旅行記 台湾編その5 ~九份と最後の台湾ご飯~

台湾最終日レポいっくよー!
管理人が1度は行きたいと思っていた九份!
ヴェネツィアで金獅子賞を取った
「悲情城市」の撮影で使われた場所でもあり
ジブリの「千と千尋の神隠し」の湯屋のイメージの
元になったと噂の場所なので
知っている方も多いかも。
山なので天気が変わりやすく
幸い雨は止んでいたけど、すごい霧だった。
管理人が1度は行きたいと思っていた九份!
ヴェネツィアで金獅子賞を取った
「悲情城市」の撮影で使われた場所でもあり
ジブリの「千と千尋の神隠し」の湯屋のイメージの
元になったと噂の場所なので
知っている方も多いかも。
山なので天気が変わりやすく
幸い雨は止んでいたけど、すごい霧だった。

普段は景色を楽しめる場所も
霧で真っ白でございます。
メゲずに屋根で身づくろいする猫様を激写。
メゲずに屋根で身づくろいする猫様を激写。

コンビニのファミマもシックな色。

京都みたいに景観重視で規制とかあるのかな?
1時間半~2時間あれば全体を見回れるくらいの
そんなに大きくはない集落なのですが
1時間半~2時間あれば全体を見回れるくらいの
そんなに大きくはない集落なのですが
食べ物屋さんやお土産物屋さんがたくさんあります。

看板の文字が漢字なので
なんとなくココは魚の何かだな~とか

コレは肉の何かだな~とか茹でてるヤツだな~とか
ちょっとは判るのが楽しい。
管理人はココのアイスクリームを買いました。↓
管理人はココのアイスクリームを買いました。↓

クレープっぽく焼いた何かモッチリした生地に
アイスクリームと砕いたピーナッツがたっぷり。
で、40台湾ドル。150円くらいかな?
アイスクリームと砕いたピーナッツがたっぷり。
で、40台湾ドル。150円くらいかな?
食べかけで失礼。

コレ、美味しかったデスヨ(ΦωΦ)
他にも茶葉が入ったスープで茹でた卵とか

カラフルな飴とか

もちろん小龍包もあったよ(o ̄∀ ̄)ノ”


宮崎駿監督がこのお店でスケッチをしたらしいです。
入り口に「湯婆婆的湯屋、湯婆婆の屋敷」って書かれてる(; ̄ω ̄)lllA``
入り口に「湯婆婆的湯屋、湯婆婆の屋敷」って書かれてる(; ̄ω ̄)lllA``

外観が確かに千と千尋に出てきそうな建物。

外は観光客でいっぱいだけど
店内に入るとお客さんがグッと減って
ゆっくりできました。
ここでお茶を頂く(*´Д`*)'

景色は、と言いますと
霧、晴れ~ず・・・。
霧、晴れ~ず・・・。


九份の詳しい観光ナビはこのページをどうぞ~

度小月の担仔麺ってすごく有名らしい。
なのでもちろん担仔麺を注文。
なのでもちろん担仔麺を注文。
その他にもいろいろ頼む。

ううう。どれも美味しいわ~。
もっといっぱい食べたいわ~。
この胃袋がもっともっと伸びてくれれば!
ううう。お腹いっぱいだにょ・・・。くやちぃ!
後ろ髪を引かれながら、こうしてわたくしの台湾旅行は
終わりを告げたのでした。
もっといっぱい食べたいわ~。
この胃袋がもっともっと伸びてくれれば!
ううう。お腹いっぱいだにょ・・・。くやちぃ!
後ろ髪を引かれながら、こうしてわたくしの台湾旅行は
終わりを告げたのでした。
こうして2キロ増量したそうです。

↑FC2 Blog Ranking↑
それ、言うなし!
- 関連記事
-
- おすすめ台湾土産 (2017/08/11)
- 台湾旅行記番外編~九份のお犬様~ (2017/07/19)
- 旅行記 台湾編その5 ~九份と最後の台湾ご飯~ (2017/06/12)
- 旅行記 台湾編その4 ~占い横丁と行天宮と茶芸館~ (2017/06/11)
- 旅行記 台湾編その3 ~龍山寺と故宮博物院~ (2017/06/08)
コメント
別腹あっても足りません
朝食から小籠包食べても、しかも5泊してもまだ食べられなかった料理がいくつか。。。
私も後ろ髪を引かれたままです(笑)
ブログ見てたら小籠包が恋しくなって、セブンで冷凍小籠包を買って欲求を満たしました(*´ω`*)
2017-06-15 16:46 AI URL 編集