ひっそり仲間入り多肉ちゃんの土植え
赤玉土の上に置くだけポンの
細切れのセダム達は、根っこだけじゃなく新芽まで出す始末↓
細切れのセダム達は、根っこだけじゃなく新芽まで出す始末↓
生命力ハンパないわ(; ̄ω ̄)lllA``
細い根っこが出るたびに
そこに赤玉土をかけて軽く埋めていたんだけど
チョイとつまんでみましたらば↓
細い根っこが出るたびに
そこに赤玉土をかけて軽く埋めていたんだけど
チョイとつまんでみましたらば↓
めっちゃ根っこ生えてますやんかー。
結果:すべて発根。発根率驚異の100%。
脱落者ゼロという素晴らしい結果でございます。
冬といえば挿し木にオススメの季節じゃないので
少しは枯れたりするだろうな~と思っていたのに
まさかのまさかでございます。
さぁ、この子達を土に植えましょうそうしましょう。
と、いうことで、全部を植えられるサイズの
自作ワックスペーパー鉢にまとめて植えました。↓
結果:すべて発根。発根率驚異の100%。
脱落者ゼロという素晴らしい結果でございます。
冬といえば挿し木にオススメの季節じゃないので
少しは枯れたりするだろうな~と思っていたのに
まさかのまさかでございます。
さぁ、この子達を土に植えましょうそうしましょう。
と、いうことで、全部を植えられるサイズの
自作ワックスペーパー鉢にまとめて植えました。↓
苗床ですよ(ΦωΦ)
まだ水はあげていません。
水をあげるのは植えて数日様子を見てからが良いそうな。
ここで大きく育てた後にちゃんとした容器に寄せ植えする予定(ΦωΦ)
ちなみに調べた結果、セダムの品種はたぶん万年草で
間違いない気がするのですが
エケベリアの品種がサッパリわかりません(; ̄ω ̄)lllA``
種類が多いわ似ているものも多いわで
エケベリア画像を検索し続けに続け
ボク、もうぅ疲れたよパトラッシュ状態。
今日はもうう寝ます・・・。
まだ水はあげていません。
水をあげるのは植えて数日様子を見てからが良いそうな。
ここで大きく育てた後にちゃんとした容器に寄せ植えする予定(ΦωΦ)
ちなみに調べた結果、セダムの品種はたぶん万年草で
間違いない気がするのですが
エケベリアの品種がサッパリわかりません(; ̄ω ̄)lllA``
種類が多いわ似ているものも多いわで
エケベリア画像を検索し続けに続け
ボク、もうぅ疲れたよパトラッシュ状態。
今日はもうう寝ます・・・。
寝る前に
★皆様へ コメントありがとうございます★
多肉育てている人多いですね~!
これは多肉部発足か!?
そんでもってヒヤシンス部は
今年もウォーミングアップ始めました(ΦωΦ)
ハーブについてですが
濃縮された精油はやっぱりそこそこ効果があると思うけど
植物の状態のままだとそれほどすごく害虫に効く感じはないです。
ハダニにレモンマートルくらいでしょうか。→この過去記事。
そのレモンマートルでさえ効果が届いていそうなのは
隣の鉢くらいまでのような気がします~。
あ、ローズマリーも虫がつかないけど
周りへの効果はどうなんだろう(-"ω"-;)ムム
ぴえのとりこさん、独り言ってストレス発散なので良いと
かなり昔に聞いたことがありますよ!
当時、それを聞いて無理やり独り言を言ってみたけど
どうも何を言っていいかわからず
言葉が続かなかった管理人です(; ̄ω ̄)lllA``
こんなわたくしですが、寝言ではすごく長い文章を
しゃべる(友人&家族談)そうな。
多肉育てている人多いですね~!
これは多肉部発足か!?
そんでもってヒヤシンス部は
今年もウォーミングアップ始めました(ΦωΦ)
ハーブについてですが
濃縮された精油はやっぱりそこそこ効果があると思うけど
植物の状態のままだとそれほどすごく害虫に効く感じはないです。
ハダニにレモンマートルくらいでしょうか。→この過去記事。
そのレモンマートルでさえ効果が届いていそうなのは
隣の鉢くらいまでのような気がします~。
あ、ローズマリーも虫がつかないけど
周りへの効果はどうなんだろう(-"ω"-;)ムム
ぴえのとりこさん、独り言ってストレス発散なので良いと
かなり昔に聞いたことがありますよ!
当時、それを聞いて無理やり独り言を言ってみたけど
どうも何を言っていいかわからず
言葉が続かなかった管理人です(; ̄ω ̄)lllA``
こんなわたくしですが、寝言ではすごく長い文章を
しゃべる(友人&家族談)そうな。
- 関連記事
-
- ベランダ産フレッシュハーブティー (2017/03/03)
- ヒヤシンス部活動報告2017 (2017/02/21)
- ひっそり仲間入り多肉ちゃんの土植え (2017/02/10)
- ひっそり仲間入り (2017/02/08)
- 麻布鉢カバー完成 (2017/01/22)
コメント
ありがとうございます。
まーちんさんと皆さんのコメント読んで
多肉植物>>>>>>>>>>>ハーブ
になってきました(笑)
今年こそは豆苗以外の植物を家で育てたいと思います!!
2017-02-13 15:00 dokin URL 編集
ようこそ 多肉沼へ
冬場、真っ赤に紅葉する虹の玉という多肉があるんですけど、これも簡単に増やせて可愛いのでオススメ。
普及種なら100円ショップのキャンドゥで買えます(虹の玉も)
どっぷり多肉沼に浸かってくださいな(笑)
2017-02-13 00:37 りんちゃ URL 編集
はじめまして
2017-02-11 08:25 はとこ URL 編集