fc2ブログ

セルフジェルネイル ピーコック編 YouTube動画

DSCF3334.jpg

今回は私流ジェルでのピーコックのやり方を紹介します♪
ピーコックは意外に簡単で見栄えがするので初心者にもオススメです
ピーコックは英語で”peacock”オスの孔雀のことです。ちなみにメスの孔雀は”peahen”
ネイルでピーコック柄はドラッグアートに分類されるようです。

ドラッグは英語で”drag”引きずる、引くという意味です。
パソコンのマウス操作ドラッグ&ドロップもこの”drag”みたいですよ☆
線を引いてアートを描くというということになりますかね(*^▽^*)それではスタート( vδ-δ) ♪

使用したものは  バイオジェルキットシャイニージェル
アートブラシとスワロフスキーそして今回黒と白のカラージェルをまたまた自作で作りました。
ほんの少しのアクリル絵の具と100均で購入したパウダーを混ぜたものを使っています。
みなさんはちゃんとしたカラージェルを使ったほうがいいと思います(;´▽`lllA``

トップにシャイニージェル、それ以外はバイオを使っています。
ベースのジェルは硬化後、未硬化ジェルはふきとらずに塗ってください☆

※シャイニージェルとOPIノンアセトンリムーバーの相性がいいので
動画内で未硬化ジェルのふき取りにOPIノンアセトンリムーバーを
使っていますが、通常はエタノールもしくは専用のクリーナー・
フィニッシングワイプ・クレンザー等を使ってください。 

※当ブログ動画で紹介している方法はあくまでも私流のやり方です。
なにかあった場合責任はとれませんので、みなさんが実践する際は
そちらをご理解ご了承の上お願いいたしますm(__)m 

わかりやすいように白と黒を使って説明しましたが、意外にいいかも・・・(∂-∂*)(。。*)ウンウン

線を引くときアートブラシの代わりに爪楊枝でも代用できると聞きましたが
爪楊枝でもやってみたら細い線になってしまったのでピーコックの柄をはっきり出したいときは
アートブラシ、繊細なせんを引きたいときは爪楊枝と使い分けてみるのもいいかもしれません。

ジェルネイルQ&Aは→コチラ  ネイル材料・道具一覧は→コチラ 
他のネイル関連動画は『美爪のススメ』ジェルネイル動画集からどうぞ☆彡 

次回は逆フレンチ・パイソン柄などに挑戦予定( vδ-δ) ♪動画も撮ってアップしますね☆

関連記事

コメント

非公開コメント

Hiwalani さん♪
是非是非やってみて~☆
ピーコックは向きや色でバリエーションあるので
おもしろい柄だし結構簡単www

すごいなるほど~~ですv-237

ピーコック、難しそうだと思ってぜんぜん試みたこともなかったのですが、動画でみたら
なんか私にもできるかもv-238

いつも為になることを教えてもらって感謝感謝ですv-238

これからもいろいろ教えてくださ~い♪

silvacatさん♪
コメありがとうございます★
参考にしていただいてうれしいです(T_T)
これからも役に立ちそうなブログをアップしていくつもりデス(。・ω・。)ゞ
私もまだまだ初心者なので一緒に勉強していきましょう♪
こちらこそよろしくです(*^(ェ)^*)ゞデヘヘ

はじめましてミクシーのコミュから来させて頂きました。
ジェル初心者でbinosusumeサンの動画、
とても参考になりました。ありがとうございました。
また参考にさせて頂きたいので
これからも宜しくお願い致します☆