オメガ3を考える

前回記事でチアシードで手湿疹が治ったことを
熱く語った管理人ですが
コメントで頂いたようにチアシードに含まれる
オメガ3がキーだったと思います。はい。
気になって調べてみたら
オメガ3とオメガ6の理想的なバランスは
1:1~1:5らしいのですが
現代人の食生活では1:20くらいになっちゃってるそうな。
つまりオメガ6は気にしなくても十分以上摂取できてる
というか摂取しすぎな状態である反面
オメガ3は通常の食生活では摂取しにくいってことか。
そんでもってオメガ3とオメガ6は
アクセルとブレーキのような関係で
両方とも体にも必要なんだけど
バランスが大事ってわけなのね。
で、オメガ3は抗炎症作用があるので
免疫が異常に働きすぎた結果出る症状のアレルギーなどに
効果があるってわけなのだ。
な~んてことはテレビやネットでよく見ることで
私を含めて多くの人が「オメガ3はイイらしい」と
なんとなく記憶していると思うんだけど
実際自分の体で体験すると
「オメガ3、ゴイスー!」ってなっちゃうよね。
そしてオメガ3とオメガ6のバランスの重要性を知って
日ごろ食べているナッツのオメガ脂肪酸のバランスを調べてみたら
ナッツの種類によってはオメガ6値がすんごく高いものもあった。
そんな中、オメガ3とオメガ6のバランスが良かったのがクルミ。
よし。これからはナッツは色々買わずに
クルミ中心にしよう。
ちなみに管理人はチアシード大さじ1を
250mlの水に浸し
さらに翌日朝に果物、蜂蜜、コラーゲンを混ぜ混ぜし
最後に炭酸水を入れるので
最終的に400mlくらいの量になります。
↓今朝のチアシードドリンク↓熱く語った管理人ですが
コメントで頂いたようにチアシードに含まれる
オメガ3がキーだったと思います。はい。
気になって調べてみたら
オメガ3とオメガ6の理想的なバランスは
1:1~1:5らしいのですが
現代人の食生活では1:20くらいになっちゃってるそうな。
つまりオメガ6は気にしなくても十分以上摂取できてる
というか摂取しすぎな状態である反面
オメガ3は通常の食生活では摂取しにくいってことか。
そんでもってオメガ3とオメガ6は
アクセルとブレーキのような関係で
両方とも体にも必要なんだけど
バランスが大事ってわけなのね。
で、オメガ3は抗炎症作用があるので
免疫が異常に働きすぎた結果出る症状のアレルギーなどに
効果があるってわけなのだ。
な~んてことはテレビやネットでよく見ることで
私を含めて多くの人が「オメガ3はイイらしい」と
なんとなく記憶していると思うんだけど
実際自分の体で体験すると
「オメガ3、ゴイスー!」ってなっちゃうよね。
そしてオメガ3とオメガ6のバランスの重要性を知って
日ごろ食べているナッツのオメガ脂肪酸のバランスを調べてみたら
ナッツの種類によってはオメガ6値がすんごく高いものもあった。
そんな中、オメガ3とオメガ6のバランスが良かったのがクルミ。
よし。これからはナッツは色々買わずに
クルミ中心にしよう。
ちなみに管理人はチアシード大さじ1を
250mlの水に浸し
さらに翌日朝に果物、蜂蜜、コラーゲンを混ぜ混ぜし
最後に炭酸水を入れるので
最終的に400mlくらいの量になります。

クランベリーと自家製蜂蜜レモン入り
これが朝ごはん代わりとなるのですが
朝は喉が渇いているのでグビグビいける。
しかもコレを飲むようになってから
コレだけで結構お腹いっぱいになるので
朝ごはんがいらなくなった。
食べたとしてもコレ+クルミ3~4個を齧るくらいかな。
元々、わたくしは水分補給することが
まったく苦にならない人間なので平気だけど
小食の人やあんまり水分を取らない人の場合は
1食に400ccってツライかもしれませんネ(; ̄ω ̄)lllA``
朝は喉が渇いているのでグビグビいける。
しかもコレを飲むようになってから
コレだけで結構お腹いっぱいになるので
朝ごはんがいらなくなった。
食べたとしてもコレ+クルミ3~4個を齧るくらいかな。
元々、わたくしは水分補給することが
まったく苦にならない人間なので平気だけど
小食の人やあんまり水分を取らない人の場合は
1食に400ccってツライかもしれませんネ(; ̄ω ̄)lllA``

ホワイトチアシード 1kg【送料無料】なら4800円で
3ヶ月以上持つから、3で割ったら
1ヶ月当たりは1600円以下。
しかもチアシード大さじ1杯で
オメガ3の一日の摂取基準量をほぼクリアできるし
食物繊維の摂取基準の大体3分の1を摂れるし
他にもカルシウム・鉄分・亜鉛・マグネシウムなどなど
不足しがちな栄養素を多く含んでいるなんて
やっぱりスーパーフードと呼ばれているだけあるわ。
と、改めて思った管理人なのでした。
あ、そうそう!オメガ3の効能には老化防止
アンチエイジングもあるんだよ(ΦωΦ)
もう、一生ついていくわ。チアシードさん。
3ヶ月以上持つから、3で割ったら
1ヶ月当たりは1600円以下。
しかもチアシード大さじ1杯で
オメガ3の一日の摂取基準量をほぼクリアできるし
食物繊維の摂取基準の大体3分の1を摂れるし
他にもカルシウム・鉄分・亜鉛・マグネシウムなどなど
不足しがちな栄養素を多く含んでいるなんて
やっぱりスーパーフードと呼ばれているだけあるわ。
と、改めて思った管理人なのでした。
あ、そうそう!オメガ3の効能には老化防止
アンチエイジングもあるんだよ(ΦωΦ)
もう、一生ついていくわ。チアシードさん。
その他の食べ物関連ルポはお取り寄せ一覧をどうぞ。
ご飯にチアシードトッピングよろしく。

