セルフジェルネイル ドライフラワーフレンチ編 YouTube動画
上達の具合は、というと微々たるものなわけなんだけど
今回は初心に帰ろうという意味で、
1年前に挑戦したドライフラワーの埋め込みに再度挑戦(ΦωΦ)ふふふ・・・
6月のネイルということで、紫陽花(あじさい)っぽい色にしてみたけど
ちょっと色がどぎついか(; ̄ω ̄)lllA``アハアハ・・・
まぁ成長記録ということで、今回もチップで手順を動画撮影してみた。
使用したものは
![]()
・シャイニージェル
・CACiEネイルブルームレインボーの紫の花
・CACiE ネイルブルームパステルの水色の花
・CACiEスティックEブラッシュオンレジン
・Ducatoパーツコレクション グリッターホロ のシルバー
その他もろもろw ビニールはジップロックのビニールを使用。
HQ画質で見たほうがキレイだと思います(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ
画質の変更や英語字幕の消し方は⇒動画の見方ページを見てね。
携帯からの動画の閲覧はYouTubeのbinosusumeチャンネルから直接どうぞ。
注意点は、なんといっても平らにきっちり花を埋め込むこと。
花が爪からはみ出した場合、上からジェルを塗る前にしっかりファイルで
削り落とすしてから、ジェルでエッジまでがっつりコーティングして
硬化しましょう。花びらがはみ出していたり、空気が入っていたりすると剥がれやすくなるし
グリーンネイルの原因にもなります(((((;´д`)))))
CACiEの花は、花びらが多くてゴージャスなので好きなんだけど
沢山の花びらをしっかり爪にくっつけるために
間にサンディングやらレジンやらの作業が必要になってくるわけ。
よくある平らで花びら5枚くらいのドライフラワーなら
ジェルの上にそのまま乗せて、ジェルで挟んで硬化するだけでOKのようで
埋め込むのが楽だと思います(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ
でもやっぱりジェル→未硬化ジェルのふき取り→サンディング→レジン→花
→レジン→クリアジェルの順で施術したほうが花の色落ち(脱色)の防止になる模様。
(比較実験したことはないけど(; ̄ω ̄)lllA``)
花びらが多い分、面倒だけど私はゴージャスなCACiEの花が好き(*μ_μ)o♪だったりする。
あと、5月のネイルでも使用したDucatoパーツコレクション グリッターホロ
のシルバーを今回も使用してみたところ・・・
これ、やっぱイイです(☆ω☆)掘り出し物だ!
取れないように頑丈にスワロフスキーを完全にジェルに埋め込むと
カット部分まで埋もれてしまってキラキラ感がかなりなくなっちゃうんだけど
このグリッター付きのホロだと完全に埋め込んでもキラキラしてくれる。
ただし「なんか分厚いな~」と思ったら2枚くっついていたりする時もあるので注意w
完全に埋め込んだ後、どんな感じでキラキラするのかは
TOPの写真をクリックして拡大して確認してね。
ところがね・・・楽天などで探しても見つからない~(T ω T )
イイ!と言っておきながら、どこで買えるかリンクを貼れなくて申し訳ない。
私は東急ハンズのネイルコーナーの超片隅で見つけたんだけど
絶対あるとは言い切れないデス・・・ il||li ○| ̄|_ スマヌ・・・
【記事補足 2009/06/03】グリッター付ホロが購入できるトコロが判明!
Ducatoパーツコレクション グリッターホロを楽天で見つけてくれた方!
ほんとう~~~に、ありがとうございます(☆ω☆)
非公開コメントなのでお名前は出せませんが、超感謝!!!デス(。・ω・。)ゞ
ジェルネイルQ&Aは→コチラ ネイル材料・道具一覧は→コチラ
他のネイル関連動画は『美爪のススメ』ジェルネイル動画集からどうぞ☆彡
まだまだちゃんとルポ書いてない商品も多いけど(; ̄ω ̄)lllA``
隙を見てぼちぼちアップしていきます(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ
<↓参考商品↓>
■Ducatoパーツコレクション グリッターホロ (楽天市場)
■シャイニージェル (楽天市場)
■CACiEネイルブルームレインボー (楽天市場)
■CACiE ネイルブルームパステル (楽天市場)
■CACiEスティックEブラッシュオンレジン (楽天市場)
★携帯から見たピエールは金時豆・・・( ̄m ̄〃)ブブッ!
