fc2ブログ

ジェルネイル ブラシ比較

DSCF6413.jpg 
手持ちのブラシを並べてみたw

コメントにもあったのですが、やっとこさのブラシ記事アップです。
今、私が使っているブラシと使用感をまとめてみました(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ

一応、口コミなどを参考に購入したものが多いです。
あとはコシがある物が好みだったりする。初心者だからかね(; ̄ω ̄)lllA``オホホ

LUNERS(ルーナーズ)ジェルブラシ#6
DSCF4199.jpg 

毛先はなだらかなフラットオーバル
DSCF4228.jpg 

いろんなところで口コミが高かったので購入してみたところ、ホントに塗りやすい。
絶妙な毛先のカーブが爪の根元の左右のカーブ部分にもちょうどイイ。
実はもう1本、いや2本は欲しいなと思っている超お気に入りブラシ。
遮光キャップは付いていないので別途購入。

CACiE(キャシー)ジェルフラット#4
DSCF4225.jpg 

毛先はフラットスクエア
DSCF4224.jpg 

コシがあるので初心者にも使いやすいと思われるが横幅がやや広めなので
小さい爪には不向きかも。遮光キャップもついているので便利。

BioSculptureGel(バイオスカルプチャージェル)#4DSCF6399.jpg 

毛先はフラットスクエア
DSCF4223.jpg

最初に購入したバイオスターターキットに付いていたもの。
普通に使いやすいが、最初にヘビーに使っていたので毛先が痛んできている。
なのでラメなどを塗るときに使用。遮光キャップは付いていない。

BioSculptureGel(バイオスカルプチャージェル)フレンチブラシ#4
DSCF4231.jpg 

毛先はフラット斜めカット
DSCF4232.jpg  

フレンチネイルの時に使用。毛先が斜めカットなので大体のスマイルラインを
描きやすい上にスマイルライン作りの際のバックワイプにも使える。
遮光キャップ付き。

b-r-s LongLiner(ブルーシュロングライナー)305DSCF4200.jpg 

毛先は長め
DSCF4201.jpg 

長いラインのアートを描くのに便利。ハードタイプのナイロン毛。
コシがあるので初心者でも扱いやすいと思う。
ピーコックなどのドラッグアートで長いラインを引くのにも使える。
遮光キャップは付いていないので別途購入。

★名も無きアートブラシ
DSCF4226.jpg 

毛先は短め
DSCF4227.jpg 

安かったのでe-夢USAで購入。今はもう売ってないみたい。
意外にコシがあるので使いやすい。
短いラインや小さめドラッグアートに使える。遮光キャップ付き。

★ANNEXアートブラシ#503
DSCF6401.jpg 

毛先は超小さく細い
DSCF6404.jpg 

極小アートに使用。遮光キャップはついていない。今のところ、あまり出番なし。
只今手描きのレースアートをコレで練習中。遮光キャップはついていない。
楽天で探してみたけどヒットせず(; ̄ω ̄)lllA``

b-r-s(ブルーシュ)コリンスキー 802-L(ロング)
DSCF6400.jpg 

毛先はオーバル
DSCF6405.jpg 

デザインスカルプ用ブラシ。マヤジェルなどの3Dジェル用に購入。
ホントはショートタイプが欲しかったけどたまたま売り切れてたのでロングを購入。
まだ練習中だが、コシがあるので3Dアートの形成をしやすい。
ロングタイプなので大きい3Dアートにも使えるので結果満足。
キャップは付いていないので別途購入。

b-r-s Stylus(ブルーシュスタイラス)901
DSCF6406.jpg 

大きい方
DSCF6409.jpg 

小さい方
DSCF6410.jpg 

マーブル柄やドット柄に使用。小さい方でタイダイ柄もできるんではないかな?と思う。
使いこなせるよう目下練習中。

以上です(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ

遮光ブラシに関してですが、別途購入する際は、ブラシの柄のサイズと
合うかどうかチェックしてから買わないと、「あれ?入らない・・・」ってことに
なりかねないので注意ですよ(*・ω・)ウン♪
私はb-r-s(ブルーシュ)遮光キャップを色違いで購入しました。

