!って方は
洗わないほうが長持ちすると思いまふ。
溜まったメイク汚れも根元だけなら、クレンジングで
そこだけ落とせばOKだと思います(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ
そして婦人科のカーテンの向うね~
確かに考えようによっては不自然かも(≧ω≦)b
ほとんどカーテンあるけど無い所もあったよん。
どっちがいいかって考えた事なかった(; ̄ω ̄)lllA``エヘヘ
- 関連記事
コメント
2009-10-30 12:32 みっちゃん URL 編集
リアル・クローズ、私も1話目だけ見たのですが、
「プラダを着た悪魔」の日本版?!と思いました(^ ^;
でも見た目って大事ですよね。
見た目=「顔の造作」じゃなく、
清潔感だったり、TPOに合った服装やメイクだったりするんじゃないかな。。。
と思います。
かく言う私は、伝線しまくったパンストを履いてて出社し、
友達に怒られましたが。。。
(曰く「1ヵ所でも伝線の入ったパンストは
洗濯にまわすべきじゃない!」と。
ごもっともです。)
周りを不愉快にさせない身なりって大切ですよね。
(あぁ~、早く寝ないと日付が変わる~
2009-10-29 23:57 あっこ URL 編集
当時は、「人を見た目で判断するなんて、なんて酷い奴だ」と、自分の父ながら、心の中で軽蔑していました。
それから、二十数年・・・
確かに、人柄って顔や服装、しぐさに現れるんだなぁと、
やっと、父の言っていた意味が分かるようになりました。
でも、人は複雑だし、ギャップは必ずあると思うので、
私も、“人は見た目が9割位”かなと思います。
でも、他の1割を見つけて、得した気分になるのも楽しいですよね(0^ー^0)
2009-10-29 23:07 なお URL 編集
ほんとうにそう思います!
2009-10-29 22:47 いちご URL 編集
やっぱり見た目には、自分がどう見られたいかが少なからず現れると思うんですよねー
ピエール氏はファッションにこだわりとかあるのかな~
常にヌード(笑)な先生からはただならぬ自信を感じますね~
2009-10-29 22:17 coto URL 編集
さんやけど、黒木瞳にものすごく似てて
めっちゃ綺麗
ついでに喋り方も黒木瞳に似てる
おっとりした感じやねんけど、意識
してはるんかしら?
男性の患者さんが多いような気がする・・・。
でもこの先生、薬の説明とか全くして
くれなくて私が聞いてやっと説明して
くれるから、そんなに良い皮膚科では
ないのかも・・・。これって性格?
やとしたら、見た目だけで人(病院)を
判断しちゃいけないなって思う。
私が今ハマってるドラマは「ギネ」。
毎回陣痛で苦しんでる人を見ると涙が
でてきてしまう(;_;)
まぁ、ドラマはおおげさというか、いきなり
それはないっしょー?てシーンが多いけど(^^;
2009-10-29 09:12 あかねち URL 編集
次回はチェック
まーちんさんの絵!マジうま~(☆。☆)
でもって絵のまつ毛につい目が~
2009-10-29 08:24 himiko URL 編集
トドメの一言
こんなコト言われた日にゃ、「ぎゃふん」と言って消えてしまいそう・・・(笑)
アタシは原作のファンなんで、ドラマは以前SPを観て、がっかりしたので今回の連ドラはスルーしております(>_<)
以前「30代になったら自分の顔に責任を」みたいな言葉をどっかで聞いたんですが(間違ってるかも)、とてもじゃないけど、ムリ(^_^;)
眉間にしわが・・・あわわw
どうやら寝てる時に苦悶の表情をしているらしく、朝起きるとくっきり!
何をそんなに・・・と自分でも不思議ですが(笑)
最近の婦人科はハイテク(笑)で、自分の子宮見れちゃいます(*^_^*)
ちょっと恥ずかしい・・・。
アタシはカーテンあって欲しい派です。
マジマジ見られてるとこ、見たくないし(^_^;)、看護師さんとか目があってもいたたまれないので・・・(笑)
2009-10-29 01:50 ムーミン URL 編集
話しは少しそれますが、人の性格って顔に出るといつも思うんですよね!性格が悪い人は悪い顔、表情に出ますし、優しい人は穏やかな顔してるし:)
だから服装もその人の性格が出ると思うので、やっぱり人は見かけによるのかなって思ってしまいますね(;_;)皆が皆、そうとは限らないのでなんとも言えませんが…(._.)
ちなみにまーちんさん、いつも気になってたんですがその絵って自分で書いているですか?
だとしたらすごい(゜ロ゜)!
私、付けまつ毛のやり方変えてみようと思いました♪
まーちんさんいつも色々教えてくれてありがとうです☆
ピエールとのやり取り最高です(笑)
2009-10-29 01:16 サマー URL 編集