↑FC2 Blog Ranking↑
アイアイサー!
★皆様へ コメントありがとうございます★
オメガ3のチカラを実感してしまうと
虜になっちゃいますよねー(ΦωΦ)
管理人は金属アレルギーなので
歯の詰め物を変えたら手湿疹が治る可能性が高いかもと
思っていたのですが、違う方向からのアプローチで
治ってしまいましたとさ(*´Д`*)ヤッター
オメガ3のチカラを実感してしまうと
虜になっちゃいますよねー(ΦωΦ)
管理人は金属アレルギーなので
歯の詰め物を変えたら手湿疹が治る可能性が高いかもと
思っていたのですが、違う方向からのアプローチで
治ってしまいましたとさ(*´Д`*)ヤッター
ふやかすのが一般的なので
250~300mlのチアシードドリンクが出来上がります。
朝夕に分けても飲みきれない量ではないと思いますよ(o ̄∀ ̄)ノ”
私はサラサラなジュース感覚で飲みたいので
さらに果物やコラーゲン、蜂蜜、炭酸水を入れるので
400ccくらいになってますけどネ(; ̄ω ̄)lllA``
- 関連記事
-
- ストウブ沼 (2015/08/30)
- チアシードとオメガ3まとめ (2015/08/28)
- オメガ3を考える (2015/08/23)
- まさかの手湿疹消滅 (2015/08/21)
- さらっと飲めた! (2015/08/05)
コメント
早速注文しました
私も汗疱と同じような、掌蹠膿疱症に悩んでいます。
昨年の夏始まって、病院もサードオピニオンまで出かけましたが、
あまり効果が感じられなくて。
早速チアシードを注文しました。
効くといいなあと思います。
2015-08-26 17:04 Namunyak URL 編集
検査ではニッケルがアレルギーで、歯の詰め物にニッケルは入ってないと言われたので、当然といえばそうなんですが。
↑これグチじゃないですよっ!金属取り除きたかったから、自分は満足なんですが、湿疹の原因は「歯」じゃないかもよ!ってことです(←知ってますよねw)
なので朗報でしたチアシード。やってみる価値ありそうです!やっぱりキレイな手がいいですよね(^-^)/
2015-08-25 18:00 まっきー URL 編集
No title
管理人さんが手湿疹に悩んではったとは意外でしたが、チアシードで無くなったということに更に驚きです。遅まきながら注文した次第です。
今年は湿気が多いためか、湿疹の程度がひどく、早く秋になって欲しいと切実に思っていたのですが、これからと来年の夏が楽しみです。(気の早い話ですみません…汗)
嬉しい情報をありがとうございます( ´ ▽ ` )
こぎく
2015-08-25 14:03 こぎく URL 編集
なっとく!
たまたまこのブログでチアシードを知って、おー栄養がいっぱい!アンチエイジングにいいのかー!と、なんとなくはじめてみたのですが、春ぐらいにはじめて最近全然痒くて目が覚めるのがないなぁと不思議に思っていたんです!
痒くないから悪化することなく、近頃は赤黒かった手が綺麗な肌色になってきました。
超面倒くさがりなので、夜のうち市販の500mlのペットボトルカルピスにチアシードをじょうごで流し入れフリフリして、朝ごはん代わりに少し飲んで、飲みきれないのはそのまま職場に持って行ってちょこちょこ噛みながら飲んでます。
市販のジュースとかでなければ添加物の影響がなくもっと効果があったのかもしれませんが、それでもこれだけの効果が出たのであれば凄いです!
本当になにか特別なことしてたっけなーと思ってたタイミングだったので記事を読んですごく腑に落ちました(*^_^*)
まーちんさんのおかげです。
ありがとうございます!
2015-08-24 21:54 ちとせ URL 編集
私も最近お通じ目的でチアシードデビューしました!
ただ、ドリンクに混ぜて飲む際にチアシードを噛むのか、そのまま飲み込むのか迷います(^o^;)
管理人さんはどうされてますか?
2015-08-24 19:05 けいこ URL 編集
1日分のオメガ3採れてないなぁと思っていたのですが、デッカイタンブラー入手したので、私もグビグビ行きたいと思います( ‾^‾ )ง⁼³₌₃
2015-08-24 08:10 Shiho URL 編集
早速!オメガについて考え調べたレポ!щ(゚д゚щ)
老化防止にもなるんですよねー。
良いことづくし!
なので、サプリの他にチアシードをお試し購入してみたけど、使い方がイマイチでした。
サラサラにして飲んでも良いのですね!
色々割っていけば、それなら1日数回に分けて摂取できそう。
怠け癖があるのですが、頑張ってみようと思います。
チアシードをふやかすのに、何分くらい漬け込んでから、飲むのでしょうか??
2015-08-24 02:04 mimimey URL 編集