fc2ブログ

残酷な事実

429-1.jpg 

ご心配おかけしました。
ピエールさん、華々しく復活であります。

以下、本日の記事はお腹が緩いだのなんだのとソッチ系の話なので
苦手な人やこれからお食事の方はそっ閉じ推奨でござる。



本犬は比較的胃腸が丈夫だった方なのか
過去にお腹が緩くなることがあっても
1日だけとかそんな程度だったのに
今回は復活までに丸々2日間かかりました。

歳でしょうか。

429-2.jpg 

わたくしもびっくりしましたわ。

お腹が緩くて食欲がなくなるなんて
ピエール史上、前代未聞。

お薬をご飯にかけて食べさせようにも、
「ご飯イラナイ・・・」状態でしたもんで。

水は飲んでたから脱水症状にはならなかったのが良かった。

色々試してみた結果、チキンとお米とキャベツを
ド~~~~ロドロにまで炊いたお粥を作ったら
やっと舐めてくれて、そんでもってそこから
ピーピーがドンドン治ってきたわけです。

獣医さんに聞いてみてもやっぱり初めてあげた
エゾ鹿ジャーキーが合わなかったのかな?と。

429-3.jpg 

ジャーキーっていっても100%エゾ鹿の無添加の干肉で
エゾ鹿、食いつきもいいし、栄養バランスとれてていいよ!
とよく聞くので、年と共に食が細くなってきたピエールさんの
栄養補給のオヤツにどうかな~と試してみたわけなんだけど
その試みは失敗に終わったということです。

429-4.jpg 
アカン!アカンで!

獣医さん曰く、
「老犬は年と共に内臓機能も低下しているし
肉の脂は下痢の原因のひとつやからね~
ピエールくんはエゾ鹿が合わんかったんかもね。」

とのこと。
「まいうーまいうー」と食べていた
肉命のピエール氏には残酷な事実ですが
つまりはそういうことです。

429-5.jpg 

確かに以前から他の肉でも脂が多いと
お腹が少し緩くなる傾向だったけど
エゾ鹿って脂分が少ないイメージだったから
大丈夫かと思ってたわん。

まぁエゾ鹿でも脂分の量は部位によっても違うだろうし
干し肉を茹でて脂を抜いたら大丈夫かもしれないけど(´・ω・`)

普通の鹿肉は過去にも何回も食べてるけど平気だったのになぁ。

体に合う合わないって年を取ると
さらに大事になってくるんだなぁ。

幸せに食べてた頃。
  
FC2 Blog Ranking
まさかこの後こんなことになるとは・・・。
★皆様へ コメントありがとうございます★
オーブントースターでクッキー焼いた方が本当に楽ですねー!
私もこれからトースターばっかりになりそう(;・∀・)


今回のピエール氏のピーピー
二日続いただけでめちゃ心配になったわたくし。
もっと続くと飼い主さんも心配も倍増だろうなぁ。

お腹ゆるゆるの全国のわんこ様
ちちんぷいぷいゆるゆる治れ~~~!

ぷぷさん、3年ぶりにお帰りなさい(・∀・)
わからない小ネタに悔しくなって3年分全部
さかのぼって読むなんてガッツありすぎィィィ!(;・∀・)
関連記事

コメント

非公開コメント

良かった〜
タイトルで一瞬不安になりました( ; ; )
とにかく、何事もなかったようで安心しました

ブログが更新されてなかったから、心配してました(..)
ピエールちゃん元気になって良かったです。
ピエールちゃんへ
お腹治って良かったね(*^o^)/\(^-^*)