現実逃避DAYS~BEETS ROSE ビーツローズ~
と、やらなきゃならん事を早くしなくちゃと
思えば思うほど腰が重くなり
なぜかまったく今やらなくても良いことをやってしまう。
そんな事ってありませんか奥さん。
そんなわたくしは一昨日、ビーツローズを作る事に
ひと手間かけてました。
ちょうど1年前くらいにインスタで
やたらとアボカドローズを目にして
真似っこしてみたりしていたのですが(→アボカドローズ参照)
毎日食べてるビーツも同じやり方で
ローズに出来るんじゃないかとふと思い立ち
やってみたら簡単にできたのですよ(ΦωΦ)
思えば思うほど腰が重くなり
なぜかまったく今やらなくても良いことをやってしまう。
そんな事ってありませんか奥さん。
そんなわたくしは一昨日、ビーツローズを作る事に
ひと手間かけてました。
ちょうど1年前くらいにインスタで
やたらとアボカドローズを目にして
真似っこしてみたりしていたのですが(→アボカドローズ参照)
毎日食べてるビーツも同じやり方で
ローズに出来るんじゃないかとふと思い立ち
やってみたら簡単にできたのですよ(ΦωΦ)
~作り方~
色が色だけにアボカドローズよりもローズっぽい。
が、一歩間違えばレバ刺しに見えんでもない。
そんなビーツローズ、いかがでしょう?
アボカドローズはアボカドの固さによっては
いい感じに巻けなかったりするのですが
茹でor蒸しビーツだと、ほどよく柔らかいので
ローズの形を作りやすいなー。と思いました。
ちなみに生ビーツでローズを作るやり方もあるのですが
コチラはもっとすごく本物の花みたいに見えますのヨ。
(→生ビーツローズの作り方動画)
機会があれば是非お試しあれ(o ̄∀ ̄)ノ”
アボカドローズはアボカドの固さによっては
いい感じに巻けなかったりするのですが
茹でor蒸しビーツだと、ほどよく柔らかいので
ローズの形を作りやすいなー。と思いました。
ちなみに生ビーツでローズを作るやり方もあるのですが
コチラはもっとすごく本物の花みたいに見えますのヨ。
(→生ビーツローズの作り方動画)
機会があれば是非お試しあれ(o ̄∀ ̄)ノ”
なにやっとんねん
↑FC2 Blog Ranking↑
ホンマですよね。
ホンマですよね。
★皆様へ コメントありがとうございます★
麻紐ですね~。
麻紐の雰囲気っていいですよね(*´Д`*)'ハァハァ
ただ、麻自体が腐りやすい素材なので
湿った状態になると特に厳しいみたいなのですよ(; ̄ω ̄)lllA``
養生植物をハンギングしている方のブログを
いくつか見たのですが、麻紐はやはり腐って切れたり
腐敗して菌が植物にうつってダメになったりと
中々に難しいみたいです。
特に胡蝶蘭は根っこも光合成するので
光・空気が届く状況を作らないと
とても根腐れしやすくなっちゃうようなので
わたくしも今回、水苔と根をテグスで巻くとき
あまりキツくは巻いていないのです。
だから余計に傾きやすいのね(; ̄ω ̄)lllA``
嗚呼、実に悩ましい(-"ω"-;)ムム
なんとか見た目良く1~2年は植え替えしなくても良いように
できないかなぁと使った新たな策を練っております(ΦωΦ)
麻紐ですね~。
麻紐の雰囲気っていいですよね(*´Д`*)'ハァハァ
ただ、麻自体が腐りやすい素材なので
湿った状態になると特に厳しいみたいなのですよ(; ̄ω ̄)lllA``
養生植物をハンギングしている方のブログを
いくつか見たのですが、麻紐はやはり腐って切れたり
腐敗して菌が植物にうつってダメになったりと
中々に難しいみたいです。
特に胡蝶蘭は根っこも光合成するので
光・空気が届く状況を作らないと
とても根腐れしやすくなっちゃうようなので
わたくしも今回、水苔と根をテグスで巻くとき
あまりキツくは巻いていないのです。
だから余計に傾きやすいのね(; ̄ω ̄)lllA``
嗚呼、実に悩ましい(-"ω"-;)ムム
なんとか見た目良く1~2年は植え替えしなくても良いように
できないかなぁと使った新たな策を練っております(ΦωΦ)
- 関連記事
-
- 丸ごと冷凍アボカドが出てきたそんな日は・・・ (2017/07/14)
- まーちんは再び生ビーツを手に入れた! (2017/07/06)
- 現実逃避DAYS~BEETS ROSE ビーツローズ~ (2017/05/13)
- さてコレは何でしょ~か!? (2017/05/10)
- 冷蔵庫にあるモノとビーツのサラダ&黒酢たまねぎドレッシング (2017/04/23)
コメント
2017-05-14 14:23 とめ URL 編集
胡蝶蘭ですが、アイアンのハンギングバスケットなどで仕立てて、その周りを風が通るようにふんわり~と麻袋で化粧するように覆うとかはどうでしょう?
麻布に強力なマグネット(ダイソーとかにあります)を縫い込めば、ワンタッチで取り外し出来ないですかね?
今の状態でもマグネットが付けば可能だとは思うのですが。
私もやったことはないので、果たして可能かどうかはわかりませんが…。
2017-05-14 10:40 あかぱん URL 編集