美容室でのオーダー方法
コメントにあったのでアップしようとしてたものの、遅くなってしまいすいません。
話が長くなりそうなので1つの記事にまとめます(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ
管理人の現在の髪型は、一見ごくごく普通のレイヤーの入っていないロング。
が、自他共に認める多毛女なので4分の1くらい梳いて量を減らしています。
レイヤーが入っていないほうがアレンジしやすいし
今は毛先重めのスタイルが旬なので、この今の髪型をしばらくキープしている。
でも私の場合、毛量が多すぎて、放置していると毛先にいくにつれて
もわ~~と広がってしまい、末広がりになってしまう。
ので、担当の美容師さんに伝えるのは
一見ストレートロングで毛先はパッツンではなく、ややナチュラルな感じに。
毛量を梳いて減らすけど、毛の表面に短い毛が出るのは嫌なので
表面ではなく内側の毛をバランスよく梳く。でもアップにした時に、梳いた短い毛がバラバラ落ちてきてアレンジしにくいのは困る。
最終的な髪の毛の量は、後ろに下ろした時に末広がりでなく平行になるくらい。
ストンとまっすぐ広がらずに下りるのがベスト。
吉川ひなのちゃんがロングだった時みたいな感じでよろぴこ。
って感じで言っています。
ただ、私と同じ言い方をしても同じように仕上がるとは保証できない。
なぜなら、今の担当の美容師さんは独立する前の大手サロンにいたときから
かれこれ6、7年くらいの付き合いなので私の言葉の裏にあるニュアンスを
感じ取るのに慣れていると思うのです。
あくまでもここからは私の考えですが・・・
美容師さんは技術者ではあるが、超能力者ではない。←当たり前w
スタートレックで言うところのベタゾイドならいいんだけど(; ̄ω ̄)lllA``テレパシ~
もちろん、こっちの言いたいことを勘よく拾ってくれる美容師さんばかりならいいけど
良いと思うセンスが全く同じ美容師さんと出会うのは難しい。
なので、いくら自分の頭の中で”こうなりたい!”という鮮明なイメージを持っていても
言葉にしてそれを伝えないといけないことになる。
意外にコレって難しい( ̄ω  ̄;) うーん
付き合いの長い私ですら、最終的にソレで行こう!となるまでに
すんごく時間がかかるときも。
私が美容室でオーダーする時に気をつけている点は
①できれば参考になる写真や切抜きなどを持っていく。
例:写真を指差して「お兄さんお兄さん、この髪型にしてくださいな。」②なりたい髪型+雰囲気(かわいいとかクールにとか)説明すると同時に、
こういう風にはなりたくない!というのも伝える。
例:「量を減らしてかわいい感じのアレンジしやすいロングがいい!
でも梳いた毛先がピョンピョン表面から出るのは嫌なんだけど・・・」③美容師さんの言葉でわからない点があれば、ちゃんと聞く。
例:「拙者、昔の人間なので横文字に疎いのじゃ。わかりやすく説明してたもれ」④美容師さんの提案のカラーや髪型がわかりにくかったら、
写真など参考になるものを見せてもらう。
例:「えっと~ごめん、イメージが浮かんでこない・・・写真とかない?」⑤途中で何か違うニオイがプンプンしてきたら・・・
できるかぎり早く言って可能なら軌道修正。
例:「ちょ、ちょ、ちょっとまった~~~」⑥雑誌などで見つけたやってみたいカラーなどがあれば
自然光でこの色とか、今の室内光でこの色など説明する。
例:雑誌を指差して「自然光でこの色にしておくんなまし」⑦思い通りや思い通り以上に仕上がったら、絶賛。
例:「むぅぅ~~~良い!良いぞ!余は満足じゃ。」
※例はあくまでも私の場合なので参考にならない可能性大ですが(; ̄ω ̄)lllA``
せっかくお金を出してきれいになりに行くのだから
ちゃんと伝えきれずに、自分の思っていた髪形と違うことになっちゃった・・・
という結果だけは避けたいトコロですね(≧ω≦)b
個人的には②のこうなりたいけどこうはなりたくない。ってのは結構大事だと思う。
美容師さんが、万が一勘違いしてしまっていても最悪の髪型は避けられるし
個人の好みをわかってもらいやすいと思う。
あと⑥のカラーについては、自然光の時と室内では色の明るさが
結構違ったりするので、そこらへんの説明もできればお互いの勘違いも減ると思われる。
もちろん感じよくコミュニケーションをとるのも大事。
