冬型スクスク成長中

↑8月28日の黒法師とカナリエンス↑
下葉を落としながらもギュッと小さくなって
無事に休眠期の夏を乗り越えてくれました(o ̄∀ ̄)ノ”
その後、秋の気配を感じ始めた頃からお目覚めになったご様子で
成長開始した模様。
↓10月22日の黒法師とカナリエンス↓

黒法師の中心部が緑っぽくなって、葉を広げてきたのがわかる。
のですが、
どうもカナリエンスの葉の形が以前と違うような・・・
のですが、
どうもカナリエンスの葉の形が以前と違うような・・・

よくよく見れば黒法師の葉の形もちょっと違う。
元はしゃもじ型だったはずなのですが
楕円っぽいひし形の葉形に。
元はしゃもじ型だったはずなのですが
楕円っぽいひし形の葉形に。

しかもカナリエンスは横に大きくならずに
ピンポンマムみたいな形になってきてる(; ̄ω ̄)lllA``
元はカップ型だったのになぜだろうなぜかしら。
ピンポンマムみたいな形になってきてる(; ̄ω ̄)lllA``
元はカップ型だったのになぜだろうなぜかしら。

おっかし~なぁ~。
日光が足りないのかしら。
それともこのまま成長したら元の形に戻るのかしら。
ちなみに↓コチラが購入当時のお姿↓(この過去記事から)

ビシッ!と美しいお姿でした。。。
ま、いっか(・∀・)
成長してるんだし~。←適当。
冬に成長する植物に慣れてないもんで、イマイチ勝手が分からない。
でもベランダの球根系以外に
室内で秋冬に植物の成長を見られるってうれしいものです。
ちょっと気分が明るくナルネ(ΦωΦ)
<↓参考商品↓>♪ワッサワサ~♪

多肉植物:アエオニウム 黒法師・サンシモン・カナリエンス
成長してるんだし~。←適当。
冬に成長する植物に慣れてないもんで、イマイチ勝手が分からない。
でもベランダの球根系以外に
室内で秋冬に植物の成長を見られるってうれしいものです。
ちょっと気分が明るくナルネ(ΦωΦ)
<↓参考商品↓>♪ワッサワサ~♪

多肉植物:アエオニウム 黒法師・サンシモン・カナリエンス
こういうときは
★皆様へ コメントありがとうございます★
おっと、3分フィトネスを使っている方がいたーーーッ!
あのキャラ、カワイイですよね!野太い声で気合入るし(ΦωΦ)
ずっとヨガマット無しでやっているのですが
そろそろ買おうかなーと思ったりしてます。
30代の頃はビシッと余裕で決まっていたポーズも
今はグラついたりして、衰えをビンビン感じちゃいますわよ。おほほ。
おっと、3分フィトネスを使っている方がいたーーーッ!
あのキャラ、カワイイですよね!野太い声で気合入るし(ΦωΦ)
ずっとヨガマット無しでやっているのですが
そろそろ買おうかなーと思ったりしてます。
30代の頃はビシッと余裕で決まっていたポーズも
今はグラついたりして、衰えをビンビン感じちゃいますわよ。おほほ。
- 関連記事
コメント