ちなみに管理人、フレディの死後、追悼版CDを購入しましたw
そして寝ているときの髪のダメージの記事で紹介した例の本ですが
予約を入れた方が結構いらっしゃるようなので
早めに返却しにいったらなんと!同じ地域で予約2件詰まってた!
あの本が次に誰の元に行くのか妄想は膨らむ膨らむ(ΦωΦ)ふふふ・・・
- 関連記事
-
- ドライフラワー(押し花)ネイル フィルインの注意点 (2009/07/02)
- ジェルネイル ブラシ比較 (2009/06/17)
- セルフジェルネイル ドライフラワーフレンチ編 YouTube動画 (2009/06/03)
- ジェルをオフした後の自爪ケア (2009/06/02)
- 動画で学ぶプロのテクニック。そして硬化熱について。 (2009/05/29)
コメント
なんか凄すぎて付いていけやん…
ドライフラワー可愛いです☆ミ
でもうちみたいな餓鬼が手だせる
値段じゃなかった……
2009-07-28 20:05 にゃんちゅぅ URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2009-06-05 20:07 編集
2009-06-05 10:21 りえ URL 編集
ドライフラワーなんていうのもあるんですね~(・∀・)
ちょっと記事と関係ないけれど
管理人様にご質問がありますッ!!!
今度彼と京都へ旅行に行くのですが
何を着ていけばいいか迷ってます。
梅雨時期だし。1泊2日だし。
どうせならカワイイって思われたいし。
お互い23歳です、アドバイス戴けないでしょうか
2009-06-05 08:31 タキコ URL 編集
2009-06-04 21:11 nyokoa URL 編集
しかも色がいい!
ドライフラワーはシールしかやったことなくて
やっぱり本物は違いますね。
ブルー系もチャレンジしたことなかったけど
非常にキレイで配置もすばらしいです
2009-06-04 18:16 EmI URL 編集
ジェルネイル
youtubeから来て、いつも見させてもらってます
私もジェルをやっているのですが、こんなに上手くできませんっ
ジェルネイルって元々アフリカで発祥したものらしいですね
だからアメリカとかヨーロッパの人は全然意味が分からないんだなぁと思います。(youtubeのコメント欄を見ていて思うのですが)
今アメリカに住んでますが、主流は未だにマニキュアかスカルプですし。
来年、日本に帰ったら思いっきりジェルネイルやりたいです!!
これからも可愛いネイルをレクチャーしてください
2009-06-04 01:14 mai URL 編集
やっぱ!!!素敵です
私そんなんしたら1日自分の指眺めちゃいそう(≧▼≦)
ピエールのワードローブどんだけ~~~
ちょい古かったか
2009-06-03 20:41 himiko URL 編集
すごいなぁ☆
私もネイリスト目指して頑張ります(*`・ω・*)ゞ
2009-06-03 16:49 紅 URL 編集
予約した時、返却回送中とかでした・・・もしかしてまーちんさんから?
関西在住なのであり得る♪読んだ感想は、髪の毛の洗い方やケアの仕方を
改めて考えさせてくれました。いつまでも綺麗でいたいですもんね。。
ジェルネイルしてみたいけど、まーちんさんのように器用ではない自分。
羨ましいデス(・∀・)/
2009-06-03 11:34 ましゅまろ URL 編集
6月っぽい!
これぐらい濃いドライフラワーかわいいですね★
お花の配置もセンス、イイ~し!!
さすがだわぁ~
真似ッコしてアタクシもお花咲かせてみよーかな・・・
動画また楽しみにしてますっ
2009-06-03 03:35 ゆり URL 編集
つくってみたいb
2009-06-03 02:41 ふじ URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2009-06-03 01:29 編集
私には絶対に作られへんな
2009-06-03 00:52 あかねち URL 編集
今回のネイルもとっても綺麗ですね
私もジェルネイルを始めようとおもうのですが、まーちんさんが使ってるお勧めの筆を教えてもらいたいです
時間があるときにでも、お願いします
2009-06-03 00:37 まちゃ URL 編集