ちなみに私が行っている美容院の美容師さんは
「トータルでアムロちゃんに仕上げてねん。」と無理難題を言うと
「それが出来るのは院違いですね(ΦωΦ)プッ」と言う人だったりする。
そうね・・・顔の大きさだけはどうにもならんのだね・・・ il||li ○| ̄|_
まぁできるかぎり小顔に見えるように頑張ってくれるからいいんだけどさ・・・
彼は小うるさい私に似合うラインを小刻みにチェックしながら切ってくれたり
似合う髪形の提案などなど、はっきり言うタイプなんで私と合っていると思う。
結構勉強家だし、色々髪にいいものを探してサロンに導入するので
カラーリングした後、髪がパサつくこともない。
なのでココしばらく通っているわけである。
コレ!と思う美容室を見つけるのってほんとに大変なので
潰れないで欲しいと思ったりする・・・(; ̄ω ̄)lllA``
※過去のコメントでもありましたが、私が行っている美容室は
既存のお客さんとその紹介の予約のみでやっている小さな所なので
公表できません(m´・ω・`)m スミマセヌ~
★皆様へ コメントありがとうございます★
ピエールの胡散臭い話にお付き合いいただいてありがとうございました。
そしてピエールが100%犬でないことはJKC(ジャパンケンネルクラブ)には
内緒にしておいてくださいませ。
そしてピエールカテゴリー記事のみを読むピエールの男性ファンが
どのくらいいるのか気になってきた今日この頃であります。
ガガちゃんですね~リボンヘアを流行らせたのは彼女ですもんね~
あのリボン部分はウィッグだと言われてますがどうなんでしょう( ・ω・)モニュ?
ポンパが落ち武者になることは私もありますよ~
確かに一歩間違えると悲しい結果になりますよね(; ̄ω ̄)lllA``
ぼちぼち試行錯誤していきながら色々アップしていきます(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ
コメント
わたしは、月一です。
カラーのトーンと カラーの色は何色ですか??
わたしは、最近白い毛を発見してしまいました。
艶が命の私なんで、マーチンさんの
つやつや の髪
きになるんですよねー
2010-06-22 12:17 はるとんぴ URL 編集
この記事はとっても参考になりました
スタトレネタが入っていて嬉しさ倍増(笑)
ヘアアレンジ動画にあるフィッシュボーン、最近のお気にです
あとは頑張ってまーちんさんの様な綺麗な髪を目指します!
ピエールお疲れ様
2009-06-15 22:46 giraffe URL 編集
初めまして^^
ほぼ毎日ここチェックしてます^^♪
美容院にはどのくらいのペースで行ってますか?
トリートメントするだけでも行きますか?
今、半年前にパーマかけてから
忙しくて全然行ってないんですよ;
2009-06-11 23:06 あやな URL 編集
一発で気に入ってもらえるようにするのが仕事ですが
髪の状態によって思いがけない仕上がりになる事があります・・
カラーやパーマなど気に入らなかった場合のお直しなどは
「言ってくれてありがとう~
切り抜き持参はイメージがつかみやすいので大歓迎~
これも恥ずかしがる方が多いですが、毎日の事なので全く気になりません
縮毛矯正は楽ですね~
ただ、強いお薬で髪がトロンとなるまで軟化させ
さらに高温のアイロン・・になるのでダメージレベルは強です!
私はクセ毛なので、まーちんさんの髪の毛に憧れます
矯正はスタイルチェンジしにくかったり、カラーのトーンが上がりにくかったり・・
なので前髪のみの矯正や表面のみの部分矯正でもずいぶん楽になります
仕上げのブローなどは「お金をいただいている」という気持ちが大きいので
お家でなかなかできない仕上がりになっているかも知れません・・
これは長年の課題です
今回の記事や皆さんのコメントを読んですごく勉強になりました!!
お客様の微妙なニュアンス(笑)を汲み取って、満足して帰ってもらえるように心優しい美容師目指して頑張ります
2009-06-10 22:54 ひとみーこ URL 編集
よくサイトを見て.
アレンジなど
マネさせてもらってます
いきなりで
失礼なんですが
よければ悩みを
聞いてください(・⊆・`)
今日髪を染めたんですが
もうすでに髪の毛が
シルバーがかった色に
ギラギラ光るんです
前から.染めて
日にちが経つと
多少ギラギラ
してたんですが.
