旅行記 台湾編その2 ~101と夜市と、なぜかココで全仏~

さてさて台湾旅行記の続きです。
飛行機から降りてホテルにチェックインした後は
初日という事で、まずは軽く待ち歩きでもしようかと
なりました。
台湾のタクシーは安いしすぐに捕まるので
とっても便利!なのですが
一回くらい電車に乗ってみよう!
となりまして、最寄の駅にレッツゴー。
台湾の電車(MRT)の切符は日本と違って
トークンという青いコイン。
改札を入るときはカードをセンサーかざして入り
出るときはコイン投入口に投入して出るのね。
飛行機から降りてホテルにチェックインした後は
初日という事で、まずは軽く待ち歩きでもしようかと
なりました。
台湾のタクシーは安いしすぐに捕まるので
とっても便利!なのですが
一回くらい電車に乗ってみよう!
となりまして、最寄の駅にレッツゴー。
台湾の電車(MRT)の切符は日本と違って
トークンという青いコイン。
改札を入るときはカードをセンサーかざして入り
出るときはコイン投入口に投入して出るのね。

台湾のMRTの乗り方については
詳しくはコチラの記事が参考になりました。
→■MRTの乗り方。
で、到着したのは台北101。
展望台だけでなく、レストランやショップも入っているので
コーヒーを飲んでちょっと落ち着いてから
前回記事の鼎泰豊(ディンタイフォン)小腹を満たしてから
展望台へGOですよ。
詳しくはコチラの記事が参考になりました。
→■MRTの乗り方。
で、到着したのは台北101。
展望台だけでなく、レストランやショップも入っているので
コーヒーを飲んでちょっと落ち着いてから
前回記事の鼎泰豊(ディンタイフォン)小腹を満たしてから
展望台へGOですよ。

世界の超高層展望台あるあるですが
展望台の入場料がイイお値段しますなぁ。
大人1人600台湾ドルでございます。
日本円にしたら2200円くらい?
建設や維持にお金がかかるので当然と言えば当然ネ。
展望台の入場料がイイお値段しますなぁ。
大人1人600台湾ドルでございます。
日本円にしたら2200円くらい?
建設や維持にお金がかかるので当然と言えば当然ネ。

2004~2015年までの世界最速エレベーター記録を
持っているらしい。
そんなエレベーターは、なんと東芝製だよ(o ̄∀ ̄)ノ”
101を下から見るとこんな感じ↓
持っているらしい。
そんなエレベーターは、なんと東芝製だよ(o ̄∀ ̄)ノ”
101を下から見るとこんな感じ↓

展望台の上から見たらこんな感じ↓

階段から下を見下ろすとクラクラするんだけど
写真では出ないこのクラクラ感。
写真では出ないこのクラクラ感。

そしてまた一旦ホテルに戻り
夜の予定を相談。
とりあえず、台湾の夜と言えば夜市!
ということで、数ある夜市の中から1つに絞り
タクシーで向かったのがココ↓
夜の予定を相談。
とりあえず、台湾の夜と言えば夜市!
ということで、数ある夜市の中から1つに絞り
タクシーで向かったのがココ↓

入り口は日本の中華街っぽい雰囲気が
少しあったりもするのですが
中に入るとズラ~っと並ぶ屋台が。
少しあったりもするのですが
中に入るとズラ~っと並ぶ屋台が。

美味しそうな匂いに混じり
時々、臭豆腐の匂いもプ~ンときます。
1本道をずんずん進み
途中タロイモチップスを買ったりしつつ
お目当てのお店に到着。
時々、臭豆腐の匂いもプ~ンときます。
1本道をずんずん進み
途中タロイモチップスを買ったりしつつ
お目当てのお店に到着。

胡椒餅!
カリッと焼けた生地の中にゴマと胡椒がきいた豚肉の餡。
素朴な感じだけど美味しい!
ヤケドしないように食べていても
そろそろもう大丈夫かとガブッといったら
アチチチチ~!ってなります。
行列が出来ていたけど、サクサク進むと聞いていたので
迷わず並んだら、サクサク進んで数分で買えました。
1個50台湾ドルだったかな?
日本円で180円弱くらい?
コレだけで結構お腹が膨れます。
でも今、写真を見直すと
あ~もう1個食べたい~~!ってなりましたわん。
他にはイカのフライも食べましたよ。
スパイシーで美味しかったです。
後はスイカのジュース。
飛行機で足がむくんでいたので
スイカのパワーをお借りしましョうそうしましょう。
カリッと焼けた生地の中にゴマと胡椒がきいた豚肉の餡。
素朴な感じだけど美味しい!
ヤケドしないように食べていても
そろそろもう大丈夫かとガブッといったら
アチチチチ~!ってなります。
行列が出来ていたけど、サクサク進むと聞いていたので
迷わず並んだら、サクサク進んで数分で買えました。
1個50台湾ドルだったかな?
日本円で180円弱くらい?
コレだけで結構お腹が膨れます。
でも今、写真を見直すと
あ~もう1個食べたい~~!ってなりましたわん。
他にはイカのフライも食べましたよ。
スパイシーで美味しかったです。
後はスイカのジュース。
飛行機で足がむくんでいたので
スイカのパワーをお借りしましョうそうしましょう。

