fc2ブログ

明るい色で

DSC_3328-1.jpg 

フリージアの養生球が無事3名様の元へと届き
ホッとした本日なのですが

数日前、パッキングした球根を郵便局に持ち込んだ帰り道
良く行く園芸屋があるので
ピエールさんの誕生日の花を買おうと寄ってみた管理人。

時期が時期なので、ハロウィン用のデカカボチャ
たくさんあったよよよ。

DSC_3327-2.jpg 

お・・・大きいです(; ̄ω ̄)lllA``

肝心の切花を見る前に、普段行かない上の階で
蘭を見てみようと思い立ち、階段を上りますと

DSC_3322-3.jpg 

入荷日だったのか通路まで埋め尽くされた蘭たち。

そもそもわたくし、蘭には興味がなかったのに
ひょんなことからいきなり大型胡蝶蘭を育て始めることに
なったわけなのですが(→この過去記事参照

そんなわたくしでも、最近は蘭の魅力が
少しずつわかり始めてきた気がするのよ。


大型より中型(ミディ胡蝶蘭)や小型(ミニ胡蝶蘭)の方が
栽培が簡単と聞くので、ちょっと探してみた。

案の定、可愛くて思わず買いそうになるの巻。

DSC_3323-4.jpg 

うちのピンクっ子達、枯らせてしまったから
ピンクの蘭欲しいなぁ。小さいの一個くらいなら・・・。
ってアカンアカン!


足早に切花コーナーに戻ったら

DSC_3329-5.jpg 

バンダとモカラが安い。

この2種類の蘭は、蘭に興味が無かった頃から
例外的にお気に入りだった蘭でございます。

切花のアレンジメントによく使ってたんだけど
いつか蘭を育てるならバンダがいいな~(*´Д`*)'
と思っていたくらい。

最近、バンダを栽培する人が増えてきたらしいけど
うらやましいよぅ~
ウチにそんなスペース無いですわ(T_T)


それなら切花で楽しもうと切花バンダをゲット。

合わせる葉物はどうしても好みのシックな色合いの物に目が行く。

DSC_3332-6.jpg 

昔から青紫とブラックってすごく好み。

DSC_3330-7.jpg 

だったはずなのですが、なんだか気持ちが暗く・・・
なってしまう・・・なんだ・・・なんだこの気持ちはッ!

今更ながらピエールさんのいないピエールさんの誕生日
という事実に、悲しみがこみ上げて来てしまった。


アッカーン!シックな色はアカン!

と、ふと下を見たら

DSC_3334-8.jpg 

エメラルドウェーブさん発見!

これね、海外ではクリスピーウェーブって呼ばれている
アスプレニウム(タニワタリ)の仲間なのですが
数年前、海外の植物好きが集まる掲示板でよく見かけてまして

オシャレでセンスのイイ方たちが、それはそれはオサレに
インテリアとマッチした写真をアップしてたので

「その植物めちゃめちゃ素敵ネ!なんていう名前ですか~?」
的なコメントをしたら

「ありがとー!これ、クリスピーウェーブっていうのよ。
素敵な植物をサンキュー、ジャパン!」
みたいなコメントが返ってきまして

ん??んん?どういうコト?

と思ってググってみましたらば

日本名はエメラルドウェーブ
なんと、日本で作られた品種だった!
しかもドイツの世界最大の国際園芸見本市で最優秀賞を受賞。


ということを当時、知ったわたくしなのでした。



ワカメの如くユラユラメラメラと波打った葉形が素敵です。
アスプレニウムの中で個人的にイチオシの品種エメラルドウェーブ

いつか育ててみたいな~と思ってまふ(ΦωΦ)


しかし、あれから数年。どうもいまだに日本国内よりも
圧倒的に海外での知名度&評価の方が高いように感じる(-"ω"-;)

なぜなのか。

もっと日本でもメジャーになってもイイと思うのになぁ。


そんなわけで、バンダと合わせて活けました。

DSC_3335-9.jpg 

バンダとエメラルドウェーブ、2種類だけでシンプルに。

エメラルドウェーブの明るい色でバンダもより明るく見える。


現在、ピエールさんにお供え中ですが
お気に召して頂けたでしょうかピエールさん(*´Д`*)
まぁまぁやな。
  
FC2 Blog Ranking↑ 
★皆様へ コメントありがとうございます★
まさかこんな所でアブザルくんの名を目にするとは・・・

フィギュアスケートを見ていると時々遭遇する
なぜそのデザイン!?そして色!?という謎衣装。
しかし「その着け方は・・・それでいいのか?本当にいいのか?」と
演技中そればっかりが気になった初めてのパターン。
それがアブザルくんでした。

正直、演技内容はまったく頭に残ってないのですが(ゴメンネ アブザル
見ている人の心にはしっかりと爪痕を残せたのではないでしょうか。
元気かな。アブザルくん。

フック式アームバンドは表から見えないように使うと
とっても便利だと思いま~す(o ̄∀ ̄)ノ”


そして「岩合さんて、誰?」と思ったわたくしは
さっそくググリましたよ。
”岩合さん”だけでHITするわけないかーと思ってたのに
すぐわかったです!世界ネコ歩きの岩合さんですね!
こんなに世界中でネコ写真を撮り続けている写真家がいるとは。
こちらサイトのギャラリー↓
https://www.digitaliwago.com/gallery/
今からゆっくり見てみます(ΦωΦ)


そしてリジェン-Dですが、今も夜に使ってますよ~
管理人の使い方はこの記事に書いた通りですが
そろそろ夜ケアでリジェン-Dだけだと乾燥しすぎるようになってきたので
どうしよっかなーと思っている所です。

管理人がアップしている内容は
あくまでも大人が自己責任で行う薬品の
個人輸入&使用の体験記録です。
お子様の怪我の治療に使うことに関しては
お医者様に確認を取られたほうが良いのではないかと思います~!
関連記事

コメント

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます