fc2ブログ

ジェルネイルのリフト(剥がれ・浮き)対策

DSCF5586up.jpg 
良く見るとほんの少し空気が入って白くなってますね(; ̄ω ̄)lllA``

美爪カテゴリー記事が続きますが、今回はリフト対策(。・ω・。)ゞ
リフトに悩まされている方からコメントやメールをよく頂くので記事アップします。

素人なので参考程度にお読みくださいm(__)mペコリ

DSCF5587.jpg  
前回のネイル1ヵ月後にリフトが見られたのは左手の人差し指

DSCF5588.jpg
右手にはありません(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ

私が思うに、体験から言うと、リフトする一番の原因は、
ジェルネイルの種類よりもその施術の仕方にあると思います。

なので私が気をつけてやっている対策、大事なポイントを順番に書いていきます。

1.プリパレーション(下準備)段階で水分・油分の除去をしっかりしたか。

2.キューティクル・ルーススキン・ダストをしっかり除去したか。

3.リフトしやすい部分のサンディングをちゃんとしたか。

4.第一層目のクリアジェルはブラシですりこむように塗り
  仮硬化ではなく完全硬化させたか。

5.ブラシで塗る時、皮膚にジェルをつけないように塗ったか。

6.硬化時間は適切だったか。

7.爪の先のエッジをしっかりジェルでシールして(塞いで)硬化したか。

まず一番大事だと思っているのは以上の6点です。

1、2、6は基本中の基本ですね。
水分は完全に乾かしましょう。
エタノールなどで消毒後、白っぽくなるまで乾燥させるのが目安。
油分を除去した後で顔を触ったり、爪表面を触ると油分がつくので触るの厳禁。

3のサンディングは個人の判断で調節してください。

長く持たせたい時は荒めのファイルでサンディング、
短期間でオフする予定なら細かめのファイルでサンディングするという風に
必要に応じて使い分けすると良いですね。

または細かめのファイルでサンディングして、リフトしやすい部分だけ
荒めのファイルでサンディングする、痛んでいるところはサンディングしないなど
自分の爪に合わせて臨機応変に。

4は個人的にとても有効だと思います。
セルフジェルネイラーのコミュで見つけた方法なのですが
私の爪には効果がありました。

ただし、ブラシが痛む可能性があるので、私の場合、
すりこみ用の一番どうでもいいブラシを使います(; ̄ω ̄)lllA``

後でフィルインやデザイン変更することを考えて
薄く一層塗って、完全硬化後、もう一層クリアジェルを塗って
クリアジェルの層をある程度の厚みを作ってからカラージェルを塗ることが多いです。

5もとても大事です。キワまで塗りたい気持ちはわかりますが
皮膚にジェルがついてしまうと、そこからリフトする可能性大です。

皮膚についてしまったら、爪楊枝かオレンジウッドスティックで取り除くと良いですが
経験上、最初から皮膚につけないように塗ったほうが格段にリフトしないです。

7は爪先からのリフト対策です。
エッジにジェルをつけすぎると液溜りができてしまいます。
さらに爪の下の指の皮膚につくと逆に剥がれやすくなるので、慎重に塗りましょう。

私は以上のことをしっかりやるだけで、すんごく持ちがよくなりました。
が、以上の点を十分注意してやっているのにリフトするという方は以下の点もチェック。

8.一層目に持ちの良いジェルを塗る。

9.プライマーやボンドなどの定着をしっかりさせるモノを使用する。

8は私の場合、セルフでやり始めた初期の頃
爪への定着力の高いバイオを一層目のベースに塗って硬化した後
シャイニーを使用していました。

ベースにバイオ、その上にシャイニーという組み合わせは
セルフジェルネイラーさんの中で結構よく見かけます。

私の場合、1~7をしっかりやればリフトしないということがわかったので
現在は全部シャイニージェルを使っています。

9のプライマーは私は使用したことがありません。
プライマーは酸性の強力な接着剤的なもの。
爪の構成物質であるケラチンを溶かしてしまうので爪にはあまりよくないです。

非酸性のプライマーもありますが、 しっかりくっつくなりに、オフするのも大変なので
使わなくても大丈夫なら使う必要のないものだと私は考えます。

なので、何をやってもリフトしてしまう・・・という方には有効だと思います。

後は・・・薄くて柔らかい爪の場合、
固めのジェルを使うとリフトしやすいかも。

爪が柔らかいと、爪先に圧が加わったとき爪は曲がる。
でも上に塗ったジェルが固いとジェルの層はは曲がらない。
なので根元からリフトするということもありえます。

水へ頻繁に爪をさらすこともリフトの原因になりえます。

10.何をやってもダメだという方は自爪の性質に似たジェルの使用を考える。

11.洗い物をする時など、ゴム手袋を装着する。

その他のジェルネイルに関するQ&Aは→セルフジェルネイルQ&Aのページをどうぞ。

↓リフト対策のチェック項目のまとめ↓

1.プリパレーション(下準備)段階で水分・油分の除去をしっかりしたか。

2.キューティクル・ルーススキン・ダストをしっかり除去したか。

3.リフトしやすい部分のサンディングをちゃんとしたか。

4.第一層目のクリアジェルはブラシですりこむに塗り
  仮硬化ではなく完全硬化させたか。

5.ブラシで塗る時、皮膚にジェルをつけないように塗ったか。

6.硬化時間は適切だったか。

7.爪の先のエッジをしっかりジェルでシールして(塞いで)硬化したか。

8.一層目に持ちの良いジェルを塗る。

9.プライマーやボンドなどの定着をしっかりさせるモノを使用する。

10.何をやってもダメだという方は自爪の性質に似たジェルの使用を考える。

11.洗い物をする時など、ゴム手袋を装着する。

これ以外に何か気づいた場合、その都度このページに記述の追加をします(o ̄∀ ̄)ノ”

