とうとうゲット
なんか最近めっちゃ寒くないですか?
例年より寒いよね!?
そう思う管理人ですこんばんは。
寒くなってくると毎年、煮込み料理が増えるわけでして
そうなるといつも思うのが
「圧力鍋欲しいなぁ」だったりします。
だって短時間でできちゃうじゃない?
超便利じゃない?
でも「圧力鍋ってなんか爆発しそうで怖い」という
無知からくる恐怖感がありまして(;´・ω・)
実家で実際使っているのを見ていたら
そんなことにもならなかったんだろうけど
うちの母親も「圧力鍋って爆発しそうで怖い」という人なので
実家には圧力鍋はなかったの(´・ω・`)
こうして二代続く圧力鍋恐怖症を
ここらで断ち切ろうと思い切って買ったよー!
例年より寒いよね!?
そう思う管理人ですこんばんは。
寒くなってくると毎年、煮込み料理が増えるわけでして
そうなるといつも思うのが
「圧力鍋欲しいなぁ」だったりします。
だって短時間でできちゃうじゃない?
超便利じゃない?
でも「圧力鍋ってなんか爆発しそうで怖い」という
無知からくる恐怖感がありまして(;´・ω・)
実家で実際使っているのを見ていたら
そんなことにもならなかったんだろうけど
うちの母親も「圧力鍋って爆発しそうで怖い」という人なので
実家には圧力鍋はなかったの(´・ω・`)
こうして二代続く圧力鍋恐怖症を
ここらで断ち切ろうと思い切って買ったよー!
圧力鍋の中でも高圧のワンダーシェフシリーズから
小さなキッチン小さなシンクで一人暮らしという点を考え
ワンダーシェフ3.0L AQSA30を買いました~。
超高圧ということで普通の圧力鍋よりも
調理時間が短くて済むのも
ガス代の節約になるかなぁと思いまして。
しかもお値段も手頃だし。
圧力鍋初心者に良いかなぁと。
管理人のお気に入りの鍋といえばストウブだけど
(ストウブの過去記事はコチラ参照→① ②)
ストウブでコトコトとはまた別で
さんまを骨まで柔らかく煮たり
角煮をトロットロに煮たりというのに
ワンダーシェフ3.0L AQSA30を使うつもりです。
(ストウブの過去記事はコチラ参照→① ②)
ストウブでコトコトとはまた別で
さんまを骨まで柔らかく煮たり
角煮をトロットロに煮たりというのに
ワンダーシェフ3.0L AQSA30を使うつもりです。
まずは説明書をじっくり読み
怖くない、怖くないと自分に言い聞かせながら
練習がてら、じゃがいもを蒸かしました。
爆発せずにじゃがいもホッコホコにできたお!!(`・ω・´)
次はサンマを骨ごと煮るんだ(*´ω`*)
そんでもって角煮も作るんだ(*´ω`*)
圧力鍋恐怖症を克服し、夢は膨らむ一方です。
その他の食べ物関連ルポはお取り寄せ一覧をどうぞ。
<↓参考商品↓>
★皆様へ コメントありがとうございます★
ピエ氏、7月は絶不調だったのに今はすんごく元気だわ💛
やっぱり湿度が一気に下がったのが
大きな原因だと思います。
いやー元気が一番!
やっほー!
ピエ氏、7月は絶不調だったのに今はすんごく元気だわ💛
やっぱり湿度が一気に下がったのが
大きな原因だと思います。
いやー元気が一番!
やっほー!
- 関連記事
-
- 食の質が最近気になる (2015/10/27)
- 秋の味覚 (2015/09/23)
- とうとうゲット (2015/09/17)
- 活用しまくり (2015/09/06)
- ストウブ沼 (2015/08/30)
コメント