fc2ブログ

セルフジェルネイル ソークオフ編 YouTube動画

ソークオフの様子を説明しながら動画にとったものをアップしますヾ(〃δoδ〃)ノ♪
今回はキレイに撮れているはず・・・(。・-・。)と思っていたら・・・
結構映像が暗いガビーンΣ(δ。δ;ヽ)見にくかったらごめんなさい(T_T)

ジェルネイルQ&Aは→コチラ  ネイル材料・道具一覧は→コチラ 
他のネイル関連動画は『美爪のススメ』ジェルネイル動画集からどうぞ☆彡 

※当ブログ動画で紹介している方法はあくまでも私流のやり方です。
なにかあった場合責任はとれませんので、みなさんが実践する際は
そちらをご理解ご了承の上お願いいたしますm(__)m

フレンチ・ラメグラデーション・ピーコック・ドライフラワーネイルの
動画も編集できしだいアップしますのでもうしばらくお待ちくだされ~☆

関連記事

コメント

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

お返事ありがとうございます!!
セルフやり始めの頃はペロペロっと脱皮するようにめくれてくれたんですがね。
前回は白のアイシャドーのカラーでフレンチ風にしたんですけどリフトしないように硬化を長めにしたのが間違いだったのかもしれません。
どんどん固くなっていく・・・と言うのは「やっぱり!」って感じで少し怖いですよね。

きっちりやろうって思いが強いので少し程ほどにやって学んでいかなきゃだめですね(泣)
しかしハードジェルかと疑いましたモン・・
今回は削って紫のラメでグラデにしてごまかしました(爪二本がペラペラで怖かったのもあるし)

セルフは手軽で¥もかからないけど巻爪状態になった時怖かったですもん。
管理人さんのコメントを参考にさせてもらって、自分の爪にあった一番いい方法みつけていきます!
それがセルフの利点ですもんね!!
とりあえず管理人さんのやり方参考にして次回トライしてみます!
ありがとうございました。


PS
私も首のしわ対策に枕使いません。(武田久美子が言ってた)
効果大ですよ



ともさんへ
ちょっと気になったので←かなり(; ̄ω ̄)lllA``
お返事します。

ジェラッカーはオフしやすいと聞くんですが・・・
それでもオフしにくいんですよね。

見ていないのではっきりとは言えませんが、ラメなどのオフしにくいものだったか
サンディングのしすぎでジェルがしっかりくっつきすぎているか
かもしれません。

でもアセトンに長時間爪をつけてはダメだと思います。
強力に脱脂するので爪の水分が奪われてしまうので爪にとてもよくありません。
長時間つけるのは皮膚にも良くないと思います。

おそらく爪が薄くなった状態で水分が抜けたのでそういう状態に
なってしまったのではと思います。

お風呂上りに、油分を補給してマッサージしたりして
当分爪を休めてください~~~!

私の場合、浮いてきた部分を取ってまたアセトンをつけたコットンを
アルミで巻いてを繰り返して、トータルでどんなに長くても30分を限度にしています。

取れない部分は早めに諦めてファイルで削ったほうがいいですよ。

最終的にベースのクリアジェルが少しくらい残っても、そのままでいいんです。

良く手を洗って、乾燥させてまたジェルネイルをするときに
ベースのクリアジェルを塗ると目立ちません。

ジェルは硬化後、時間が経てばどんどん劣化して固くなっていく傾向にあります。
固くなればなるほどオフもしにくくなります。

無理やり剥がして、次にまたジェルを塗ると、
爪の表面がかなり傷ついているので、しっかりくっついてしまって、
オフするときに更に時間がかかる。

また無理やり剥がす。

また爪が薄くなる。
という悪循環です。

なので、気をつけたほうがいいと思います。

・アセトンをつける時間が少なくてもいいように、
オフする前のサンディングをしっかりめにやる。←コレ、オフの時間短縮に効果的

・オフしきれないところはファイルでけずって、
それでもどうしても無理なところは諦める。

これが大事だと思います。

一番いいのはオフせずにフィルインしてデザインを変えることです。

ちなみに私は、長期間もたせたいときは180Gのファイルでサンディングしますが
普段はブロックファイルなどで表面がうっすら曇る程度にこするだけです。
一応サンディングといえばサンディングです。

リフトしやすい部分だけ180Gのファイルを使ったり
爪の状態を見ながらケースバイケースでやるのがいいと思います。

爪が痛んでいるのがわかったら、傷んでいる部分はサンディングしません。
そんな時は根元だけルビーストーンでこすったりする程度です。

爪の状態を一番わかっている自分が施術するというのがセルフの利点なので
爪をじっくりチェックして施術してみてください(o ̄∀ ̄)ノ”

いつも楽しみに見ています!!

聞いて下さい・・さっきジェルをオフしたんですけど3時間・・しかもまったく落ちないでテンション落ちまくり。もう削るつもりなんですが、左小指と薬指はペラペラでアセトンで巻き爪みたく変形しました(泣)
ジェラッカーで36Wなんですが、日に日にオフできなくなってクルー!!何がいけないのか??

前から聞きたかったんですが、サンディングしていないと読んだ事があったんですが、リフトしませんか?表面傷つけないって事ですよね?

初心者でスイマセン・・

これからも楽しみにしていますね!

ちなみにうちのワンコもアボダームです。皮膚弱いので。。偏食君ですがアボはがっつくし。

ぬぉぉぉぉ(ノlll゜▼゜)ノおぉぉ~
あんぬサマ!
ご期待にそえるようにがんばりますぅぅ!!
とりあえず1つ編集終わりそうなので
明日にアップできそうです♪

はじめましてー!

花さんのところからきましたぁ
って、あちらには書き込みしたことないのですが・・・

最近ジェルはじめたばっかりなので
動画すごくありがたいデス☆

いろいろいろーーーーーいろ(しつこい 笑)
見てまわっていますが
字だけだとどうしてもわからない部分があったりだったので
すごく助かります!!!

動画楽しみにしています~
また遊びにきちゃいますね♪