fc2ブログ

色塗りには良い効果があるってホンマやと思います(実感)

DSC_3076-1.jpg 
アサヒペン 水性ステイン ホワイト 2L

さてさてDIY記事いっくよー!

サイズを間違えて買った木材があったので(→この過去記事参照
新たに木材を買い足したのですが
塗装ツーバイ材よりも無塗装ツーバイ材の方が
格段に安いのでペンキを買って自分で塗る気になりました。

で、購入した塗装ツーバイ材と色を揃えるべく
アサヒペン 水性ステイン ホワイト 2Lを購入。

買い足した棚板用の1×4(ワンバイフォー材)
2×4(ツーバイフォー材)とその他もろもろに塗っちゃうぜぃ!


ちなみに、長さをカットしてもらった後に残る端材ですが
同梱してもらう事ができます。
何かに使えるかも。と思った端材たち。↓

DSC_3074-2.jpg 

ペンキ塗りをする時の枕木に使える!
同梱してもらって良かった~

DSC_3078-3.jpg 

ブルーシートも敷いたし、準備万端。
それではペンキ塗り開始ッ!

DSC_3079-4.jpg 

サーーーーーッ!!!
サーーーーーーーッ!!!

DSC_3080-5.jpg 

やだ。楽しい(*´Д`*)'
ただ塗ってるだけなのに。

1回塗って乾かして2度塗りやって乾かし中。

DSC_3081-6.jpg 

結構前から、塗り絵にはストレス解消や
リラックス効果、脳の活性化などの効果があるって
言われているけど

今回、ただ1色のペンキを塗っただけでも
なんだか頭がスッキリしましたよ。
無心に色を塗るってスゴイ!


しかも狭い部屋の中で木材を並べてペンキを塗っていたので
昭和の偉大なゲーム、ツイスターをやっているかのような体勢で
黙々と作業したためか、太ももに結構きました。

汗もかいたし、いい運動になったわ。
明日、軽く筋肉痛になってそう。

運動不足解消にもなるし、頭はスッキリするし
めっちゃオススメです。

塗装ツーバイ材だと塗る手間がかからないけど
この色塗りの爽快感はすばらしい!

しかも値段も安いので無塗装ツーバイ材
自分でペンキを塗る方が個人的なオススメです。


気になるのはペンキの色が部屋の色に合うかどうかですが・・・

DSC_2992-7.jpg 


ベランダ窓枠の色と比べると
気持ちペンキの方が白が強い。
けど許容範囲です(ΦωΦ)

明日は組み立ていっくよー(o ̄∀ ̄)ノ”

またもや懐かしのベロショット
 
FC2 Blog Ranking   
伸び~る伸び~る
関連記事

コメント

非公開コメント