fc2ブログ

時代を超える

IMGP1347-1.jpg 

音楽はどんなジャンルでも特にこだわり無く聞く管理人ですが
そんな中でも聞くだけで涙腺がなぜか緩むというか
鳥肌が立ち何かが心の奥から込み上げる曲がいくつかあります。

その中のひとつが歌劇「トゥーランドット」の
「誰も寝てはならぬ」。


音楽のことは詳しくないし、深くはわからないけど
これが音楽の力なんだなと思わせる何かが
そういった曲にはある。

そんな気がします。

で、そんな時を越えて愛される
偉大な名曲をこれまたわたくしの大好きな
フレディ・マーキュリーとパヴァロッティの発声方法で
歌い分けている方の動画がこれまた素晴らしい。



1人2役のデュエット。
同じ人とは思えない!

パヴァロッティが亡くなって8年。
フレディが亡くなってもうすぐ24年か。

フレディが亡くなった時は管理人はまだ高校生で
追悼版CD買いに走ったなぁ。

IMGP1353-2.jpg 

同じくプッチーニ歌劇で言えば
「蝶々婦人(マダムバタフライ)」の
アリア「ある晴れた日に」
も押したい1曲。

Youtubeで探してみたらあった↓
「ある晴れた日に-マリア・カラス」をどぞ。

「ピンカートンは戻らないですよぅ」と泣く女中に
蝶々さんが「夫は必ず帰ってくる」と
信じて歌う名曲なんだけど
せつな過ぎて胸がつぶれちゃう!

その後の悲劇は皆様ご存知のとおりなのですが
嗚呼、涙が止まりませんわ。。。

古典曲は聴かないわ~という方でも
もしかしたら聴いてみたらハマるかもしれませんよ(ΦωΦ)

日本×アメリカ戦 午前4時スタート!
  
FC2 Blog Ranking↑ 
日本代表の最後の試合見届けるぞ!
関連記事

コメント

非公開コメント

この方

この方数年前フレディと声がそっくりで話題になった人ですよね

https://www.youtube.com/watch?v=dREKkAk628I

あんまりそっくりでたまげた記憶があります。

クラシックの素養もあったんだ。