レンジで作る簡単温泉玉子
実は私、温泉玉子が大好きでして。いろんな料理に使います。
温玉の良いところは、
のせるだけで料理がさらにおいしそうに手がかかっている風に見える。
というところ。
まぁ実際まろやかにおいしくなるんだけれども。
冷奴にサラダにカレーに丼に・・・と合う料理は限りなくあり。
そんなわけで普段は温泉玉子クッカーで
何個かまとめて作って冷蔵庫で保存しています。
コレに卵を入れてお湯を入れて蓋をして数十分置くだけ↓
※完璧な好みの固さを作るには、お湯の温度や時間をイロイロ試すべし。
ところがどっこい、
ある日料理を作り、最後に温玉をのせようと冷蔵庫を見たら
温玉がない!!!!ΣΣ┗(|||`□´|||;;)┛ガーン!
(タダの確認し忘れ。自分が悪い)ということが何回かありまして。
そういう時のために、レンジですぐに温玉を作る方法を
マスターいたしました。テレビで見てやりはじめたんだけどね(ΦωΦ)ふふふ・・・
ちゃんとした温玉と比べるとやや劣りますが
たったの1分くらいですぐに作れるので、
あぁぁ温玉が無いっ! なんてこった・・・il||li ○| ̄|_
って時に有効だと思われます。
知ってる方も多いと思うけど、知らなかったら覚えておくと便利(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ
レンジで作る簡単温玉の作り方(所要時間1分程度)
用意するもの:
生卵1個、水(適量)、細めの耐熱容器、ラップ、電子レンジ
注意点:
容器の大きさや厚さ、水の量、卵の大きさで時間が微妙にかわってくるので
毎回同じ容器で作ると自分好みの固さの温玉を作るコツを掴みやすいと思います。
レンジでの卵の加熱方法に関しては、
事故防止のためにもレンジの取扱説明書に従いましょう。
私は蕎麦猪口(そばちょこ)を使用。卵を割り入れる。
【補足】1個づつ作るのがオススメ。
2個以上まとめて作ると失敗する可能性高し。
水をそ~っと入れる。水の量はちょうど卵全体を水が覆うくらい。
少なすぎると固まりすぎて入れすぎると固まりにくくなる。
【注意】レンジで卵に熱を通しすぎると爆発する可能性があります。
対策として竹串などで黄身を数箇所挿してから加熱するなど
使用するレンジの取扱説明書に従って調理することをオススメします。
ラップをする。
【補足】上にお皿を置いて蓋をする方法もあるらしい。
レンジで50~1分間チンする。今回は50秒。
【補足】レンジによっては40~50秒でも良いみたい。
※卵の大きさや容器、水の量、レンジのワット数で加熱時間が変わってくるので
最初は少なめでやってみて足りない場合少しづつ加熱をプラスするといいけど
レンジで加熱すると急速に固まるので気をつけて。
チンが終わったらこんな感じ。
黄身の上の白身がうっすら白くなるくらい。
もうちょっと固めたい時はラップをしたまま少し置くと
じっくり中に熱が通っていっていい感じになるはず。
できあがり。このままそばツユとかで食べてもおいしい。
丼にのせたらTOPの写真みたいな感じになる。
超簡単でしょ?(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ
自分好みの時間配分をマスターするまで
固くなりすぎたりするかもだけど(; ̄ω ̄)lllA``
ただ、レンジで加熱しすぎは絶対やめてね。
卵の爆発が怖い場合、黄身の表面を竹串で何回か刺してから
1分弱レンジで加熱してみてくださいませ。
【注意】レンジで卵に熱を通しすぎると爆発する可能性があります。
対策として竹串などで黄身を数箇所挿してから加熱するなど
使用するレンジの取扱説明書に従って調理することをオススメします。
今日のオマケ写真
ピエール!チワワ講座の受講希望者がもう10人くらい集まったよ(≧ω≦)b
お前・・・何様じゃい( ゜Д゜)ゴルア
★皆様へ コメントありがとうございます★
もし美容室に行って、カエールのしもべ6号にそっくりな美容師さんに
「こんにちは~」とか言われちゃったりなんかしちゃったら
それはひとみーこさんである可能性が高い。と。φ(・ω・。)めもめも
そんな時は小さな声で「6号さんですよね?」と聞きましょう。
ひとみーこさん本人なら、きっと「そうだケロ」と答えてくれる・・・はず・・・
アーノルド・ローベルって初耳だわ!有名なのね!
と思ってググって見たら・・・あ~~~~この絵知ってる~~~~!
見たことある~~~!けど発行日が1987年だったので
幼稚園とか小学校で見たわけではないはず。どこで見たんだろう( ̄ω  ̄;)
みんなのうたで「あさなゆうな」って曲があるんですね!
やるな~さすがNHK( ̄m ̄〃)ププ!
カエール自身が写真に写った事があるのは、たった1回しかないのですが
一応昨日の記事の下の方に、カエールの写真を追記しておきました。
カエール一族はいろんな所に散らばっているようですね(ΦωΦ)ふふふ・・・
- 関連記事
-
- 堂島ロール (2009/10/14)
- 発酵いらず おうちで作る簡単ピザ (2009/09/29)
- レンジで作る簡単温泉玉子 (2009/09/16)
- 今日の晩御飯は、みんさんシリーズ。 (2009/09/05)
- 揚げずにオーブンでホタテのフライを作ってみた。 (2009/08/17)
コメント
そばちょこ、便利ですよね
ちょうどブログに、そば猪口の魅力を書いたところです。
私も、そば猪口を便利に活用しております。
他の記事も読ませていただきました。更新楽しみにしていますね。
2010-02-02 14:47 ぴよ子 URL 編集
お初にお目にかかります。
実家にロングコートチワワがいるのですが、何故か彼女を好きになれないのです。
ピエールさんのチワワ講座で、理解を深められたらいいなぁと思っております。
あ、ピエールさんはとても魅力的なので好きですよ。
レンジで温玉、簡単でいいですよね!
