fc2ブログ

半熟煮玉子(味付け半熟玉子)を作ってみた。

DSCF7475.jpg 

前回の『美食のススメ』カテゴリー記事のhimikoさんコメントで
半熟煮玉子がおいしくて簡単と知り、その後、かぉさんとあんじゅさんから
レシピのコメントを頂き、挑戦(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ

Oisix(おいしっくす)の卵を使って自己流春雨ヌードルの上にトッピング。
簡単だけどウマ━━━(゚д゚)━━━です。 

スープは味覇(ウェイパァー)10g、醤油小さじ2、お湯270ccの
手抜き醤油ラーメン風スープ。味の濃さは適当に調節可能。

お湯で戻した春雨をスープに入れて少し煮て
煮玉子の他にエビ・イカ・ホタテのコチュジャン炒めと海苔、ネギをのせ
ラー油を少しかけて出来上がり。

半熟煮玉子をプラスするだけで、あらまあなんということでしょう。
味気ない春雨ヌードルが、一気に本格的に見える罠w

今回の煮玉子の作り方は、あんじゅさんとかぉさんのレシピのミックス版&
プラス自己流です(ΦωΦ)フフ・・・

先に漬け汁を作って冷やしておきました。
◆漬け汁の作り方
水  :250cc
醤油 :100cc
みりん:大1
カツオの削り粉だし:小さじ1
昆布の削り粉だし:小さじ1
を、ひと煮立ちさせて冷やしておく。

◆黄身トローリ半熟煮玉子(味付け玉子)の作り方

①卵を冷蔵庫で冷やしてた場合
ぬるま湯(40度)に卵を5分漬け常温に戻す。
DSCF7461.jpg 
冷蔵庫から出して1時間くらい置いておくのもよし。

②鍋に水と卵を入れて、卵を転がしながら強火で沸騰するまで煮る。
 DSCF7466.jpg 
※この時お酢を大さじ3くらいを加えて煮ると、味に影響無しで
卵の殻が剥きやすくなるという裏技があるそうな。

③大きな泡がたつくらい沸騰したら、火を消してフタをして4分おく。
  DSCF7467.jpg

⑤氷水でしっかり冷やして殻をむく。
 DSCF7468.jpg 

⑥冷ました漬け汁に玉子をつける。
 DSCF7470.jpg 

⑦クッキングシートをかぶせてフタをして冷蔵庫へ
 DSCF7471.jpg 
もっと空気を抜いてしっかり密着させた方がいいね(; ̄ω ̄)lllA``

一晩おいたらこんな感じ。黄身が完璧に半熟!!しっかり色がついてます。
DSCF7477.jpg 

今回、かぉさんとあんじゅさんのレシピをミックスした作り方でやったので
作ってみようと思った方は、お二人のレシピを参考にどうぞ♪

◆かぉさんレシピ
■半熟煮卵の作り方
1. ぬるま湯(40度)に卵を5分漬ける
2. 鍋に、卵+ヒタヒタの水を入れる
 (裏技:お酢大3くらいを加えると、卵の殻が剥きやすくなる。味に影響無)
3. 沸騰するまで強火 ← 卵をかき回しながら
4. 沸騰したら、弱~中火で3分
5. 氷水へ

■味付けする場合は
殻をむいた煮卵&漬け汁をタッパに入れ、
クッキングペーパをかぶせる(煮汁につくように)
1晩おくと、タマゴ全面に煮汁が染み渡りま~す。

■漬け汁の作り方
水  :250cc
醤油 :50~100cc(お好みで)
みりん:大1
を、ひと煮立ちさせて冷やしておく

◆あんじゅさんレシピ
1.常温に戻した卵にピンで穴をあける。
2.水から卵を入れる。
3.沸騰したら火を消して蓋をして4分。(ポコポコ大きな泡がたつくらい)
4.しっかりと水で冷やす。

ここまでで、中はとろーり半熟。あとはお好みの漬け汁へ。
※漬け汁もしっかり冷ましてから(ここであったかいと黄身まで火が通ってしまうので)

かぉさんあんじゅさんありがとうっ(≧ω≦)b
レパートリーが1つ増えたわんv(。・ω・。)ィェィ♪

【記事補足 2009/0810】阿澪(A Ling)さんからのお役立ち情報
縦長の容器を使うと、つけダレの量を節約出来ますよ。
深さが出るのでしっかり漬かりますし。
例えば何かの空き瓶とかで。いっそ大きいコップにラップでフタでも可です。
うんと辛い塩水につけて、塩味の玉子(これは固ゆでで)をざっと刻んで
お粥の友にするのもお勧めです!

