メガネ女

DSCF7797.jpg 

今日はメガネっ娘が読者さんの中にどのくらいいるのかわからないけど
6年ぶりにメガネを新調した話。

え?フライパン女の話の続きじゃなかったの?って思った方
違いますよ(ΦωΦ)ふふふ・・・

管理人は裸眼0.03のド近眼なので帰宅してコンタクトを外すとメガネ女。
すっぴんでメガネだと柴田理恵さんそっくりだと言われます(ΦωΦ)ふふふ・・・

私ももういい歳だし、ちょっとおしゃれで良いものを買おうと
ボーナス握り締めてショップへGO。

雑誌などをパラパラ見ていて、「コレいい!」と思ったものに
alain mikli(アランミクリ)のメガネが多いので
ショップで実際にかけてみると

自分の顔に全然似合わない(|||`□´|||;;\)ガビチョーン

ガックリ肩を落として店を出ることに。
気に入ったメガネが自分に似合わないと分かった時の気分ったらもう。

おしゃれ番長の友人には似合ってたのに!なんだよなんだよ!

教訓:メガネは人を選ぶ。

その後、百貨店のメガネ売り場でいろいろ試着?した挙句
Dress Code(ドレスコード)のものに決定。

DSCF7801.jpg 

alain mikliよりは万人受けするデザインが多い気がするDress Code。

結局、レンズ代も合わせると、トータル10万ちょっと(((((;´д`)))))ガクガクブルブル 
結構なお値段になったので大事に使いますよ。ええ。

<↓参考サイト↓>
Dress Code(ドレスコード)
alain mikli(アランミクリ)

今日のオマケ写真
DSCF7188p.jpg   

★皆様へ コメントありがとうございます★
手作りクリップ・・・さすがに手作りしようという発想はなかったです。
イトコのお兄さんスゴイな~もぅ(≧ω≦)b

サムネホイホイ( ̄m ̄〃)ぷぷっ! 
コレだと斜め前髪作りやすいですよ~
あまり大量に髪の毛を挟むと少し跡がつくかもですが。
そこらへんのコツはイロイロ試してみてください。

色素沈着に関してですが、皮膚の薄い部分はなりやすいようです。
あまり刺激しないことが大事なので、やさしくソフトに。
赤くなった部分はあまり触らず、皮膚が復活するまで
そっとしておくのがいいと思います。
他にもメイクなどで沈着しやすい色素などが原因の場合もあるらしい。

色素沈着が浅ければ皮膚のターンオーバーと共に薄くなっていくはず。
肌がしっかりターンオーバーするような生活を心がけましょう。

色素沈着でなく血行が悪くなって黒っぽく見える場合もあるので
そいう時は血行不良を改善するといいと聞いたことがあります。

もっと詳しくわかったら記事アップします(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ

関連記事
ページトップ