嬉しくて温玉ばっかり作ってた時期がありましたw
いきなりのコメント失礼しましたー!
2009-09-18 22:16 あり URL 編集
Thank you for uploading a lot of entertaining posts ^^
Onsentamago. Sounds so delicious!! I'll try them sometime soon!
ps- ピエール's so cute! <3
2009-09-18 17:23 Ted URL 編集
造顔マッサージ
いつも楽しく拝見させてもらってます(*^_^*)
温玉、めっちゃ美味しそうですね(^u^)
今度挑戦してみようと思います♪
ところで、話は変わるのですが、過去記事に田中宥久子さんの造顔マッサージをしているとありましたが、まーちんさんは、マッサージクリームは何を使っているのですか?
また、いつ頃(入浴前とか入浴後とか)マッサージをしていますか?
造顔マッサージはずっと気になってたので、ちゃんと行動に移そう!!と思っていたところ、過去記事を思い出し、コメントさせていただきました(^_^)
田中宥久子さん推奨のクリームは高くて手が出ないので、お手頃価格でマッサージに最適なクリームがあれば、是非教えていただければと思います。
よろしくお願いいたします<(_ _)>
長々とごめんなさい。
これからもブログ更新楽しみにしてます(*^_^*)
2009-09-18 01:35 ray URL 編集
がびちょん?
見えておりますが、いい味だしてます!
歯磨きがんばっておられますか?
ウチのロンチーしょこら姫もも気付いたら前歯が1本なく、
カ・・・カワイソΣr(‘Д‘n)
(まだ2歳なのに~)
チワは、歯があまり強くないってききますけどねぇ。
温玉ってこんなやり方で作れるんですね~!
早速あしたの朝ごはんに、
サラダにもいいですよね~
今無印のキット使ってナシゴレン作るのにはまってるんですけど、、、
目玉焼きにしないで
温玉でもいけるかもしれない。
2009-09-17 21:30 k3 URL 編集
!!
2009-09-17 20:43 小豆 URL 編集
温泉卵~
我が家でも作れるではないですか
私はシーザーサラダに温泉卵を載せるのが好きです
余談ですが、
最近手作りシュシュにハマっております
布切れとパンツのゴム(?)があれば
すぐに作れちゃうので、
我が家でシュシュが異常発生中。。。
2009-09-17 20:35 あっこ URL 編集
ほんでもって、願望としては40秒と50秒の間に設定したいくらい、レンジは急速加熱になっちゃいますよねぇ~ヾ('0`)ノ
2009-09-17 18:06 シンシン URL 編集
おお~!!
これなら上手くいきそうです!
やってみますヽ(*⌒∇⌒*)ノ
ありがとう!
2009-09-17 15:57 サアヤ URL 編集
クックパッドにも載っているラシイですね
でもこの温玉容器も欲しいな・・・
2009-09-17 12:38 aiai URL 編集
ラップじゃなくて適当な皿を上に乗せてやるとよいって聞きました♪
でも必ずレンジの前で待ちます
何故って大失敗の経験あり(´Д`)
がまくんかえるくんは20代~30代の人ならきっと見てるはず♪
なぜなら小学生の国語の教科書な載ってましたよ(´∀`)
"おてがみ"って話
2009-09-17 09:07 himiko URL 編集
必ず竹串などで黄身をプスプス
刺してからレンジでチンしてほしい!!!
卵に関してはどこのメーカーでも
取説の「安全上のご注意」(目次の
次ぐらいにある)で説明してるはずやで~!!
2009-09-17 07:56 あかねち URL 編集
チワワ講座希望!!
YouTubeのネイルからこちらのブログを発見し、ここを覗くのを楽しみにしています。
最初はネイル関係の過去の日記を見ていたのですが、今ではピエール王子に心奪われています。
家にもロングコートのチワワ6歳がいますが、ピエール王子のように表情豊かではありません。
正直スムースよりロング派だったのですが・・・
ピエール王子は、ホントにCMに出られそうです。
家のチワワもピエール王子と同じで猫ぽい性格で犬勝手です。
チワワ講座楽しみにしています。
2009-09-17 06:17 でん URL 編集
温玉、ですか~。おいしそうですね~。卵は好きなんですけど、半熟は、、、と思ってましたが、美味しそうですね~。彩りもいいし。今度、というか明日、真似させてもらっちゃいます。
ワンちゃんと挿入コメントがバッチリで、ククッ”って笑えました(#^.^#)。かわいいっすぅ。
2009-09-17 03:21 ふーみん09 URL 編集
温玉 大好きなんだけど、作れなかったので、参考にさせていただきます
また覗かせて下さいね
2009-09-17 01:50 粉雪 URL 編集
がびちょん!!!
そして、温タマ・・・・おいしそう・・・。
いつも夜遅くに見て、おいしそうな画像にやられ、ついつい食べ物に手を出してしまう・・・。
これは!!!罠ですか!!!???(笑)
2009-09-17 01:37 Mr.Hoffman URL 編集
ユーチューブのヘアアレンジ動画から来ました(^^)
すごく女性らしくておしゃれで羨ましいし、向上心があって尊敬します。
ブログもすごく楽しくって為になるし、ピエール可愛すぎ!!!!!
正直チワワがこんなに可愛いって知らなかったです!
私にはパグの娘6才がいます♪
これからもブログ楽しみにしてますね☆
2009-09-17 01:07 ゆみ URL 編集