紹介しなかったブラシが2本あるのですが、どうも使いにくいと思うので
自分でカットしてアレンジしてみたところ、更に使いにくくなってしまい
にっちもさっちもいかなくなったので、紹介できません・・・ il||li ○| ̄|_

その他の材料・道具はジェルネイル材料・道具ページをどうぞ。

<↓参考商品↓>
LUNERS(ルーナーズ)ジェルブラシ#6 (楽天市場)
CACiE(キャシー)ジェルフラット#4 (楽天市場)
BioSculptureGel(バイオスカルプチャージェル)#4 (楽天市場)
BioSculptureGel(バイオスカルプチャージェル)フレンチブラシ#4 (楽天市場)
b-r-s LongLiner(ブルーシュロングライナー)305 (楽天市場)
b-r-s(ブルーシュ)コリンスキー 802-L(ロング) (楽天市場)
b-r-s Stylus(ブルーシュスタイラス)901 (楽天市場)
b-r-s(ブルーシュ)遮光キャップ (楽天市場)
e-夢USA (激安ネイルショップ)

今日のオマケ写真
先日のアニマルテラピー後
1点見つめで動かなくなった執事の図
DSCF6062.jpg 
ヤ、ヤバイ やりすぎたか∑( ̄□ ̄;) !!

★皆様へ コメントありがとうございます★
マンゴーには大きく分けて”アップルマンゴー”と”ペリカンマンゴー”がありますが
輸入物に多い黄色い”ペリカンマンゴー”は南国フルーツ独特のクセのある香りが
強いと思うので、私は断然赤いアーウィン種”アップルマンゴー派”

太陽のタマゴは”アップルマンゴー”の頂点とでもいいましょうか(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ
クセのある香りは少なく、甘く濃厚な香りって感じだと思います。

太陽のタマゴでなくても2~3000円くらいの国産の完熟アップルマンゴーなら
食べやすく十分高級だと思うので、マンゴーデビューする方にオススメかも。

実は私もマンゴーに苦手意識があったのですが(おそらくペリカンマンゴーが
普通のマンゴーだと思っていたからなのですが(; ̄ω ̄)lllA``)
沖縄旅行中に出会ったちょっと高めのアップルマンゴーに出会い
マンゴー好きになってしまいました。
なので私もMr.Hoffman さんのママンの意見に1票入れて立ち去りましょう(ΦωΦ)フフ・・・

あと、たまさんの言うようにマンゴーでアレルギーが出る方もいるので
(外国産マンゴーに特に多いらしく国産でもたまにあるらしい)、気をつけましょう~!
私は今のところ大丈夫ですv(。・ω・。)ィェィ♪

残りのマンゴーはバニラアイスと食べてみます(ΦωΦ)ふふふ・・・
それにしても妖怪種すすり、やっぱイイヤツなんですね~(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
昨日、私と同じく太陽のタマゴを食べたそこのアナタ!
妖怪種すすりが泣いてますよ。ね~甘さとジューシーさハンパないでしょ(≧ω≦)b

マンゴーについて熱く語ってしまった∑( ̄□ ̄;) ハッ!!

そしてひとみーこさんの”首のシワ逆実験”恐ろしいです(((((;´д`)))))ガクガクブルブル 
シワが出来るのはそんなに早いのですか・・・やっぱり枕の高さは大事ですね。
体を張って実験したひとみーこさんに拍手&早く元に戻りますように(; ̄ω ̄)lllA``

関連記事

コメント

非公開コメント

ジェルブラシ#6とb-r-s305気になります。
リアルな感想は参考になり、感謝です(`・ω・´)

高いんだね~ネイルの筆(@_@;)
私の絵画用の筆は一番高くても千円~
爪にペイントするんだから繊細な筆じゃないとだめなのね~
スタイラスだけはおんなじです~
筆って中まで絵の具とかが入り込んで洗うの大変~~

こんばんは~♪
いつも楽しく拝見してます!
私もさっそく首のシワをとるのに、枕を外して寝ています。
それと同時にアメリカの友人のお土産のボトックスのクリームをたっぷり塗ってたら、シワが薄くなりましたぁ♪
このボトックスクリームの成分は英語の分からない私には不明なのですが、ちょっと辞書で調べてみます!

一番最初の写真の一番右のブラシ、
キリかと思ってしまったe-258