美容院を変えてから
染めてすぐに
ギラギラ光るように
なりました
わたしの髪が
痛んでいるのか
美容院の染める薬が
よくないのか
わかりませんが.
どうしたら
おさまると思いますか??
よければ教えてください(´人`)
2009-06-10 16:28 まいまい URL 編集
しばらくご返答がなかったので、少しがっかりしてたのですが、記事にしていただいてありがとうございます!!
そうですよね。やっぱりいろいろ伝えるのが一番いいんですね。
人見知りなんで伝えるのが億劫になったりするのですが、私はイメージは持っていくようには毎回しています。けど、やっぱり途中で違う方向に行っちゃったりします。けどそこで違うなぁと思いつつも言ってもどうにもこうにもならないですね。
私も早く自分にあった美容院に出会いたい!!なので、今はジャーニー中です。
アドバイスありがとうございました。
2009-06-10 15:00 tonydy URL 編集
髪色に合わせて金~黒までの
リボン付け毛を売ってる所もあるみたいです。
2009-06-10 14:50 わか URL 編集
なんでもこだわりを持たなきゃ美は生まれないんだね
私も私なりに極めマスワ~
ピエールお疲れさま
2009-06-10 13:22 himiko URL 編集
2009-06-10 11:36 モニカ URL 編集
と思うけど、どうしても自分自身で
綺麗に髪をブローとか出来ない人って
いてると思うし私もその一人。
美容師さんって綺麗にブローするのが
当たり前やから、この溝ってどうやって
埋めれるんやといつも思ってしまうわ
2009-06-10 08:15 あかねち URL 編集
[どうせ童顔だから童顔のままでいさせてくれ。]
です。笑[ちなみに24歳]
わたし童顔なんすよね。。。
下手したら中学生に見られますね。ケッ
変に大人ぶった髪型にすると、逆に警察に捕まったり。笑
だから童顔は仕方ないから、もうそのままがいいんす。
今度拙者編使ってみます(^ω^)
2009-06-10 08:13 かおリぬ URL 編集
「毛先がピョンピョン出るのはいや!」って言えばよかったのかぁ~とつくづく思いました。
まーちんさんは(動画を見て)毛量も髪質もすごく理想的だと思っていたから、
毛量カバーのオーダーの仕方がすごく参考になりました
こんなに具体的になんて、雑誌にも載っていないですもん!
美人の友が親身に教えてくれてるみたいに感じました。。
まーちんさんは、毛質はもともとストレートですか?
私はブローしたらストレートになるのですが、太いので、さらーっゆらーっとはいきません。
以前ミスターハビットしたときはサラッサラで感動したものですが、
でも縮毛矯正って、結果痛みそうで1回きりで今に至ります。
まーちんさんとストパーは無縁かもしれませんが、
美容の知識が豊富なまーちんさんが
オススメのストパーor縮毛矯正があれば
教えていただきたいなーと思いました
美髪ヘアサプリ、読みましたよ~
2009-06-10 06:53 aino URL 編集
相互リンクお願い
失礼ながら、相互リンクしていただきたくて、コメントさせていただきました。
http://sirube-note.com/beautician/
もしよろしければ、こちらのページから相互リンク登録していただけましたら幸いです。
http://sirube-note.com/beautician/link/register/
今後ともよろしくお願い致します。
OPxsB9cq
2009-06-10 00:29 sirube URL 編集
あっ!
まーちんさん、ピエールおやすみなさい~。
2009-06-09 23:57 さわ URL 編集
初めまして!
思い切って初コメントです
(*ノωノ)キャ...(*ノω゚)ノ チラッ
なるほどー。私は30うん歳にして、いまだに、お気に入り美容院を見つけれていません
いつも、美容院で切ってもらった後、自分で手直しして完成という感じです。もしくは、自分でカット・・
今回の記事のこうはなりたくないということを伝えるって、いいですね!それでも、なかなかいいようにならない私の髪・・・
途中で何かが違う・・ってありますよね!まーちんさんも、ちょっとまった攻撃すると聞いて安心しました。
またコメントしにきまーすヾ(*ΦωΦ)ノ
あ、ちなみに、いろんな方がおっしゃられてますが、私も、まーちんヴォイスの大ファンでして、眠くなったときに、子守唄代わりに、まーちんヴォイスを聞いたりしますwそれがすっごく心地よくて・・。あ、初コメントが大胆でごめんなさい(笑)
2009-06-09 23:56 さわ URL 編集