やっぱりドラロンは蒸れにくい

ラソックス rasox メンズ レディース ベーシック BA100CR17 【メール便送料無料】
管理人のお気に入りの靴下は今のところ
春秋(+夏)ソルメイトソックス とrasox。
冬はFALKEとRoToTo。
と、過去記事にも幾度となく書いたのですが
今の時期はまだFALKEとRoToToはちょっと分厚い。
なので春秋用の靴下を買い足しました。
このrasoxは擦り切れて穴が開いたので捨てちゃったんだけど
L字型一体編みの形が非常に気に入っていたので
またrasoxにしよう!と決定。
春秋(+夏)ソルメイトソックス とrasox。
冬はFALKEとRoToTo。
と、過去記事にも幾度となく書いたのですが
今の時期はまだFALKEとRoToToはちょっと分厚い。
なので春秋用の靴下を買い足しました。
このrasoxは擦り切れて穴が開いたので捨てちゃったんだけど
L字型一体編みの形が非常に気に入っていたので
またrasoxにしよう!と決定。
無印の直角靴下も過去に気に入って履いていた時期があるけど
rasoxの形は無印よりも好み(*´Д`*)
足首の締め付けを感じないのにフィットする履き心地なので
むくみやすいわたくしとしては、イチオシなのです。
rasoxの形は無印よりも好み(*´Д`*)
足首の締め付けを感じないのにフィットする履き心地なので
むくみやすいわたくしとしては、イチオシなのです。

そんでもってRoToToを履きだしてから
ドラロン(dralon)という素材の蒸れにくさに気付いたわたくしは
ドラロン(dralon)という素材の蒸れにくさに気付いたわたくしは

色違いで2足購入しました(ΦωΦ)
締め付けないのにフィットする。
rasoxの靴下の形は相変わらずスバラシイ。
レビューを見てみてください。高評価です。
やっぱり皆さんわかってらっさるわ!
締め付けないのにフィットする。
rasoxの靴下の形は相変わらずスバラシイ。
レビューを見てみてください。高評価です。
やっぱり皆さんわかってらっさるわ!

レビューではそこらへんは既に絶賛されているワケなのですが
わたくしはそこからさらに一歩踏み込みまして
他のレビュワーさんがあまり言及していない”蒸れ”についても
熱弁いたしますわよよよ。
わたくしはそこからさらに一歩踏み込みまして
他のレビュワーさんがあまり言及していない”蒸れ”についても
熱弁いたしますわよよよ。

普通のコットン100%の靴下と比べると
本当に蒸れにくいのです。
あくまでも個人的な感想ですけどね。
今の時期、室内で色々動いてると汗ばむ事もあるのですが
普通のコットン100%の靴下と
このドラロン(dralon)素材のラソックス rasox ベーシック BA100CR17だと
ほんとーーーーに蒸れ度が違います。
寒い場所だと蒸れ度の違いは気付きにくいかもですが
春秋って寒暖の差があるじゃないですか。
ちょっと体温が上がって汗ばんでも蒸れにくい靴下は
履いていてとても快適。
L字型一体編みで素材がドラロン(dralon)。
最高です!
本当に蒸れにくいのです。
あくまでも個人的な感想ですけどね。
今の時期、室内で色々動いてると汗ばむ事もあるのですが
普通のコットン100%の靴下と
このドラロン(dralon)素材のラソックス rasox ベーシック BA100CR17だと
ほんとーーーーに蒸れ度が違います。
寒い場所だと蒸れ度の違いは気付きにくいかもですが
春秋って寒暖の差があるじゃないですか。
ちょっと体温が上がって汗ばんでも蒸れにくい靴下は
履いていてとても快適。
L字型一体編みで素材がドラロン(dralon)。
最高です!

気付けば靴下関連記事が結構増えてるこのブログですが
イイ靴下って本当に履きだすとやめられない。
3足1000円とはワケが違うのだよ、ワケが!
と、脳内で力強く言い放ってしまうほど
快適さが本当に違いますから~!
ちょっとお値段が高くても大事に履くからイイの。イイの。
そのうちドラロン(dralon)で裏起毛のトレンカとか
発売されないかなぁ。
値段が高くなりそうだけど(; ̄ω ̄)lllA``
イイ靴下って本当に履きだすとやめられない。
3足1000円とはワケが違うのだよ、ワケが!
と、脳内で力強く言い放ってしまうほど
快適さが本当に違いますから~!
ちょっとお値段が高くても大事に履くからイイの。イイの。
そのうちドラロン(dralon)で裏起毛のトレンカとか
発売されないかなぁ。
値段が高くなりそうだけど(; ̄ω ̄)lllA``
★皆様へ コメントありがとうございます★
はぴさく さん、おうちヨガで個人的なオススメあります!
それでは近々記事アップしちゃいますわん(ΦωΦ)
はぴさく さん、おうちヨガで個人的なオススメあります!
それでは近々記事アップしちゃいますわん(ΦωΦ)
ぴえのとりこさん、アームバンド、見えない使い方がオススメでございます。
見えると一気に昭和臭が漂ってしまうので・・・(; ̄ω ̄)
ケンシロウの母 さん、ひっそりサフラン購入(๑´ლ`๑)
退部じゃなくてヨカタ・・・ヨカタ・・・
球根1年で使い捨てなら、小さくてもたくさんの花を咲かせて
雌しべを収穫という手もあると思います~
私も色々調べてみたのですが、来年も咲かせるなら
どこかの時点で芽かきをしないと
分球しまくって球根が小さくなっちゃうみたいデスヨ!
- 関連記事
-
- ガンコな雨だれを掃除 (2017/12/30)
- キレイに剥がせなかったものですから (2017/11/15)
- やっぱりドラロンは蒸れにくい (2017/11/08)
- 裏起毛トレンカ ゲットだぜ (2017/11/04)
- 念願のミニクリプトンに劣らないLED電球 (2017/10/31)
コメント