杞憂だった 去年の花後、植えっぱにした風信子(ヒヤシンス)の心配をしていた管理人ですがそんな心配なんのその!といわんばかりにちょっと前の大寒波の後に一気にニョキニョキと顔を出してきたの巻(ΦωΦ) 2鉢とも明らかに信子の芽です(*´Д`*)葉っぱだけでなく花芽もしっかりついている~!と、同時にこの記事の芽はやっぱりリプ子(チューリップ)だったことが判明。 リプ子も植えっぱで生き延びた。スゴイぞ!何年も植えっぱだとどうなるかわかんないけど1年くらいは大丈夫なのかしら。今年は梅雨前にちゃんと掘り起こす予定。 お蔭様で。こうして2016年もヒヤシンス部存続決定。部員の皆さんの信子はいかがですか?すべて顧問のピエール先生のお陰。 ↑FC2 Blog Ranking↑ 関連記事 ガジュ男マッチョ化計画途中経過 (2016/02/24) コレ、使ってます。 (2016/02/13) 杞憂だった (2016/02/08) 芽吹く信子かリプ子 (2016/01/12) 植えっぱ (2015/10/30)
コメント
リプ子
職場の元花壇に毎年3本のチューリップが咲きますよ~!
誰も管理していないのに…。
@西日本
2016-02-10 12:28 めろ URL 編集
土って何をどんな感じで混ぜてるか教えてくださーい!
手抜きで園芸用とかの土を使うと次第にかたーい感じにになっちゃうのです。
管理人さんの写真はそんな感じが見受けられないので、是非教えてほしいです〜(´・з・`)
2016-02-09 23:15 ぐっさん URL 編集
めっちゃ芽が出てるじゃないですか!
今年の春も素敵な香りに包まれるんですね☆
うらやまし〜(*´∀`*)
管理人さんの記事見るとめっちゃマネしたくなる〜(p`・ω・´q)
信子さんの植えっぱに挑戦してみようかな🎶
2016-02-09 23:07 ぐっさん URL 編集