<↓参考サイト↓>
安心食材の宅配 Oisix(おいしっくす)公式ページ

今日のオマケ写真
 DSCF7096p.jpg 
ゞ(・ω・。) ォィォィ 勘違い妄想が膨らんでるようです。

 ★皆様へ コメントありがとうございます★
ビビらせてすいません(; ̄ω ̄)lllA``ピエールjr.って(≧ω≦)b

昨日の大阪の花火大会ってどこだろう( ・ω・)モニュ?
暑いので引きこもってました( ̄ω  ̄;)
himikoさんとモニカさんが近いところにいたかもしれないですね~(ΦωΦ)フフ

最近スイーツのお取り寄せしてないです~
何か取り寄せてみようかなぁ・・・
果子乃季、見てみたけどおいしそう(☆ω☆)

関連記事

コメント

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

ホントおいしそうです。
私も煮卵はよく作りますが、
時間短縮の為、卵をダシにつけて
鍋で煮ちゃいます。

まぁなんと美味しそうなレシピ
夏バテにピッタリな高蛋白低カロリーMENU
早速やってみよ~(≧ω≦)
昨日はJRから花火が見えてラッキーでした♪そんでもって全国じゃなかった世界中のピエールファンのためにも
ますます男前に磨きをかけてね~ピエール

初めて知りました!

はじめまして。
初コメさせていただきます。

いつもワクワクしながら拝見しています。

それにしても・・
私、煮玉子はからのまんまタレにつけるのだと思っていました・・・

手間隙かかっているんですね!

今度私も頑張ってみますv-238

おいしそうぉぉぉ~~~!!

ヤバイ。。。ラーメン食べたくなってきちゃいました。。。

半熟煮卵は早速やってみようと思います。。
春雨ヌードルもヘルシーでいいですねぇ。。


今回のピエールも可愛いv-238
写真と文章が、いつもすごくマッチしてますよね。。。

お…お・おいしそ~!!
早速チャレンジです!

ピエール、
私か仕事、どっちが大事なの?!←え

果子乃季サンはザッハトルテを何度かリピしてますv-238
煮卵はトロトロが好きなのですが包丁入れづらい場合は糸で切ると綺麗に切れますよv-10
ご存知だったらゴメンナサイ・・・
魚介のコチュ炒めは美味ですよねv-278

味卵

はじめまして。実はいつも拝読させてもらってる1ファンです。

味付け玉子、蛇足ですが、縦長の容器を使うと、つけダレの量を節約出来ますよ。深さが出るのでしっかり漬かりますし。例えば何かの空き瓶とかで。いっそ大きいコップにラップでフタでも可です。

うんと辛い塩水につけて、塩味の玉子(これは固ゆでで)をざっと刻んでお粥の友にするのもお勧めです!

ヘアアップ動画など、いつも感心&超パクらせてもらってます。わかりやすくて助かります~!ありがとうございます^^

パサパサのゆで卵を食べるとしゃっくりが出るので
半熟煮卵作って見たらおいしくできました!!

