fc2ブログ

君の名は~面妖な芽出しっ子達のその後~

DSC_2205-1.jpg 

3月31日のこの記事で紹介した
想定外の場所から目のような芽を出した子達。

あれから6ヶ月近く経ちましたが
その間の成長記録をば。


まずは根っこがこんな風に出てきた↓

DSC_2209-2.jpg 

何かに似ている。何かに。
普段よく目にする何かに似ている気がする。

DSC_2210-3.jpg 

根っこの上に土を被せまして
水を少しあげて様子を見ることに。

DSC_2211-4.jpg 

置き場所は直射日光が当たらない明るい場所↓

DSC_2447-5.jpg 

するとどんどんまた根を出してきたので
その上にまた土を被せるを繰り返し・・・

DSC_2445-6.jpg 

5月には早くも1つの親葉が干からび

DSC_2568-7.jpg 

新芽はしっかり根付いているようなので
枯れた親葉をそっと外す。

DSC_2569-8.jpg 

と、そんな事をしている間に
6ヶ月弱でここまで成長しました↓

DSC_3177-9.jpg 

親株と違ってすごく小さいけど
ちゃんと成長したね~

ミニチュア感がカワイイわ(*´Д`*)'
そろそろ植え替えようっと♪

親株は3月31日のこの記事参照。
現在の親株は、と言いますと
DSC_2969-10.jpg 

凄まじく成長しています(; ̄ω ̄)lllA``
根っこ出まくり徒長しまくり。

名前がわからず、子宝草系のDNAを持つ
カランコエ属の何かだろうと
ずっと探し続けていたら、やっとわかったかも!

君の名は!
カランコエ属マルニエリアナ!
たぶん。



決め手は、葉の形と縁が赤みがかっている所、
根がビョンビョン出る所や、成長が旺盛な所や、
極めつけは、葉挿しをした人の記録で
我が家と同じように葉の縁の2箇所から芽が出てた所。

マルニエリアナは冬には少し葉がピンクっぽくなる模様。
で、夏型多肉だそうです。

かなり高確率で正解だと勝手に思ってまふ(ΦωΦ)

私が教えました。
  
FC2 Blog Ranking
ウソです。自力で見つけました。
関連記事

コメント

非公開コメント

No title

カエールさんたち、なんだかお久しぶりですね♬
そして、似てる(*^▽^*)
多肉植物に無知な私は、新芽の生え方から根付き方に衝撃でした!

ちなみに、キウイ親子さんたちもお元気ですか?

多肉ちゃん

まいどです(*^。^*)ノ
多肉ちゃん可愛いですよね♪
虫が苦手であまり植物を育てた事が無いんですけど、今度多肉ちゃんデビューしようかと思っています♪
でもエアプランツも枯らしたことあるので、まーちんサンのブログを参考に頑張って育ててみますね(^_^;)


あ、マーチンデビューもしました(笑)
もうまーちんサンをリスペクトしまくってます♪

スゴイ!Σ( ̄□ ̄)

いや、もう、本当に尊敬します!!!
( ̄∇ ̄*)ゞ