超巨大スイカ、キタ━━━(゚∀゚)━━━!!`
スイカジュース、本当に100%フレッシュで
スイカの甘みがめっちゃ美味しかった。
夜市では、魚介系の生ものは避けて
火が通ったものがオススメと聞いていたのですが
生ものでも果物ジュースは大丈夫よ・・・ね?
少々心配だったけど、わたくしの自慢できるのは
胃腸の丈夫さなので、まったく問題ございませんでしたわよ。
初日は以上でホテルに帰り
気になっていた錦織選手の全仏の試合を途中から観戦。
スイカジュース、本当に100%フレッシュで
スイカの甘みがめっちゃ美味しかった。
夜市では、魚介系の生ものは避けて
火が通ったものがオススメと聞いていたのですが
生ものでも果物ジュースは大丈夫よ・・・ね?
少々心配だったけど、わたくしの自慢できるのは
胃腸の丈夫さなので、まったく問題ございませんでしたわよ。
初日は以上でホテルに帰り
気になっていた錦織選手の全仏の試合を途中から観戦。

今回の全仏は、錦織選手の怪我の具合や
クレーでの練習不足などなど、あんまり良くないという
下馬評があったんだけど
わたくしは、ですね、何か良い予感がしていたの。
なので旅行先でもチェックしてました。
なぜなら、全仏のドローが発表された日
いつもドロー運があまり良くない錦織選手が
なかなかに良い山に入っていたのですよ。
そしてその夜、生まれて初めて夢に出てきた
テニスの試合。
夢の中で、白いシャツを着た錦織選手が
戦っていた相手は、どこからどう見てもナダル。
しかもコートは赤土。
夢に出てきたコートが赤土だったって言っても
ローランギャロスの赤土とは限らない。
けど時期的に全仏のローランギャロスと思いたい。
で、起きてすぐにドローを再確認したら
錦織選手と土魔神ナダルとの対戦は
決勝以外ありえないことが判明。
決勝までいっちゃうの!?
正夢なるか!?
その前に、ランキング1位のマレーに勝ってもらわないと。
マレー、調子悪かったけど最近少し上がってきたからなぁ。
どうなるかわからないけど、あぁ楽しみ!
クレーでの練習不足などなど、あんまり良くないという
下馬評があったんだけど
わたくしは、ですね、何か良い予感がしていたの。
なので旅行先でもチェックしてました。
なぜなら、全仏のドローが発表された日
いつもドロー運があまり良くない錦織選手が
なかなかに良い山に入っていたのですよ。
そしてその夜、生まれて初めて夢に出てきた
テニスの試合。
夢の中で、白いシャツを着た錦織選手が
戦っていた相手は、どこからどう見てもナダル。
しかもコートは赤土。
夢に出てきたコートが赤土だったって言っても
ローランギャロスの赤土とは限らない。
けど時期的に全仏のローランギャロスと思いたい。
で、起きてすぐにドローを再確認したら
錦織選手と土魔神ナダルとの対戦は
決勝以外ありえないことが判明。
決勝までいっちゃうの!?
正夢なるか!?
その前に、ランキング1位のマレーに勝ってもらわないと。
マレー、調子悪かったけど最近少し上がってきたからなぁ。
どうなるかわからないけど、あぁ楽しみ!
懐かしの食らいつく顔。

↑FC2 Blog Ranking↑
真剣な眼差しにシビレルゥ。
★皆様へ コメントありがとうございます★
枕セレクションは色々ありすぎて迷うので
枕セレクションは色々ありすぎて迷うので
旅行で現地のものをいっぱい食べるぞ!と意気込んでも
いざ、現地で色々食べ始めると
人間の胃袋の小ささ、その限界を思い知らされるの巻。
あ~もっと色々食べたかったのにぃぃぃ!
杭州小龍湯包、姉もテレビで見たのかな?
ココで絶対食べたいって言ってましたわん。
もっとたくさんの種類を食べたかった~!
ああ思い出したらまた食べたい。
- 関連記事
-
- 旅行記 台湾編その4 ~占い横丁と行天宮と茶芸館~ (2017/06/11)
- 旅行記 台湾編その3 ~龍山寺と故宮博物院~ (2017/06/08)
- 旅行記 台湾編その2 ~101と夜市と、なぜかココで全仏~ (2017/06/07)
- 旅行記 台湾編その1 ~ホテルと魅惑の小籠包~ (2017/06/05)
- 久しぶりの海外 (2017/06/04)
コメント