関連記事

コメント

非公開コメント

ぃつもぁりがとぉデス!

本当に毎回勉強になります!
デザインとかも真似させてもらってます!
私もすぐ爪先からリフトしてしまぃます。

爪が短い、小さいお客様は、とてもしづらいのですが、気持ちをこめてゃっていきます!

毎回楽しみに動画も見させていただいてます!
勉強になります、ぁりがとぉござぃます!

やってみました!

ジェルのリフト防止策、たった今全て気をつけてやってみました!自分でジェルをやるようになって6回目位なんですが、(その前は3年位サロンで毎月ジェルでした)3回目から塗った次の日にパックリ剥がれてしまう様になりました。綺麗にベローんと剥がれてしまうのでびっくりでした。サロンでやってもらっていた3年間は1度も剥がれるなんてこと経験してなかったから、何が原因か試行錯誤で揃えるアイテムは全部揃えての今回がチャレンジです!
明日、明後日剥がれなければ成功のはずです。その後の経過、また報告させてください。

はじめまして

いつもすっごく参考にさせて頂いてます!とくに髪の毛アレンジとネイル!実は私は元美容師ですが、いつも驚かされてます!

管理人さんのあまりの素晴らしいネイルを見ていよいよ私もセルフネイルデビューしようと思い(サロンでも2回しかやったことないのに^^;)勉強中です☆

質問なんですが、みなさんセルフネイルの方たちは自爪にアートされてるんですか?
それともチップで作って付けてますか?
チップでやる場合長持ちする方法とかはありますか?
ハードジェルとかじゃ付けられないですよね?やっぱりネイル専用の接着剤になるんですかね?

これからもブログ楽しみに見てます!

ポチっとしときます^^

Oh!!!!なるほどっ!!

おはようございます!

お久しぶりですv-10

私の場合、下準備と硬化時間ぐらいしか気にしてなかったのでv-237
またまた、お勉強になりましたv-238

せっかく自分でやったジェルv-238すぐリフトすると・・・悲しいッスもんね;

因みに、アタクシ・・・
以前はジェルスカでしたが
フローターへチェーンジしましたv-237(やぁーと伸びてきやした;)
ジェルも節約になるし時間も短縮できて!イイ感じです!

また来ま~すv-238

はじめまして
リフト対策がしっかりまとめてあって、とても参考になりますv-237
思わず、紙に手書きで写してしまいましたよv-10
「顔をさわったりしない」って、うっかりしがちですねv-16

そうそうっv-237
私はセルフでやると、元のほうは大丈夫なんたけど、
なぜか、爪の先からめくれてくる感じ。。。。。v-409
特に、風呂上がりとかに・・・・・
確かに、水に弱いからだろうけど。。。。涙
やり方にも問題があるのかと、今、色々と試行中v-356なのですぅ。
爪が人より、丸かってるからかなぁ。。。。。とか、先にたっぷりとつけすぎなのかなぁとか。。。。。
一応、まーちんちゃまが言う基本的なことは、やってるつもりなんだけど・・・・・
まだまだ、やり方が浅いのかしら。。。。。涙

私は、病院勤務なのでネイルアートはできないし、のばすこともできず・・・
小まめに、爪磨きするしかきれいにできません。
だから、きれいな爪見るの好きです。
あこがれちゃいます。
また、見せてくださいね。

P.S
新しいシャンプーとコンディショナー検討するのに、
まーちんさんの以前の記事を参考に
ピュアナチュラル買ってみましたー。
今使っているアグロナチュラのシャンプー無くなったら使ってみます!

めっちゃ愛読させてもらってます!

質問なんですが・・・
そのキレイな爪でお料理するときはどうするんですか~(o>ω<o)?

いつも楽しみに拝見させてもらってますv-238
ジェルネイル可愛い~
またヘアコレクションもしてくださいv-16

こんにちは。
ネイルアート綺麗ですね。
妻がジェルネイルに興味があって毎日チェックしてます。

また遊びにきます。

こんにちは。
私の妻もネイルアーティストをしておりまして、写真に惹かれて遊びにきました。

妻にも紹介してみます。
また来ます。

ちゃんと自炊してみえるのにその状態をちゃんと保ってる!!
感動~
きっとキチンとキューティクルケアとか毎日してそう~

私、昔はプロのネイリストによくやって
貰ってたけど、よくリフトしてたよv-12
ほんまココのブログを見て勉強して
ほしいわv-293