こないだ花火大会にふーちゃんを連れて行ったら
花火じゃなく人に吠えまくってました・・

マキシ丈のワンピは一度着るとやめられないですよね~e-267
通販は好きな人と嫌いな人が分かれますが、私の持ち物のほとんどはzozotownですe-446
職場に商品が届くようにして
大量のダンボールはお店に捨てて帰ります(笑)

早速ですね♪

半熟玉子完璧ですね!
お役に立てたようで良かったですε-(´▽`)
私、完全に固まった黄身のパサパサ感が苦手で、サラダやサンドイッチに使うの以外は半熟派です。

果子乃季ですが、私、現地購入したことありますよ。
私の中で、果子乃季の代名詞といえば、月でひろった卵です。一見、萩の月みたいなんですけどね…
会社で配るお菓子には最適でした。あと鳩子の海なんかも好きです。←博多通りもんみたいなイメージ
最近は手広くパン屋さんもあるようですけど、食パンが普通に行っては買えないようなかんじで、買えないとなると食べたくなる…
そんな感じで山口県では知らない人はいない地元のお菓子屋さんという感じですね。
って、色々語ってますけど、県民じゃないんですけどね。。。

こんにちわ~!!
ジェルの動画を見て思ったのですが、まーちんさんは左利きですか?私も左利きなんです!!!!

昨日の大阪の花火大会といえば淀川のことでしょう!私の家からもばっちり見えたそうです!私はバイトで見てないのですが・・・笑

春雨おいしいですよね~!
私も一人暮らししたらやってみたいと思います~!!

私も4年前に煮卵作ったことあるよーe-265
レシピは忘れてしまったけど、自分で
作ったにしては美味しかったと思う。
私が今作りたい煮卵は隣のラーメン屋
の煮卵e-282
めちゃくちゃ美味しすぎるからレシピ
教えて欲しいけど、向こうも商売やし
無理よね・・・e-263

完璧ですね~♪(拍手っ!!)

こんばんは~♪
ご紹介頂き、恐縮デス(〃∇〃)
お役に立てたようで嬉しいなヽ(*≧▽≦)ノ
それにしても、黄身がトロリン系で美味しそうっ('▽') さすが、器用なまーちんサン!エビ・イカ・ホタテのコチュジャン炒めも美味しそうですねφ(・_・")メモメモ

②の時、お酢をドボドボっと(大3くらい)入れると、殻がツルンとむけますよ!
氷水も不要でラクチンな裏ワザなの(^m^) よかったら試してみてくださいね。

ピエールの左鼻の穴クリック☆
(今まで右鼻をクリックしてたことに気付きました(笑))

コンバンハ

いや、マジでピエールJr.なのかと思って、ビビッてしまってました(笑)

それと、お礼を言わせてください!

私は軽度のアトピーなんですが、軽度と言ってもクスリは手放せませんでした。

けど…まーちんサンのブログに出会ってからは、ブログの情報を元に悪い成分とか自分でもイロイロ調べたり美意識も上がったりして、頭皮はクスリ無しで過ごせるようになりましたー☆

髪型アレンジも参考にさせていただいてます☆

そんなワケで~ありがとうございます!そしてこれからも応援してます♪

おいしそう!!!

すごくおいしそうです!!!
こんな写真見たら、こんな時間なのにラーメンが食べたくなるじゃないですか!!!!!

我慢してたけどムリそうです・・・・。
ビールにでも手を伸ばします(笑)

・・・・ウチ・・・ダメ人間だ・・・(笑)

こんにちわ!!魅彗(ミスイ)ですi-179 
youtubeで髪型の作り方を見させて 
頂いてます。質問というかお聞きしたい 
事がありまして・・・ 
私は髪の量が多くてですね。伸ばして 
いて背中の三分の一位の長さ 
なのですが、髪を乾かす時、 
どうしても濡れている所があるんです。 
得に根元と毛先です。 何か 
いい乾かしかたなど 
ありますか? 
PSピエールさん、とっても 
かっこかわいいです^^

管理人サマ ピエールちゃん
こんばんは☆

味付けタマゴおいしそうですね!

わたしは今日、ゆで卵に塩を大量に振って放置したヤツを食べました。

なんらフツーの塩味です。
←あたりまえw


ヘアアレンジで、マロンアップに挑戦しました☆

ゆかたにピッタリですね!
ありがとうございます!!

うちの実家では、キャバリアのコジロー(♂)がいます。

わたしは一人暮らしですが、いつかワンコと共に暮らすのが今の切実な夢です(笑)